オタク道一直線
割と本気で聖地巡礼したくなってきた。冨樫先生の故郷ですし山形。
山形と仙台と長野行きたい。(冨樫先生と荒木先生とオカルト学院の聖地)


アニメ化決定の報からあれよあれよという間に放送が開始になってしまいましたレベルE。
できるだけ毎週感想うpしていきたいです。
先行試写の記事↓
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/09/level-e/index.html
を読むと、制作自体はかなり以前から水面下で進行していたことがわかりますが、
発表が遅れたのはやはり冨樫先生がハンターを再開するまで待ってたんですかね。
まぁ再開しませんでしたけど(大笑)
10月下旬の発表って宣伝とか考えると結構ギリギリだったと思います。
アニメ雑誌等では総スルーされてるっぽい本作ですが、
冨樫先生原作という事で意外に今期での注目度は高いようです。
(ただ単に今期が不作…という噂もあったりなかったり)
ちなみに私は小学生の頃リアルタイム連載時に原作読んで大いにハマり、
幽白好きの友人に超お勧めして貸したのに「どこが面白いかわからない」
って言われた事が地味にトラウマですorz幽白ファンならわかってくれると信じてた。
あまりに原作が好き過ぎる上、アニメには不向きな作品なので、期待より不安の方が勝っていたレベルE。
以下感想はネタばれ全開なので閉じます
山形と仙台と長野行きたい。(冨樫先生と荒木先生とオカルト学院の聖地)
アニメ化決定の報からあれよあれよという間に放送が開始になってしまいましたレベルE。
できるだけ毎週感想うpしていきたいです。
先行試写の記事↓
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2011/01/09/level-e/index.html
を読むと、制作自体はかなり以前から水面下で進行していたことがわかりますが、
発表が遅れたのはやはり冨樫先生がハンターを再開するまで待ってたんですかね。
まぁ再開しませんでしたけど(大笑)
10月下旬の発表って宣伝とか考えると結構ギリギリだったと思います。
アニメ雑誌等では総スルーされてるっぽい本作ですが、
冨樫先生原作という事で意外に今期での注目度は高いようです。
ちなみに私は小学生の頃リアルタイム連載時に原作読んで大いにハマり、
幽白好きの友人に超お勧めして貸したのに「どこが面白いかわからない」
って言われた事が地味にトラウマですorz幽白ファンならわかってくれると信じてた。
あまりに原作が好き過ぎる上、アニメには不向きな作品なので、期待より不安の方が勝っていたレベルE。
以下感想はネタばれ全開なので閉じます
スタッフが丁寧に作品に取り組んでるのが伝わってきて、原作ファンとしてはかなり好感持ちました。
ちゃんと原作読み込んだ上でのオリジナル演出、作画、オチに向けて1話を制作した感じですね。
今後の話に出てくるキャラもさりげなく登場させてて、原作既読者はニヤっとする事間違いなし。
OP・EDの詐欺具合も良い感じだったw何あのOPの王子が戦うっぽい映像w
浪川さんの演技と相まって、王子のウザさが倍増してました(褒めてるよ!
凄くイラッ☆としましたね^^殴りたい。
雪隆は理想の雪隆。自分のイメージ通りで嬉しいです。ツッコミも完璧。感動しました。
美歩ちゃんも良い感じですね。2話でアグレッシブさが炸裂するのが楽しみ。
とりあえず3回見て気になる原作との相違点を挙げてみた。結構違うけど違和感少なかった。
①アバン・王子の救命艇墜落シーンで雪隆・美歩・ディスクン星人の長・清水・横田が登場。
②山形駅前からタクシーでマンションへ。タクシー運転手やら小学生(二話で長の家にいる子?)確実にディスクン星人w
③意味ありげなオウムが何度も出てくる。ディスクン星人の偵察用ペットかなんか?
④時事ネタは省略(ザ・ワイドと草野さん、たま出版の韮沢さん)、建前と本音カット(アニメだと演出しづらいよね)
⑤救命艇のコントローラー、記憶装置のデザインはアニメオリジナル。
⑥雪隆は野球留学。野球への情熱薄め。朝練習参加で学ラン姿披露。
如月高校・抱かれたくない男No.1岩田主将が早速上半身裸で登場w
⑦美歩ちゃんとお父さんの関係性が微妙に異なる。原作よりは仲良さそう
(電話くれる。手作り弁当作ってあげてた。呼び方が「父さん」でなく「お父さん」)
⑧アニメオリジナルネタ。カップラーメンに異様に詳しい王子。粒あん苦手な王子
⑨王子事故後の回復で、子猫回復・桜開花(アニメ的にはビジュアルで示せて良かったと思う)
⑩王子が宇宙船爆破真相をベランダで暴露しようとする所を美歩が目撃してる(2話の補足と思われる)
⑪王子の猫の事故現場訪問は省略(テレビ登場で既に江戸川博士が湖南研究所勤務ってわかってるから問題なし)
くらいかなぁー。細かいところ言うともっと色々あると思うんですけど疲れたよパトラッシュ。
あ、王子初登場シーンで「我々ハ宇宙人ナノダ」と読んでる本が「少女地獄」でしたね。
てことは雪隆の私物ってことになっちゃうんですけど。雪隆大丈夫かw
原作未読の人が、岩田主将の事をコーチか監督だと勘違いしてて笑ったww確かに高校生には見えんww
これけ野球部ネタ押してくるという事は、野球回ありますね。
クラフト隊長の心象風景はカットできませんよね。
このままの水準を保ってくれてれば間違いないと思いました。
安心!!そして2話はクラフト隊長登場楽しみ!!
予告の台詞聞くだけで笑えますね。
ちゃんと原作読み込んだ上でのオリジナル演出、作画、オチに向けて1話を制作した感じですね。
今後の話に出てくるキャラもさりげなく登場させてて、原作既読者はニヤっとする事間違いなし。
OP・EDの詐欺具合も良い感じだったw何あのOPの王子が戦うっぽい映像w
浪川さんの演技と相まって、王子のウザさが倍増してました(褒めてるよ!
凄くイラッ☆としましたね^^殴りたい。
雪隆は理想の雪隆。自分のイメージ通りで嬉しいです。ツッコミも完璧。感動しました。
美歩ちゃんも良い感じですね。2話でアグレッシブさが炸裂するのが楽しみ。
とりあえず3回見て気になる原作との相違点を挙げてみた。結構違うけど違和感少なかった。
①アバン・王子の救命艇墜落シーンで雪隆・美歩・ディスクン星人の長・清水・横田が登場。
②山形駅前からタクシーでマンションへ。タクシー運転手やら小学生(二話で長の家にいる子?)確実にディスクン星人w
③意味ありげなオウムが何度も出てくる。ディスクン星人の偵察用ペットかなんか?
④時事ネタは省略(ザ・ワイドと草野さん、たま出版の韮沢さん)、建前と本音カット(アニメだと演出しづらいよね)
⑤救命艇のコントローラー、記憶装置のデザインはアニメオリジナル。
⑥雪隆は野球留学。野球への情熱薄め。朝練習参加で学ラン姿披露。
如月高校・抱かれたくない男No.1岩田主将が早速上半身裸で登場w
⑦美歩ちゃんとお父さんの関係性が微妙に異なる。原作よりは仲良さそう
(電話くれる。手作り弁当作ってあげてた。呼び方が「父さん」でなく「お父さん」)
⑧アニメオリジナルネタ。カップラーメンに異様に詳しい王子。粒あん苦手な王子
⑨王子事故後の回復で、子猫回復・桜開花(アニメ的にはビジュアルで示せて良かったと思う)
⑩王子が宇宙船爆破真相をベランダで暴露しようとする所を美歩が目撃してる(2話の補足と思われる)
⑪王子の猫の事故現場訪問は省略(テレビ登場で既に江戸川博士が湖南研究所勤務ってわかってるから問題なし)
くらいかなぁー。細かいところ言うともっと色々あると思うんですけど疲れたよパトラッシュ。
あ、王子初登場シーンで「我々ハ宇宙人ナノダ」と読んでる本が「少女地獄」でしたね。
てことは雪隆の私物ってことになっちゃうんですけど。雪隆大丈夫かw
原作未読の人が、岩田主将の事をコーチか監督だと勘違いしてて笑ったww確かに高校生には見えんww
これけ野球部ネタ押してくるという事は、野球回ありますね。
クラフト隊長の心象風景はカットできませんよね。
このままの水準を保ってくれてれば間違いないと思いました。
安心!!そして2話はクラフト隊長登場楽しみ!!
予告の台詞聞くだけで笑えますね。
PR
この記事にコメントする