人様のサイトで書かれてるのを見るまで、ジョルノとミスタの射撃シーンで
ジョルノの左手がミスタのズボンに入ってるのに気付かなかった。
むしろ気付かなくてもよかったと思う
折込ページ部分まで普段ちゃんと見てない。
今日の精霊の守り人はウソップ声(山口勝平)登場w勝平声は凄く気になります。
バルサに恨み持ってる奴の格好がバルサ姐さんのコスプレにしか見えん。実は姐さんに惚れてるだろ。
「貴様の相手は俺だ!!俺だけを見ろ!!」てもう…そういう方向かとw…腐っててすみません。
バルサ姐さんがマジキレた時、少佐の「サイトーォオオオオ!!!!そいつをよこせぇえええ!!!」を思い出した。
「なぜあの時お前を斬らなかったか教えてやろう。
私は奪って来た命と同じ数だけ人を救おうと誓っていた。
だが、命の重さがすべて平等ってことはあの時すでに悟っていた。
だから人を助けるたびに、お前みたいなちっぽけな男を斬るのが馬鹿馬鹿しくなったのさ!」
「うるせえ!!私は虎だ!!近寄れば食い殺すぞ!!!!」
バルサ姐さん…男前すぎる。そして超怖(゚Д゚;)声優さんの声もドス効いてた。極道の人みたい。
今回は活人剣って感じの話でしたね。
人を斬らず業を斬る…それができればどんなに良い事か。
ジョースター家は因縁断ち切るのに6代かかりましたから(結局そのオチ)
「嘘喰い」読みましたが、WJ的に説明すると、
デスノ(ハッタリ心理作戦)とネウロ(嘘つきを食う&主人公利用&犯人オーバーリアクション)とジョジョ(巻き込まれた一般人の悲惨な死に方&効果音)
を融合させて暴力性を拡大した漫画…?
ハッタリもアリだが、エセ科学もアリアリの命を懸けたトンデモ系賭博漫画wまぁまぁ面白い。
結構オーバーアクションで顔アップシーンが多いよ^^しかも顔怖いよ。
お前の命の価値は100円とか言われたら立ち直れないな…。人体が200万か。
ヤンジャンは「ライアーゲーム」といいコレといいおっかないな。
賭博漫画だったらカイジとかアカギとかも読みたいんだよなぁー。ざわざわ