あ、ほしさん、ブログコメントありがとうございます。
メールで返信致しまーす気付くの遅かったので明日にでも…す、スミマセンorz
両親が里帰り、兄が白浜旅行で今家一人なんですけど、
早速生活リズムが崩壊MAX!うっかり徹夜。眠い。
世間で肩身の狭い思いをしている冨樫およびハンターファンをこれ以上落胆させたくない為、
書こうか迷ってたんですが…この情報は信じていいのか?
http://www.kajisoku.org/archives/50723431.html
かなり信頼のある方の情報らしいですが、相手が冨樫だけにまだ素直に喜べない。
ていうか正直信じられない。冨樫のせいで人間不信になってしまった子ども絶対居ると思うw
でも…真実だったらくるいもだえるのだ、よろこびでな!!
今はとにかく純粋に冨樫の漫画が読みたい…ただそれだけなのです。
どうせ描き溜めして休載もするなら、WJよりUJの方が絶対融通利くと思うんですけど。
あそこは休載慣れてる(余計ダラけるから駄目か
実写ジャガーの主演が…!!大笑いいのかなー。
随分前から映画化の噂(ていうかガセネタ)は流れてましたが、ひぐらしはマジで実写映画化するようですね。
http://www.nikkansports.com/entertainment/cinema/f-et-tp1-20070813-240910.html
ハルヒも言われてるけどどうなんだろ。
角川ってどうもアイドル映画のイメージがあるので、やりそうな気がする。
・久し振りに攻殻の少佐とクゼが見たくなってニコ動抜粋(泣きたい時用)
出会い編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm98061
最初で最後の抱擁編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm106279
・゚・(ノД`)・゚・。
少佐とクゼの(電)脳。クゼが脳内まで白っぽいw
・英語のウィキは日本の漫画・アニメに実は異様に詳しい
↓英語のウィキには日本のにはないクゼのページがあった。
http://en.wikipedia.org/wiki/Hideo_Kuze
少佐の紹介ページなんて、アニメ少佐着用軍服の階級章についての解説まで載ってるw
三等陸佐(三佐)だそうです。階級としては上から6番目で幹部レベル(旧軍の少佐に相当)
↓ハンターの紹介ページ(ヒソカの綴りが普通)
http://en.wikipedia.org/wiki/Hunter_%C3%97_Hunter
↓ついでにジョジョの紹介ページ
http://en.wikipedia.org/wiki/JoJo%27s_Bizarre_Adventure
「HEROES」って海外ドラマのキャラクター、ヒロ・ナカムラ(日本のオタリーマン)が
ジョジョ好き設定!?(どうやら3部ファン)
↓て日本のウィキにも載ってた(海外での影響の欄)常識なのか
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%81%AE%E5%A5%87%E5%A6%99%E3%81%AA%E5%86%92%E9%99%BA
なんでそんなにマニアックなんだドラマ作った人たちw
アメリカでジョジョ英語訳が発売されたのは2005年の9月からなんですが…。
今度から日本でも放送されるHEROESの日本版HP
http://www.heroes-tv.jp/
続・押井守特集
「機動警察パトレイバー」シリーズは相変わらずの面白さだったのですが、
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」の面白さに夢中になってしまった!
全てが私のツボ過ぎる。なんで私は今までこの映画を見てこなかったんだろ。
バイツァダスト、ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム(ジョジョ)というか、
時をかける少女×レベルEの野球部って感じ。
無限ループ、騙し絵の世界、現実と非現実の曖昧な不可思議世界が好きな方は是非見てください。
今回の特集通して分かったのは、押井作品の根幹は、やはり「妄想」だという事。
妄想大好き人間にはたまらないw
以下、映画見ながら落書き。
なんというか…すごくショタですorzガキに興味ねぇよ!て人には申し訳ないことになってます。
子ジョニィとジョニィ兄・ニコラス(SBRのジョースター兄弟)
これ、異様に時間かかった。
途中で「そこまでしてこの絵を描いてどうするんだ」って正直思ったけど、
結局塗りきれたので、やっぱりこの兄弟が好きなんでしょう。
コレを塗テンションが保てなかった為↓のような絵が誕生した
格ゲーのアレッシーモードの映像に萌えて描いてしまったw
若がえってテンション上がってるジジイと不愉快でしかない孫
あー、2部若ジョセ可愛いなぁ。きゅん。
アレッシーモードおまけ
原作のチビポルの健気さと騎士っぷりには超キュン死にした!!
ポルも回りにスタンド使える人居なかっただろうけど、疎外感とかなかったんだろうか。
本当は、アヴさんも描いたんですけどイマイチだったのでガオン!しました。
昨日から微妙にアヴさんイジメしてる気分orz違う、愛はある。
今日は確か「機動警察パトレイバー」特集。
「うる星やつら」とかは良いのですが、独特の押井色満載の作品は家族から不評です…orz
(「天使のたまご」とか意味わかんなくても、雰囲気がとても良いと思うんですが。映像的に美しい。)
で、昨晩見た「御先祖様万々歳!」という未来の子孫が現代にやってくるアニメの第一話のラストで、
一族の証明に見せたのが「五芒星の蒙古斑」だったのにびっくりした!!ケツ丸出しで蒙古斑主張!!
それなんてジョースター一族w
蒙古斑てアジア系が主でヨーロッパ人には滅多にないですけど、
DIO様に「五芒星の蒙古斑」があったらウケる。ケツが青いDIO様w
てか3部最初のジョースターのアザの説明全部蒙古斑になるな。嫌だそんなの^^
ところで、未来からジョースター家を助けに来るとかいう展開の同人ってあるのかな?
(ドラえもんかドラゴンボールみたい)
本編でやられたら萎えると思うけど、同人誌のギャグ本だったら読んでみたい。
今日は絵描こうと意気込んでたのに頭痛で寝まくってしまった…おおおおお。
あー絵描きたい。
とりあえず一人で絵茶してみたり。タカミンいつからログ残るようになったんだ(浦島太郎
ご、ごめんなさ
吸血鬼が好きな方へ。ディスカバリーチャンネルの検証番組(グロ注意)
ジョジョオタが多少ウザいです。
http://www.nicovideo.jp/watch/1186439994
吸血鬼とかアンデッド物が大好きなものでwktkしました(なんという悪趣味)
吸血鬼も幽霊も超能力も存在は信じてませんけどw
人間の想像力の産み出す一種のロマンとして好きだし、こういうのの起源を辿るのも好き。
未だにルーマニアでこんな事やってるとは。ヨーロッパは中世的な空間が広がってて良いなぁ~。
詳しく知りたい人はwikiもどぞ
ドラキュラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9
吸血鬼
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%B8%E8%A1%80%E9%AC%BC
私は小さい頃からキョンシーも好きだったな。
続きに京都小観光。