今日は久し振りにチェリーを食べました。
こっそりレロレロしたい衝動にかられましたが踏みとどまりました。
因みにプッチ神父の様に口の中で結び目作るようなエロイテクは元から持ってない!クソッ!!
噂の脳内メーカーをひお*でやってみた。
休みすぎ笑
冨樫義博でやってみた。
荒木飛呂彦でやってみた。
大人なんてだいっきらいだ…!!!!!orz
「オペラ座の怪人」続編って作る気あったのか~。ツタヤニュースに驚く。
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=music&artid=2002
ただ完成しない言い訳にしか見えない気もしますウェバー卿。猫たんのせいにすんなよ
でもウェバー卿をファントムと置き換えて状況を妄想するとすんごい萌えた。
続編の原作「マンハッタンの怪人」の小説書いた人、普段犯罪小説とか書いてる方なので恋愛小説書きなれないんだろうとは思うんですが。
なんかね…私はとにかく読んでて萎えたorzごめんなさい。乙女要素が薄すぎる。
オペラ座からロマン要素を抜いたら何が残るというのか。わかってねぇ…わかってねぇよ…。
何より後書きでの元祖であるルルー原作小説批評がなんか読んでてムカつくので受け入れがたかったです。
原作が第一だと思うんですよ!原作は大事にする精神でやってほしい。
ファンフィクションでも「ファントム」の方が愛をもって作品をよく理解してる。
と思いつつ、実際日本で上演されたら絶対見に行くと思うウェバー卿のお手並み拝見。
サイト更新久し振りです。スイませェん(ブラックモア風)あ、これ結構ムカつきますね。
トップはSBRよりブラックモア。梅雨ということで雨です。
雨といえば、6部のウェザーかSBRのブラックモアだなぁと。
ブラックモアの空中歩行のシーン、描くの難しそうだなぁと思いつつチャレンジしました。
アオリ苦手だ。ごまかしごまかしザクザク描きますよ。
後はほとんどログ収納なので、相変わらずリンク更新がメインです
閉鎖された方、本当にお疲れ様でした。復活を期待してる方も。。。うう。
恐れ多くも張らせていただいたサイト様素敵ですのでジャンプしてきてくださいv
最近パソコン調子悪いし、パソ壊れた話もチラホラ見るので(ココノエさん・・・おおお!;д;)
怖くなって久々にバックアップ取ってみました。
データ消えたらもう一回サイト構築するモチベーションがない。
めんどくさがりなので、もう絵が描ければいいや!て思ってしまいます。
サイトを作るからに来訪者との相互のコミュニケーションを欲している筈なんですが。
昔の自分の日記を見て昔の自分が眩しく見えました。
色々な自分の負の要素の全てがこの「めんどくさがり」な所に要約されてる気がしてならない。
自分の最古ジョジョ絵は鉛筆で描いたブチャだと思ってたんですけど、い た よ !!!
…この頃の絵柄だとどう考えても無理があったと思いますよ、ええ。この頃まだストーン・オーシャンが連載中。
ハンター→攻殻→映画と来たからこそ今ジョジョ描けてるんだと思う。
でもこういうちみっこい絵は昔の方がうまいと思うんだ。
上の徐倫は2002年の7月頃ですね。絵と一緒にあった日記の文章。
「なんだか本格的にジョジョにはまってきました。
第5部で号泣。ジョルノが一番好きだったのですが、今はブチャラティが一番です!!彼素敵すぎ!!(泣)最初の頃の気持ち悪さが完全にふっとんでます。最初は人の汗なめてたので「なんじゃコイツ!!」って感じなんですけど(笑)彼は一押しです。
5部の最後のほうの運命論。なんかとても納得させられます。
どう考えても理屈じゃないような運命が存在すると私も思います。そしてそれは人間の努力によって意味のあるものになっていくんじゃないかなぁ。
ジョジョのキャラは一人一人に信念や生きがいが確立していて、読んでいて気持ちいいです。
正義であれ、悪であれ。それぞれの動機がちゃんと描かれてるな~。」
リアルで5部読んでた小学生の頃ジョルノが一番好きだったって事ですか!?
本人にもはや忘れ去られていた新事実。
やっぱり最初はブチャの事キモイと思ってたんですね…正常な反応ですね。今となってはそれがかえって素敵なわけだが
意外にまともな感想じゃないですか。純粋さが感じられる。
あ、もしかしたら親にノートPC買ってもらえるかもしれません。ラッキー☆
世のジョジョ好きの皆様。
(見る)覚悟はいいか 俺は出来てる
どうやら本当に雨トークでジョジョやりそうな流れらしいんですよ。
ジョジョ好きでも大分意見分かれそうだなぁこの企画。
大丈夫だと思える人だけ見ればいいと思うよ嫌な人は脳内でなかった事にしましょう笑
以前この番組でガンダムトークやったときの見たけど、結構散漫としてました笑
番組構成も芸人がやったみたいだし(番組制作関係者にオタがいない為)
でも地上波でジョジョの単語が連発されるだけで十分奇跡だと思うので、温かい気持ちで見守る事にします。
だってお笑い芸人の番組だもんね。だからちゃんと笑えるネタでお願いします。
視聴者が興味持ってくれると嬉しいなぁ。
自分が好きなものがドンドン広まると嬉しい方です。私自身ミーハーなので…
絵は死刑執行人ジャイロ。過去語りでちょっとしか出ないけど好き
ジャイロって元来割り切って人を殺したりできるような人ではない。
なのに任務遂行してるところにグッと来る。
この仕事を担っている一族の事は誇りにしてるけど、
罪人とはいえ人を殺す事に自分が『納得』できる理由がないと出来ない人。
父親からツェペリ家の使命について教えられるまでは
きっと父親を医師としてとても尊敬してたんだろうと思うから、
自分が習得しようと思っていた鉄球や医療の技術や知識が死刑執行の為、
その一点の為だけだって知った時の衝撃は凄かっただろうなぁ。
私がジャイロだったら絶対グレてる。医者になると思ってたら死刑執行人だもん。
時代と国を考えたら十分グレてるのかも知れないけど。金歯にあのベルトのバックル
うーむ、しかしジャイロ好きだぜジャイロ。
好きなキャラと描いてて楽しいキャラが一致するのが珍しくて嬉しいぜジャイロ。
(好き過ぎると思い通りに描けない事が多い…)
軽く私信。ペチ子さん、シュリさんへボリゾプロコンビに温かいお言葉ありがとうございましたァン
素晴らしきリゾプロが世に産出されるのをこれからも見届けましょう
ペチ子さんと占いで相性バッチリだったりでこっちこそニマニマだったり、
シュリさんにただの電波なのに賢い欄に入れられたりで、
テンションあがりました笑
<気になる映画>
○ジーニアス・パーティ(http://www.genius-party.jp/)
これは見たい!オムニバス面白そう。
○スカイ・クロラ(http://wwws.warnerbros.co.jp/skycrawlers/)
押井監督まだアニメやる気あったんだ…!!そして愛犬お亡くなりになってたんですね…。
スタッフが思いっきり攻殻&イノセンスの人ばっかり。
作画監督が西尾さんだ…!!西尾さん「精霊の守り人」の方に全然いないと思ったらこっちに取られてたw
まさかの日テレ&ワーナー。原作が森博嗣。
今回は押井さんが脚本じゃないから多分内容もわかりやすいと思う(大笑
押井作品は最近おっさん&おばさんばっかりだったのに、今度は若者でかえって新鮮。
(でも私は押井作品のおっさん&おばさんが大好きです)
これは絶対見ることになるでしょう。映像革命も期待して。
これ…もしやエヴァ劇場版と一騎打ちなんてことは…こけそうwそこも好きですがw
てか押井監督の娘が乙一の嫁ってマジ・・・!?\(◎o◎)/!
注:マジらしい。
これは本当に驚いた。なんてサプライズ。何このつながり…恐ろしい笑
冨樫先生と武内先生が結婚したって聞いた時も恐ろしかった笑
自分がハマったモノ同士の妙な繋がりを発見した時の恐ろしさ。
はっそういえば、乙一の「銃とチョコレート」の挿絵はイノセンスの美術の人だし、
しかも押井監督の実写映画「立喰師列伝」にも乙一出てたらしい。
そして、今は映画撮ってる乙一先生…映画見に行こうかな。。。
○立体東京(http://www.biotide-films.com/otsuzakura/)
少女役の押井友絵さんってもしや乙一の嫁?
あの、滝本竜彦さんが映画に出てるんですけどw「NHKにようこそ」の作者w
むちゃくちゃ身内から出演者募ったんですね。
ウルジャンが出てました。スプリガンの人が新連載で気になります。
ドンドン連載陣が充実していくウルジャン笑
<今月のSBR感想>ネタバレ反転
今月はジャイロ・ジョニィコンビに話が戻って嬉しかった。
それ以上にポコロコ久し振りだよ。
にしても
敵(ウェカピポ。映画主題歌のあの人達の曲名か!!)が渋カッコよい悲哀の人で、
ジャイロに負けてあげて欲しくなった件w
ウェカピポがカッコよすぎて2人の新コスチュームよく見るの忘れたし。
荒木先生、相変わらず性格悪いですよ(^^)ちょっと同情しちまうキャラ設定じゃないか。
しかし、ジャイロ父のせいでこの事態なんだよな…ジャイロ父も善意でやったんだろうがおかげで息子が…。
やっぱりジャイロは「引継ぎ、背負う者」なのか?
今回は鉄球VS鉄球。てっきりツェペリ家だけしか使えないと思ってました。
希少価値が下がった笑
冒頭に出てきた狼は役に立つのかそれとも荒木の気まぐれのネタに終わるのか。
あの ら き ☆ す た のOPがオリコン2位とってたなんて・・・
日 本 オ ワ タ \(^o^)/
マジでオタク総人口どんだけやねん。
ていうか女子中高生に流行ってるってマジ?
あれ日本語じゃないよね?歌詞見ても日本語じゃない。
それ以上に超凡ミスをしまして血の気が引きました
私の息の根を止めるなら今がチャンスだぜ…今日あと一個何かやらかしたら自己嫌悪でこの世から消滅できる。
アホの子すぎる自分。小学生以下orz
上デ偉ソウニ言ッタクセニ日本語ワカッテナイヨコノ人(゜.゜)
確かにずっと不安だったんだ…何か間違えてそうで…でもねぇ…。
なんでいつもこんなに格好が付かないの。
こういう大人が日本を駄目にする…。すみません。生まれてきてすみません。
あの「ふしぎ遊戯」の渡瀬悠宇がBL(というよりは文学臭がある同性愛モノか)漫画を描いたのに驚愕。
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/news/news_070528b.html
ttp://www.y-watase.com/sakuragari.html
下の公式HPの絵見ると渡瀬さんは縛りプレイがお好きなんですか。
本屋さんで渡瀬さんが表紙になっててろくな覚悟もなしに興味本位に読んでみたら、
絡みが匂わせる程度じゃなく結構露骨な描写なんですが…!あわわわわとりあえずR15以上。
小学生の頃のふし遊好きだった自分が知ったら泣くw
最初同人誌で描こうと思ってたらしいんですけど、
確かに作家イメージ考えたら同人で出した方が良かったような。
商業誌(しかもBL専門雑誌でもない)で出されると腐ってない良い子のみんなもそういうの描いてるって知っちゃうからなぁ…。
渡瀬さんの漫画ってシリアス路線の漫画でも軽くギャグが入ったりしてたと思うんだけど、
コレは全くそういう雰囲気がないので新鮮でした。
結構ベタな設定で、最後までベタで終わるのかどうか気になる。
絵は暗チの生ハム兄貴とイカスミ粥さんの…つもりです…
いや…モノ投げるのはやめてくれ!わかってるよわかってるよ!
私リゾプロ好きだからね!!
ファンに心の底から土下座ですよ。今日は土下座祭さ。
特にペチ子さん応援していただいたのに期待に応えられなくてごめんなさい(;;)
リベンジできるように修行しますよーぅ。
はぁ、本当に人様に胸張ってあげられるような絵をいつになったら描けるのかな。
メルフォ返信>>
カジキさん>>
ええええカジキさんもですか!?絶対こんな事は私しかしないと思ってましたよ!!!
あ、メガネと合わせて頑張ったんですか!?私もやってみましたけど全然度が合わなくてやばかったですよ…。
私は前使ってたコンタクト残してたので、(度は同じ)それ代用してました。
今日私買いなおしてきました笑1年以内だったので安かったです。。。
早く新しいの手元に来るといいですね!
そうですそのビリーです!是非カジキさんが実践された際には感想を頂きたいです笑
多分朝のワイドショーでビリー登場ですよw