オタク道一直線
レベルE単行本の汚れがひどくなってきたので、遂に文庫版買いました。
文字が小さくて読みにくいとは思うので、あくまで保存用という感じではありますが、カラーページが収載されてるのは素直に嬉しいです。
購入した本屋さんでレベルEアニメのポップが出ててテンションあがりました^^
文庫上巻のあとがき笑ったw最近休載遠慮なくなったのも歳のせいなのかなw
プロなんだから、色々な制約の中で漫画を描かなくてはいけないのは本人も承知の上とは思いますが、きっと本人と編集部にしかわからない事情があるんでしょうね。
(ジョジョの文庫のあとがきでも思った)
で、アニメの感想です。
前回から思ってたけど、ラファティ君が可愛いかった。
実はこの作品一番の萌えキャラなんじゃ…ラファティ君。
以下、ネタばれ感想。
思う存分真夜中に笑わせて頂きました。主に子安さん演じるクラフト隊長にw
雪隆の可哀相具合も原作以上で見ものでしたw
原作未読の方の感想見るのが楽しくて堪りませんね^^やーい、だーまされただまされた!
(私も純粋な(笑)少女時代に原作でコロっと騙されたんですけど!
騙されて悔しいよりも、もはや清々しくてスカッとしましたよ!)
いや~…ほんと…酷い話ですよね(大笑)冨樫先生性格悪すぎますよ。
原作ファンが一番に心配する最初の山場、「王子の日記」が遂に訪れました。
多分アニメスタッフもまず最初に悩んだのはココではないでしょうか。
このドッキリ映像にするという処理は、アニメに落とすという上では、かなり上手い!と思いました。
どうしてもあの見開きページ全体の情報を映像で流すのは無理なので。
1話からあった、インコや猫、団子のくだりも全て伏線とはw
そして何より特筆すべきは喫茶店シーンのカップですよ!!
雪隆達が王子を探して喫茶店に入ったとき、王子の向かいの席にカップが最初からあったのです!
(ラファティ君と会ってたんでしょうな…wこのアニメ何気に細かいわぁ…)
これは一本取られたなぁ。猫のくだりは正直原作のネタを上手く料理した!感心しきりでした。
いかに台詞数を減らして、作品の雰囲気を保つかという点に苦心し、工夫を凝らしてるなぁと思いました。
宇宙船の内部とか、クラフト隊長への嫌がらせのオリジナル描写は冨樫先生とは違うテイストですけど、
(アニメはメタリック・ナチュラルだったりしますが、冨樫先生の場合はもっとオドロオドロシイ感じになると思う。
ただ、宇宙服は原作よりアニメの方がキモい)
まぁアニメはアニメw
ギャグも原作ほどコアなのは、TVで放送するには向いてないと思います。
あ、美歩がカラーレンジャーのドラクエ風ゲームしてましたね。ここにも伏線が既に仕込まれてる。
原作・アニメ共通した感想ですが、
もし地球に野球というスポーツが存在しなかったらと考えるとゾッとしてしまいますね。
または、ある日野球への興味が全くなくなってしまったら…。
所詮他種だし、向こうからしたら「猿」同然の生物なんでしょうし、
地球人なんてすぐ殺しつくしてしまうんだろうなぁ。
そうなる前に野球を足がかりに相互理解しておきたいところです。
冨樫漫画において、「仲間意識の線引き」っていうのはここぞとばかりに出てくるし、
そういう勧善懲悪ではない話作りが魅力だと思います。
ていうかそんなにまで野球好きならディスクン星人達も頑張って野球を各国に広めて下さい!
そしてオリンピック競技への復活を…!!(笑
そして次回はまさかの食人鬼編ですよ。
さすがにヤバ過ぎて表現自粛すると思ったのに予告でバッチリ言っちゃってて焦ったw
テレ東ってエロ規制は厳しいけど、グロ規制は厳しくないの?
冨樫ファンにはおなじみ、アニメ版幽白で幽助役の佐々木望さんも出るようですので、
今から楽しみです(予告からしてなんとか1話にまとめてそうだ)
雪隆の可哀相具合も原作以上で見ものでしたw
原作未読の方の感想見るのが楽しくて堪りませんね^^やーい、だーまされただまされた!
(私も純粋な(笑)少女時代に原作でコロっと騙されたんですけど!
騙されて悔しいよりも、もはや清々しくてスカッとしましたよ!)
いや~…ほんと…酷い話ですよね(大笑)冨樫先生性格悪すぎますよ。
原作ファンが一番に心配する最初の山場、「王子の日記」が遂に訪れました。
多分アニメスタッフもまず最初に悩んだのはココではないでしょうか。
このドッキリ映像にするという処理は、アニメに落とすという上では、かなり上手い!と思いました。
どうしてもあの見開きページ全体の情報を映像で流すのは無理なので。
1話からあった、インコや猫、団子のくだりも全て伏線とはw
そして何より特筆すべきは喫茶店シーンのカップですよ!!
雪隆達が王子を探して喫茶店に入ったとき、王子の向かいの席にカップが最初からあったのです!
(ラファティ君と会ってたんでしょうな…wこのアニメ何気に細かいわぁ…)
これは一本取られたなぁ。猫のくだりは正直原作のネタを上手く料理した!感心しきりでした。
いかに台詞数を減らして、作品の雰囲気を保つかという点に苦心し、工夫を凝らしてるなぁと思いました。
宇宙船の内部とか、クラフト隊長への嫌がらせのオリジナル描写は冨樫先生とは違うテイストですけど、
(アニメはメタリック・ナチュラルだったりしますが、冨樫先生の場合はもっとオドロオドロシイ感じになると思う。
ただ、宇宙服は原作よりアニメの方がキモい)
まぁアニメはアニメw
ギャグも原作ほどコアなのは、TVで放送するには向いてないと思います。
あ、美歩がカラーレンジャーのドラクエ風ゲームしてましたね。ここにも伏線が既に仕込まれてる。
原作・アニメ共通した感想ですが、
もし地球に野球というスポーツが存在しなかったらと考えるとゾッとしてしまいますね。
または、ある日野球への興味が全くなくなってしまったら…。
所詮他種だし、向こうからしたら「猿」同然の生物なんでしょうし、
地球人なんてすぐ殺しつくしてしまうんだろうなぁ。
そうなる前に野球を足がかりに相互理解しておきたいところです。
冨樫漫画において、「仲間意識の線引き」っていうのはここぞとばかりに出てくるし、
そういう勧善懲悪ではない話作りが魅力だと思います。
ていうかそんなにまで野球好きならディスクン星人達も頑張って野球を各国に広めて下さい!
そしてオリンピック競技への復活を…!!(笑
そして次回はまさかの食人鬼編ですよ。
さすがにヤバ過ぎて表現自粛すると思ったのに予告でバッチリ言っちゃってて焦ったw
テレ東ってエロ規制は厳しいけど、グロ規制は厳しくないの?
冨樫ファンにはおなじみ、アニメ版幽白で幽助役の佐々木望さんも出るようですので、
今から楽しみです(予告からしてなんとか1話にまとめてそうだ)
PR
この記事にコメントする