忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月04日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年08月16日 (Sat)
joker.jpgジョーカーの落書きセンスに嫉妬!!

あ、英語まちがty

orz



『夜明け前は最も暗い』
これからゴッサム・シティの人々の手にによって、日が昇る事を信じたい。

ということで、オタクが夏の祭典に盛り上がる中、
コッソリ映画館で映画を観に行きましたバットマン映画続編「ダークナイト」
もう映画館何ヶ月振り!?て感じでそれだけでテンション上がったw
レディースデイが変更されているのに気づかない位ご無沙汰だった…orz
久し振りに見た映画がこれまた凄すぎて、ちょっと魂抜けました。
超面白かった…!!!期待以上に満足して帰ってきました。
今年最高傑作とかヒース・レジャーの遺作として話題ですが、
ちょっとだけ「肩透かしだったらどうしよう」て思った自分土下座!!
本当に良いから皆映画館で観て!!!て言いたい…けど、
この作品は合わない人は合わないわ;超暗くて重くて鑑賞後全くスッキリしないw
ハッピーエンド好きは観ないほうがいい。
普段アメコミ映画見ない、人間ドラマが好きな人の方が面白く感じるかもしれません。
私は1回観終わってすぐに、もう一回観たくなりました。
DVD出たら絶対買います。
ありがとうヒース・レジャー!!!映画の中の貴方は最高に輝いていた!!(TдT)
私が今までの人生に見た悪役の中で、ジョーカー最凶純粋悪。

旧バットマンシリーズってジョエル・シューマッカー監督(オペラ座の怪人の監督w)
のしか観てなくて、C級な感じで面白くなかったんだ。
でもティム・バートン監督版もあるんですね!知らんかった(スミマセン)
しかもジョーカー役ジャック・ニコルソンだとぉおおお!!!すごいじゃないか!!!
絶対観よう。

そういえば、こないだ放送された「バットマン・ビギンズ」流し観たんですけど、
若本御大が吹き替えしてる時点でラスボス丸分かりじゃない!?
(まぁ演じてる俳優さんの時点でバレてるかもしれんけど)
一応途中までわからない仕様なのに台無し!!!(大笑
PR
2008年04月24日 (Thu)

久々にオ/ペ/ラ/座/の/怪/人/サイト様を巡ってみました。
そして見てしまった。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000004-vari-ent
…ちょっと死にそうになった
だって続編の原作が「マ/ン/ハ/ッ/タ/ン/の/怪/人」て
千年の恋も醒めますよ!
あれが正式な続編扱いされるのは到底納得できない。
ウェバー卿才能の無駄遣いじゃないでしょうか。
今からでもまだ間に合うので…どうか…どうか…。
        続編イラナイデス(TдT)
ウェバー卿版オペラ座も原作からは大幅アレンジだったので、
マンハッタンもなんとか見れる形に…なると良いのだけど。
大コケするところは見たくないです。
ファントムよわが心に永遠に。

そして遂に2004年映画版の地上波放送来た!!!(・∀・)
ttp://www.ntv.co.jp/getsuyo/h200428.html
眠くて死にそうな時間帯ですが久し振りに見たいです
このファントム上手いなぁ!!(何語かわかりませぬが)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=bKh-1oBwBz4
オペラ座は各国語版あって聞き比べ面白い。
そして、大/沢/た/か/お/ファントムはフルマスク+長髪だったんですね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Nddmnra58zc
やっぱり観たかった…再演ないですかねorz

2007年11月06日 (Tue)

荒木先生の講演は本当に素晴らしかったようでレポート上がってますが、
一応ストーリーとかから入りたい派なのに、結局自分の一番強い関心ががキャラに関する事だってのが情けない。。。
所詮お前はその程度の女だな…絶望した!!そんな腐った自分に絶望した…!!
本当に面白い漫画の描き方とか悪役についてとか面白かったんですよ?
ここで詳細の感想を書くと普段以上に腐臭が漂いそうなので自重します^^
とにかく色々ニマニマさせていただきましたよ有難う御座います荒木先生。

映画の鑑賞券の有効期限が今週末になってたので、焦って映画見てきました。
あんまり時間的余裕ないんですけど…とにかく映画館に行きたかったんだ!
どの映画にするか悩んだ結果、目が覚めそうなので「クローズZERO」
http://www.crows-zero.jp/index.html
パンフ売り切れてたorz客席の居心地の悪さはジョジョ一部映画級
(ジョジョの時は周囲が男子高校生の団体の中)
予想してたけど…ガラ悪い兄ちゃんが一杯おおおおお1人辛い。
内容は、簡単に言うと、転校生が不良の巣窟の高校の番長にのし上がって行くだけのお話^^
単純明快だけど、友情と男気とガチンコ勝負の青春が見たい!!飢えてる!!!人にはお勧めです。
テンションあがります。まっすぐな不良っていいな…!愛すべきバカ!!(今そんな不良いないだろ)
いつ授業やってるんだよwwwて感じ。進級どうやってるのwww
私はヤクザの中間管理職のケンさんに一番肩入れして見ちゃったけど…ううう悲哀を感じるよケンさん。
中途半端で挫折した青春を投影してしまう気持ち、わかる。
手に入りそうで手に入らない栄光をただ追っかけるまっすぐさって、なかなかずっと持ってられないよね。
私は主人公の滝谷より芹沢派だなぁ。あの先が読めない感じが良い。
皆簡単に滝谷の味方になりすぎなのもなんだかなぁ…と(時間限られてるから仕方ないだろうが)
中途半端な女キャラは正直イラネwて思いました。男の世界でいいじゃん。
原作の漫画も読んでみたくなりました。不良漫画好き。
もう今から泥臭い不良漫画なんて、新しく描かれることないのかな…寂しい。

2007年09月09日 (Sun)
私生活が充実してるかネタが無い時は絵を描く気力を確保できません。
スミマセン。
因みに今回は前者。楽しいんだけど、やっぱりオタクしたいなぁ
すっかり散財してしまった…これだから外出は嫌なんだ。楽しいけど散財するから。
お金ないのに。
お絵かきが一番経済的に優しくて1人で楽しくなれる方法(・・・

今日は夜になってから兄貴に「借りてきて~」と頼まれたDVDブラッド・ダイヤモンド見ました。
これは上映してる時期に私も見たかったけど見れなかった映画。
自分の平和ボケぶりに吐き気がしてきた。
こういう映画こそ見られるべきだと思った。
この映画が単館系じゃなく全国系で上映されたのは、ハリウッド的作りな映画だからこそなわけで、
でもハリウッド的映画の枠の中で監督は頑張ったと思う。
娯楽作品にしては重すぎるけど、娯楽要素もちゃんとあるのでなんとか2時間半観客は耐えうる。
扮装ダイヤについて取り扱った作品だけど、ダイヤだけじゃなく、
アフリカの現状の様々な面をできるだけ見せようとしたのだと思う。
だからそのどれも答えは用意されて無いけれど、観客が考えて行動する事に意味があると信じたい。
人間の欲って恐ろしい。
2007年08月08日 (Wed)

カジキさんが紹介してた漢字説明ジェネレーターで「人間賛歌」を説明してみた結果。
878f1117gif

orz

Gyaoでしょこたんの『漫画家のうちへ遊びに行こう』が遂に解禁。
しょっぱなからしょこたんのテンションがギザオカシス(´・ω・`)ドッギャーーーーン!
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0001390/
荒木先生のドン★引き具合に馬鹿ウケしましたw先生ごめんなさいww
しょこたんは荒木先生の生原稿見た時に本化して欲しかったぜ。
911ってアメリカの救急番号だから書いたんだと思ってたんですけど…マジでトト神のスタンド使い。
黄金体験・鎮魂歌だったら星白金に勝てないかな?
仕事場の本棚が気になってたまらなかった。ドラゴンボール以外わからん。

今日は水曜日映画の日で、ハリポタを観に行って、ギリギリで一席が取れた。
そしたら、隣の席が偶然大学の知り合いだった大笑すっごいびっくりしたー。
お互い映画は結構一人で観ることが多かったらしい。
前から2列目は首キッツイわー。やっぱり余裕を持ってチケット買うようにしないとなぁ。
予告映像でスピンオフLの宣伝が流れました。L+ワタリのハリポタ宣伝台詞付。
オーシャンズ13の方でも宣伝があるようですが、そっちはL+ワタリ+松田という噂。
松田スピンオフ出るのか!?
漫画の実写化といえば、コレも噴いた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070807-OHT1T00060.htm
1秒に3発のパンチを打てるだと!?

で、続きにはハリー・ポッターと不死鳥の騎士団感想。
例の如く、私はウィーズリー家(特にロニー坊や)贔屓ですのでご了承下さい。

Prev1 2 3 4 5  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析