忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月04日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年01月18日 (Sun)
あわわ、暫くご無沙汰でスミマセン。ブログコメント返信もお待たせしてスミマセン!!!
この記事の続きに書かせて頂きました。
模試とか本試験とか近づいてるので放置がデフォになりそうです。
春よ早く来いヽ(`Д´)ノ
そういえば、このさっむい中、
扇風機が突然電源点いて電源ボタン押しても無反応。
しょうがないからコンセント引き抜くという事件が発生しました。
…もしや初めての心霊体験?
(きっとただの誤作動だよショートだよ)

hadakaneku.jpg銭/ゲ/バ/見てたらレオリオ思い出しました。

裸ネクタイのレオリオ描いたの初めてかもしれない(大笑
レオリオのハンター志望動機語るシーンが裸ネクタイなのに…。
裸ネクタイと打とうとして裸エプロンと打ちそうになった自分は死ねば良い。





diosenaka.jpgジョースター家の★の痣について考えていたら、
そもそも痣って一体どうやってできるのか良く知らなかったので調べてみた。
どうやら、母親の胎内における発生(胚の分裂過程)の段階で生じる色素異常らしい。
ホクロも大して変わらないんだとか。
牛の白黒模様の出方とかも発生の段階で決まるらしい。
つまり、痣やホクロの出やすい体質は遺伝するかもしれないが、
痣・ホクロの形状、出てくる位置と遺伝とは深い関係にない。
遺伝情報は全て同じの体細胞クローンでも個々の牛の模様は違うと。
…やっぱりジョースター家は色々珍しいんだということで^^ファンタジー☆
ジョースター家の痣ってやっぱりジョナサンの父親のジョージにもあるんでしょうか。
それともジョナサンから?…微妙に気になっている。
荒木理論によると、スタンドは突然変異っていう結論らしいけども、
★痣の遺伝的素質とは関係あるのかないのかー。

あと、エヴァの「セントラルドグマ」って
やっぱりDNAの複製・転写・翻訳過程を表す「セントラルドグマ」と関係あるんですね?
ダミーシステム(というか大量の綾波コピー)作ってた場所だし…。
今更気付いた(前まではただ単に「中心部」という意味で使ってるんだと思ってた)

ブログコメレス>>
あるさん>>

お久し振りです^^団長ファンのあるさんに共感していただけると安心しました☆
団長奥深いですねー…奥深すぎて底が見えません。
色んな人の団長観を聞きたくなりました。
クロロ久し振りに描きましたが喜んで頂けて嬉しいです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.365No.364No.363No.362No.361No.360No.359No.358No.357No.356No.355
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析