オタク道一直線
今週末ってもしかしなくてもインテですか?
…三連休ってなんだろうね。私のスケジュール帳にはないよ?^^
しかし今週末めっちゃ寒そう。大阪の海風寒そう。オタク頑張れ。
やっぱりイベントは冬より夏派。
「今更その程度の考察かよ!」て言われそうですが、
旅団について色々思う所があるので、ここにひとまずまとめてみる。
【推察】
・ルール厳守、欠員補充の方式や、団長交代体制から、
半永久的に機能する犯罪組織を想定して結成されたと考えられる。
・組織としての活動目的はありそうだが、団員個々の思想・理念の自由
(個々の旅団で活動する理由は異なっていても問題ない)は認められている)
・メンバー全員で行う仕事は案外少ない(団長命令で必要な時招集
・結成初期メンバーは旅団の活動目的を深く理解していそうだが、
追加メンバーは知らない?(初期メンバーは特別?
・流星街とは密な関係(活動目的にもなんらかの関与がある?
【謎】
・活動目的
・ナンバーと団長の額の十字に意味はあるのか
・死ぬ以外で除名されることはあるのか
(ヒソカの様に偽クモだったとかじゃなく)
・刺青に意味はあるのか
(勝手に真似されるし…世間への存在アピール?)
・慈善活動って具体的に何?悪党とか独裁者をついでにやっちゃうとか?
(そもそもがヒソカの発言だけに)
【団長】
・オールバック→団長(クール)、髪下ろし→クロロ(感情的)で切り換えるための使い分け?
(大暴れの時は変装の意味合いよりも、感情的になりたかったからオールバックをやめたような気がする。
つまりあの時は、旅団の長というポジションではなく、「個」に戻りたかったのかなぁ…とかまぁ妄想です)
人様の旅団のシリアス読みたい漁りたい。
自分の持ってる本は見事に旅団ギャグしかないのは何事だ。
PR
寝すぎて頭痛がする吐き気もだ(ただの馬鹿
えっと、続きは
最近のジャンプネタバレ落書きなので、
隠しておきます^^
まとまりのないグダグダ感想付き
えっと、続きは
最近のジャンプネタバレ落書きなので、
隠しておきます^^
まとまりのないグダグダ感想付き
今日アメリカはバットマンとジョーカーのコスプレが一杯いるかと思うと
それだけでハァハァできます。
まともに絵を描いてないと、絵を描くテンションまで自分を上げるのが大変だ。
気を抜くと映画ばっかり見てしまう^^
ジャンプがっつり最初から最後まで読んでしまう^^
(てかまた明日ジャンプ発売か!!はやーい。)
でも絵板久し振りだと凄く楽しい。
レオリオがうっかりプフとおんなじ格好みたいな…
私の中のモンスターイメージが貧困なのです。
キャットウーマンの武器がムチなのは
猫の尻尾意識なんですよね。デザイン的に素敵だなぁ。
ダークナイト序盤の「犬に噛まれても大丈夫か」
「猫ならひっかかれても~」て会話は次作の伏線と期待して良い?
でもノーラン版のブルースぼったまはそう簡単に女に引っ掛からないと思う。
ていうかレイチェルの事ずっと引きずって独身貫きそう。
私はアルフレッドとぼったまのセットが好きだから良いけどw
12月のジョジョオンリがいつの間にか200spまで拡大してて
びっくりした。そして一般参加できないの悔しさも一層…。
今週末暗殺オンリーも楽しそう。
皆さん楽しんできてください^^
それだけでハァハァできます。
気を抜くと映画ばっかり見てしまう^^
ジャンプがっつり最初から最後まで読んでしまう^^
(てかまた明日ジャンプ発売か!!はやーい。)
でも絵板久し振りだと凄く楽しい。
レオリオがうっかりプフとおんなじ格好みたいな…
私の中のモンスターイメージが貧困なのです。
猫の尻尾意識なんですよね。デザイン的に素敵だなぁ。
ダークナイト序盤の「犬に噛まれても大丈夫か」
「猫ならひっかかれても~」て会話は次作の伏線と期待して良い?
でもノーラン版のブルースぼったまはそう簡単に女に引っ掛からないと思う。
ていうかレイチェルの事ずっと引きずって独身貫きそう。
私はアルフレッドとぼったまのセットが好きだから良いけどw
12月のジョジョオンリがいつの間にか200spまで拡大してて
びっくりした。そして一般参加できないの悔しさも一層…。
今週末暗殺オンリーも楽しそう。
皆さん楽しんできてください^^
あー攻殻本家お題参加したいけど無理かなぁ…。
ハンタが5日と空けずにまた読めるなんて…!!
ハンタファンって本当に当たり前の幸せ忘れがちだよね。
週刊ハンタのネタバレ絵感想は続き。
とりあえず連休自宅で作業しながら録画してた映画流し見感想。
最初の二本はアニメ。
●ストレンヂア -無皇刃譚-
劇場上映してた頃、コレと新エヴァが上映期間中で、
1本しか見れなくてコレ諦めたんだよな…勿体無い。
良かった!!殺陣本当にすごい!!重みがあってカッコよい。
頭とか飛びます。結構えぐいです。海外じゃPG12じゃ足りないw
(こういう剣客アクション物って海外受けの方が良さそう)
音楽も燃える!劇場で見たかったなぁ。
ストーリーはシンプルでありがちとは思うけど、
むしろ最近そういうのないじゃないですか。
ラストの一騎打ちは燃える!!
●茄子 アンダルシアの夏
あ、好きだコレってすぐ思った。
じんわり来ました。
自転車レースも見所の一つだけど、
やっぱり人情ドラマですね^^
●ゆれる
うーん…演技は好きなんだけど。
コンプレックスの塊兄弟。
最後まで心はゆれましたけども。
●ボーン・スプレマシー&アイデンティティ
ジェームズ・ボンド(007)とイーサン・ハント(M:I)とジェイソン・ボーン(borne)が戦ったら、
多分ボーンが勝つと思う(笑
ボーン凄すぎる。CSIツメが甘すぎるw
アクションシーン大迫力(カーチェイス)なんだけど、
ストーリー展開はワンパターンでも楽しいから良いや^^
ハンタが5日と空けずにまた読めるなんて…!!
ハンタファンって本当に当たり前の幸せ忘れがちだよね。
週刊ハンタのネタバレ絵感想は続き。
とりあえず連休自宅で作業しながら録画してた映画流し見感想。
最初の二本はアニメ。
●ストレンヂア -無皇刃譚-
劇場上映してた頃、コレと新エヴァが上映期間中で、
1本しか見れなくてコレ諦めたんだよな…勿体無い。
良かった!!殺陣本当にすごい!!重みがあってカッコよい。
頭とか飛びます。結構えぐいです。海外じゃPG12じゃ足りないw
(こういう剣客アクション物って海外受けの方が良さそう)
音楽も燃える!劇場で見たかったなぁ。
ストーリーはシンプルでありがちとは思うけど、
むしろ最近そういうのないじゃないですか。
ラストの一騎打ちは燃える!!
●茄子 アンダルシアの夏
あ、好きだコレってすぐ思った。
じんわり来ました。
自転車レースも見所の一つだけど、
やっぱり人情ドラマですね^^
●ゆれる
うーん…演技は好きなんだけど。
コンプレックスの塊兄弟。
最後まで心はゆれましたけども。
●ボーン・スプレマシー&アイデンティティ
ジェームズ・ボンド(007)とイーサン・ハント(M:I)とジェイソン・ボーン(borne)が戦ったら、
多分ボーンが勝つと思う(笑
ボーン凄すぎる。CSIツメが甘すぎるw
アクションシーン大迫力(カーチェイス)なんだけど、
ストーリー展開はワンパターンでも楽しいから良いや^^
待ちに待った連載期間が来ましたね^^
冨樫先生はこの休載中に某先生にチクワをご馳走したり、
泳げるようになったり、免許とったりしてたようです(笑
たしかに免許ないと身分証明メンドクサイですよね。
漫画家って説明するの大変そう。
てか少年ジャンプの漫画家って集A社の社員になるの?
労災とか保険とかどうなってるの?
無茶な徹夜の連続で体調崩しても労災出ないんだろうな。
(どうでも良いよ)
ジャンプ久し振りすぎて銀魂以外よくわからない。
困った。鰤とかどこまで行ってるの?狛村隊長かわゆす。お耳かわゆす。
ナルトは里がピンチなのはわかった。
続きにネタバレと落書き
冨樫先生はこの休載中に某先生にチクワをご馳走したり、
泳げるようになったり、免許とったりしてたようです(笑
たしかに免許ないと身分証明メンドクサイですよね。
漫画家って説明するの大変そう。
てか少年ジャンプの漫画家って集A社の社員になるの?
労災とか保険とかどうなってるの?
無茶な徹夜の連続で体調崩しても労災出ないんだろうな。
(どうでも良いよ)
ジャンプ久し振りすぎて銀魂以外よくわからない。
困った。鰤とかどこまで行ってるの?狛村隊長かわゆす。お耳かわゆす。
ナルトは里がピンチなのはわかった。
続きにネタバレと落書き