忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月04日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年03月31日 (Wed)
ガチホモさんの好きなアニメキャラランキングと自分の好みが被ってて笑うしかないw
やはりおっさんと肉体派が好きだよね。髭と筋肉が重要だよね!
わかるわかる^^

昨日、土浦の桜くらべ(まちかど蔵大徳さん)に荒木先生の絵(ジョルノの桜の絵)を見に行ってきたよー!
大して下調べせずに行ったのですが、横山大観とかガレの作品も展示されててテンションあがりました。
ガレの桜の花瓶が凄くきれいだった。ガレ好き。
平日だったので、お客さんもまばらで、ジョルノの前一人占め状態でした^^わーい。
お向かいのまちかど蔵野村さんでも絵葉書展がやってたので見てきたのですが、
受付さん「よければ記帳して行って下さい。いかがでしたか~」
私「凄くかわいらしくて和みました」
受付さん「忙しい生活を忘れて、息をついていって下さい。…え、随分遠いところからですね」
私「!!…観光で!」
受付さん「やっぱり横山大観の絵ですか?」
私「はぁ^^;」
受付さん「2日前(日曜日)も若い人が人気の先生の作品を見に2階にぞろぞろ登って行ってましたよ。2階も是非見に行ってください」
私「…^^(超見てきました)」
皆荒木先生の絵目当てですね。わかります。
(横山大観展示→1階。ジョルノ展示→2階。)
やはり原画と印刷物じゃ発色が大分違いますね。原画の方が鮮やかだった。
サイズも大きいし。とにかく生が一番良い。
あと、土浦といえば全国花火大会だと思いますが、花火の歴史の展示も興味深かったです。
(去年花火大会行きたかったけど行けなかった)
本当はもうちょっと後に行けば、お花見も一緒に出来て良かったんだろうなぁ…。
桜川クルーズとかもあったんですけど、寒いわ開花してないわなのでやめました(´・ω・`)
お腹減ってたから駅前のサイゼリアで適当にカレードリア食ってから絵を見に行ったら、
野村さんのメニューに「土浦ツェッペリンカレー」があって涙目。
(単純思考回路:ツェッペリン→レッドツェッペリン→ツェペリさん)
お土産に買ってきたよ!!
あと、ついでに世界一大きいブロンズ仏像・牛久大仏見てきた。でかかったw
一日5本しかバスがないので、あまりゆっくりできなくて(大仏の中入れなかった)
うさぎと戯れて終わりましたw

UJ重版ですルーヴル×露伴効果
ttp://www.dreamnews.jp/?action_press=1&pid=0000015166
いつ日本語版単行本発売か発表されてないからでしょうね。
仏蘭西版4月発売なので、UJで全部掲載される前に届くんですよね。
私は買うにしてもUJ全掲載後にしようと思っているんですが…
そのころには売り切れてるかもな;
(確保しておいてUJ読んでからにすればよいじゃないと思われるでしょうが、
手元にあるのに我慢できないと思いますw)

続きにルーヴル露伴落書き+藤倉奈々瀬考(というか妄想)。ネタばれだよ!

PR
2009年10月01日 (Thu)
遅れまくれで恥ずかしいのでこっそりひっそりお祝いしておく。
久しぶりにピクシブとか手ブロとか覗いて二人のお祝い絵一杯見てきました^^

butyajose.jpgジョセフ「折角のめでたい日なのになぁ~に眉間に皺作っちゃってんのぉ?
ハイ!笑って笑って!」
ブチャ「ハァ!?(なんだこの馴れ馴れしい奴は←殴るか迷ってる)」
て感じだと思います。
時空を超えて無理やり絡ませてみました。
毎度ブチャラティを描こうとすると死相が浮き上がりそうな絵ばかり描きそうになるので、
ジョセフに引っ張り上げて頂いた。
よっ!!ジョースター家一の長生き男!!(笑
ジョースター家って代々短命のはずなのに、
ジョセフはあれだけの戦いに巻き込まれながら例外的に長生きですよね~。
しぶといよ!ブチャにその生命力を少し分けて欲しいよ!!
ところでSAIは線はスムーズにいくんですが
SAI塗りやってないので、
試行錯誤。これ塗ってる最中にやっとわかってきた。
慣れるまでフォトショ封印しようかな。

butyajose2.jpgブチャの逆襲編。
アニメ塗りはSAIの方が簡単な気がする。
スタンド攻撃受けたすぐは動揺するけど、すぐ慣れそうなジョセフ
(ジョジョの登場人物適応能力ありすぎだよね)
この後、カンガルーごっこをして遊ぶ。
2009年07月22日 (Wed)
日ごろから映画を見ては、妄想を繰り広げてるんですけど、
最近はガ/イ/・/リ/ッ/チーの犯罪映画みたいなジョジョ5部の話が読みたくてたまりません。
「ス/ナ/ッ/チ」とか「ロ/ッ/ク/、/ス/ト/ッ/ク/&/ト/ゥ/ー/・/ス/モ/ー/キ/ン/グ/・/バ/レ/ル/ズ」とか。
それぞれが違う思惑の元行動していて、
いつの間にかお互いに影響しあってて、最終的に全てが一つの出来事につながる群像劇。
そういう話が昔から好きです
(恩田陸「ド/ミ/ノ」、ゲーム「街」、映画「マ/グ/ノ/リ/ア」「パ/ル/プ/・/フ/ィ/ク/シ/ョ/ン」とか)
でも、私はド低能なので思いつかない^^
ところで先日知ったんですけど、ジョジョ5部のボス設定は
「ユ/ー/ジ/ュ/ア/ル/・/サ/ス/ペ/ク/ツ」が元ネタだったんですね。
映画より漫画を先に知ってたというwごめんなさい監督。
ジョジョは映画元ネタ多いからなぁ。警戒しないと。
6部の映画ネタは漫画読む前から知ってたのが大部分だったりするから良いけど。

やっとキャッシュカードの請求書が実家じゃなくて、一人暮らしの我が城(笑)に届くように変更したので、
オタク的なものをネット注文できるようになりそうです。
実家に届いたら親に請求書の中身問答無用で見られるからね・・・若干気まずい。
ジョジョ5部文庫セット買うんだ^^
2009年01月18日 (Sun)
あわわ、暫くご無沙汰でスミマセン。ブログコメント返信もお待たせしてスミマセン!!!
この記事の続きに書かせて頂きました。
模試とか本試験とか近づいてるので放置がデフォになりそうです。
春よ早く来いヽ(`Д´)ノ
そういえば、このさっむい中、
扇風機が突然電源点いて電源ボタン押しても無反応。
しょうがないからコンセント引き抜くという事件が発生しました。
…もしや初めての心霊体験?
(きっとただの誤作動だよショートだよ)

hadakaneku.jpg銭/ゲ/バ/見てたらレオリオ思い出しました。

裸ネクタイのレオリオ描いたの初めてかもしれない(大笑
レオリオのハンター志望動機語るシーンが裸ネクタイなのに…。
裸ネクタイと打とうとして裸エプロンと打ちそうになった自分は死ねば良い。





diosenaka.jpgジョースター家の★の痣について考えていたら、
そもそも痣って一体どうやってできるのか良く知らなかったので調べてみた。
どうやら、母親の胎内における発生(胚の分裂過程)の段階で生じる色素異常らしい。
ホクロも大して変わらないんだとか。
牛の白黒模様の出方とかも発生の段階で決まるらしい。
つまり、痣やホクロの出やすい体質は遺伝するかもしれないが、
痣・ホクロの形状、出てくる位置と遺伝とは深い関係にない。
遺伝情報は全て同じの体細胞クローンでも個々の牛の模様は違うと。
…やっぱりジョースター家は色々珍しいんだということで^^ファンタジー☆
ジョースター家の痣ってやっぱりジョナサンの父親のジョージにもあるんでしょうか。
それともジョナサンから?…微妙に気になっている。
荒木理論によると、スタンドは突然変異っていう結論らしいけども、
★痣の遺伝的素質とは関係あるのかないのかー。

あと、エヴァの「セントラルドグマ」って
やっぱりDNAの複製・転写・翻訳過程を表す「セントラルドグマ」と関係あるんですね?
ダミーシステム(というか大量の綾波コピー)作ってた場所だし…。
今更気付いた(前まではただ単に「中心部」という意味で使ってるんだと思ってた)
2009年01月06日 (Tue)
今更ジョジョ1部映画がDVD化される特報記事を見る
夢を見た(笑
新年になってから初めて観た夢がこれか…自分の頭が大変可哀想です。

2.jpgトップ絵無加工・手ナシ版
フォトショ厚塗り楽しかった^^
ただの顔絵なんですが、2部の大きい絵絵ずっと描きたかったのでひとまず満足です。
(うちのサイト1・2部少ない。好きなんですけど難しくて逃げてます)
シーザーが悩みました。うーん…シーザーをどう描くのか、自分の中で固定されてない。
なんか優男になっちゃってごめんなさい。もっとかっこいいんだよシーザーは。
そして 2 部 面 白 い よ !燃 え る よ !
とジョセフ好きは主張しておきます。

この絵が描き終わった後に急にペンタブ調子悪くなったんで、↓絵マウス塗りorz
ペンタブ…しっかりして。

spwerina.jpgところで、「SPWはなんで結婚しなかったんだろうねー」て何気なく兄に聞いたら
「エリナが好きだったんだろ」て普通に返されてビックリした^^
確かに2部の中でもジョセフが「2人怪しいんじゃね?」とは言ってますが、
普通に読んでる読者もそう思ってる人多いのかな
(私は所詮腐女子だから一般人の思考はもはやわかりません)
ジョナサン⇔エリナ←SPWを想像してみたら切なすぎて泣きたくなる。
ジョナサンを紳士として尊敬するSPWは、
それこそ紳士的にエリナさんを暖かく見守り続けた事でしょう。
そしてジョナサンとエリナの子孫を死んでも支え続けてる訳ですよ>SPW財団
SPW…クールにこの世を去りすぎだぜ!!アンタ!!

ジョセフは小さい時人見知りだったと思う。信じられる大人はエリナおばあちゃんだけ!みたいな。
エリナおばあちゃんに「ちゃんと挨拶なさい」とか叱られてたから渋々。

jojosg.jpgジョセフとスージーQ。
3部のスージーQは「さすがジョースター家に嫁入りした女…!!」て思いました。かっこいい。
スージーQには「私/が/オ/バ/さ/ん/に/な/っ/て/も(ttp://www.utamap.com/showkasi.php?surl=37103)」
をジョセフへのあてつけで歌って欲しいですw
浮気しやがってぇええーーーーーー!!(でも朋子さんも仗助も好きです)

1 2 3 4 5 6  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析