オタク道一直線
今日は久し振りにチェリーを食べました。
こっそりレロレロしたい衝動にかられましたが踏みとどまりました。
因みにプッチ神父の様に口の中で結び目作るようなエロイテクは元から持ってない!クソッ!!
噂の脳内メーカーをひお*でやってみた。
休みすぎ笑
冨樫義博でやってみた。
荒木飛呂彦でやってみた。
大人なんてだいっきらいだ…!!!!!orz
「オペラ座の怪人」続編って作る気あったのか~。ツタヤニュースに驚く。
http://lx03.www.tsutaya.co.jp/tol/news/index.pl?c=entertain&c2=music&artid=2002
ただ完成しない言い訳にしか見えない気もしますウェバー卿。猫たんのせいにすんなよ
でもウェバー卿をファントムと置き換えて状況を妄想するとすんごい萌えた。
続編の原作「マンハッタンの怪人」の小説書いた人、普段犯罪小説とか書いてる方なので恋愛小説書きなれないんだろうとは思うんですが。
なんかね…私はとにかく読んでて萎えたorzごめんなさい。乙女要素が薄すぎる。
オペラ座からロマン要素を抜いたら何が残るというのか。わかってねぇ…わかってねぇよ…。
何より後書きでの元祖であるルルー原作小説批評がなんか読んでてムカつくので受け入れがたかったです。
原作が第一だと思うんですよ!原作は大事にする精神でやってほしい。
ファンフィクションでも「ファントム」の方が愛をもって作品をよく理解してる。
と思いつつ、実際日本で上演されたら絶対見に行くと思うウェバー卿のお手並み拝見。
PR
この記事にコメントする