オタク道一直線
私の大好きな脚本家さん・榎戸洋司さんのアニメ新作きたー!!!
ttp://www.star-driver.net/
五十嵐×榎戸さんといえば、ホスト部ですからね!!!楽しみですね^^
キャラデは、実は小畑さんじゃね?という噂のある某双子ですね。うーん。
もう一本映画もきたー!!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024863
こちらは攻殻の脚本家さんも参加されてるのですが、どえらいアメコミ風作画ですね。
オタクやめられませんなぁ。
仮シフト表もらったら、夏コミもジョジョオンリもハンタオンリも行けなさそうで
絶望するしかなかったので腹いせでエリザベートのチケット取った!!
公式トップページの男性陣のコスプレ具合にビビったwwどこのビジュアル系かとww
ttp://www.youtube.com/watch?v=3KD31817Tyw&feature=related
↑本家のウィーン版エリザベート(結構国によっても演出が違うよ。日本版みたいにトートがコスプレしてないよ)
トートも凄いんですが、ルキーニ役の人本当に凄いなぁ…。いつか見に行きたいものです。
絵描きたい…と思いつつ飲みに行っちゃったり、東京美術館巡りしたりしてたorz
有楽町(三菱一号館美術館)→六本木(国立新日本美術館)→池袋(だらけ&K BOOKS、献血)
というカオスな一日を過ごしてみました。
ポスト印象派&印象派もよかったんですが、三菱一号館美術館はパリという都市の形成についても
展示してあって、オペラ・ガルニエについては縮小石膏模型とかもあって大興奮でした!!
(オペラ・ガルニエ:オペラ座の怪人の舞台)
だらけで欲しかった好きな作家さんが参加されてるedith買いました―。良かった。良い買い物だった。
でも、school loveというなら百合もノーマルもあっても良かったと思うのだ…。
女性向けってやっぱりBLだけかそうかorz
ところで私はブレザーより学ラン。学ランより軍服派です。
学ランの作品がなかったのも寂しかったとです。
献血久々に行ったら、比重やら血圧やら普段より低くなってて若干ショック。
献血長引くからなぁ…。久しぶりに献血ルームでバスタードの1巻、2巻を読んだ。
エロい。これはエロい。昔の週刊少年ジャンプはすごいなwスライムとかww
そして現在のUJでやってるバスタードと話が全然頭の中で繋がらなかったwあれ?
アキバの献血ルームはフィギュアとか置いてあるらしい。ちょっと行ってみたい。
冨樫先生…お早いお帰りお願いします…。死亡フラグ立てまくってたものね、最近。
ちょっと今回頑張りすぎたからまた2年くらい帰ってこなさそうな気が…あわわわ。
しかし、ここで休載って鬼ですよねwパームの発言めっちゃ気になるんですけどww
新刊出ないかなぁー。
新連載のサッカー漫画の絵が「ホイッスル!」系統じゃないですか?全然内容違うけど。
ttp://www.star-driver.net/
五十嵐×榎戸さんといえば、ホスト部ですからね!!!楽しみですね^^
キャラデは、実は小畑さんじゃね?という噂のある某双子ですね。うーん。
もう一本映画もきたー!!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024863
こちらは攻殻の脚本家さんも参加されてるのですが、どえらいアメコミ風作画ですね。
オタクやめられませんなぁ。
仮シフト表もらったら、夏コミもジョジョオンリもハンタオンリも行けなさそうで
絶望するしかなかったので腹いせでエリザベートのチケット取った!!
公式トップページの男性陣のコスプレ具合にビビったwwどこのビジュアル系かとww
ttp://www.youtube.com/watch?v=3KD31817Tyw&feature=related
↑本家のウィーン版エリザベート(結構国によっても演出が違うよ。日本版みたいにトートがコスプレしてないよ)
トートも凄いんですが、ルキーニ役の人本当に凄いなぁ…。いつか見に行きたいものです。
絵描きたい…と思いつつ飲みに行っちゃったり、東京美術館巡りしたりしてたorz
有楽町(三菱一号館美術館)→六本木(国立新日本美術館)→池袋(だらけ&K BOOKS、献血)
というカオスな一日を過ごしてみました。
ポスト印象派&印象派もよかったんですが、三菱一号館美術館はパリという都市の形成についても
展示してあって、オペラ・ガルニエについては縮小石膏模型とかもあって大興奮でした!!
(オペラ・ガルニエ:オペラ座の怪人の舞台)
だらけで欲しかった好きな作家さんが参加されてるedith買いました―。良かった。良い買い物だった。
でも、school loveというなら百合もノーマルもあっても良かったと思うのだ…。
女性向けってやっぱりBLだけかそうかorz
ところで私はブレザーより学ラン。学ランより軍服派です。
学ランの作品がなかったのも寂しかったとです。
献血久々に行ったら、比重やら血圧やら普段より低くなってて若干ショック。
献血長引くからなぁ…。久しぶりに献血ルームでバスタードの1巻、2巻を読んだ。
エロい。これはエロい。昔の週刊少年ジャンプはすごいなwスライムとかww
そして現在のUJでやってるバスタードと話が全然頭の中で繋がらなかったwあれ?
アキバの献血ルームはフィギュアとか置いてあるらしい。ちょっと行ってみたい。
冨樫先生…お早いお帰りお願いします…。死亡フラグ立てまくってたものね、最近。
ちょっと今回頑張りすぎたからまた2年くらい帰ってこなさそうな気が…あわわわ。
しかし、ここで休載って鬼ですよねwパームの発言めっちゃ気になるんですけどww
新刊出ないかなぁー。
新連載のサッカー漫画の絵が「ホイッスル!」系統じゃないですか?全然内容違うけど。
PR
ジョジョの奇妙な百人一首体験版
ttp://www.carddas.com/jojo100nin/
私反射神経悪ッ…とりあえず1回やったら6段でした^^でも楽しかった。
(不意打ちでDIO様からスタンド攻撃食らって戦闘突入だったw)
やっぱり5部の台詞だと取るの速いんだよwていうか5部の札ついつい凝視してしまう。
これはジョジョ好きな人とやると本当に面白そう。一緒にやる人いないけど。
ジョジョ1部読み返したくなってきましたー。
ええええ今更のメディア展開な気がせんでもないが…なぜに別フレ
ttp://betsufure.net/lineup/sheryl/
シェリルファンの男子は手が出しにくいだろうなぁ^^こういうときネット販売便利よw
ところで劇場版のDVD発売まだー?シェリルのライブシーン気になってますよ。
実写大奥キャストで一番自分の中でしっくり来るキャスティングは加納久通役の和久井さん。
うーん…どうなんですかねぇ…。杉下好きの自分は微妙な心境です
(阿部さん好きですけど杉下ではない。佐々木さんが杉下の方がしっくりくる)
ちゃんとシリーズ化する気あるんでしょうか。
一部男同士のラブシーンがある本作ですが、
玉木さんと山田さん主演のMWはラブシーンなかったらしいから、勝手に事務所NGだと思ってたわ。
(MWはその辺ごまかしちゃいけない作品だと思うんですけども)
でもその割にはインタビューでそこのシーン話題に出してたから大丈夫なのかな。
他人のやってる格ゲー見てるとやりたくなるのですが、
講座とか見ても奥が深すぎてやれる気がしない\(^Ο^)/
…格ゲーの猛者達の深淵を垣間見てしまって本気でビビった。オンライン対戦とか絶対カモられる。
1/60秒単位で読み合いとか絶対無理だろぉおおおおおおおお。こわいよーこわいよー。
いやー、リアルにハンター並の心理戦がコンマ数秒単位で行われてる訳ですよw
ところで、ストリートファイターは何度か映画化されてますが、
いずれも微妙な出来だったんですよねー(TVアニメ版とか実は途中まで見てたけど記憶にないw)
そんな中、ストリートファイターファンの俳優さんがショートフィルムを自ら作ってしまったようです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=h2ZXSzaUIBQ
スミマセン、ちょっと日本語に吹きました。
でも、それ以上にかなり本気なのは伺えました。再現度高し。ケンの挑発かっこいい。
ただ、やはり実写で波動拳は見てて辛い。
ttp://www.carddas.com/jojo100nin/
私反射神経悪ッ…とりあえず1回やったら6段でした^^でも楽しかった。
(不意打ちでDIO様からスタンド攻撃食らって戦闘突入だったw)
やっぱり5部の台詞だと取るの速いんだよwていうか5部の札ついつい凝視してしまう。
これはジョジョ好きな人とやると本当に面白そう。一緒にやる人いないけど。
ジョジョ1部読み返したくなってきましたー。
ええええ今更のメディア展開な気がせんでもないが…なぜに別フレ
ttp://betsufure.net/lineup/sheryl/
シェリルファンの男子は手が出しにくいだろうなぁ^^こういうときネット販売便利よw
ところで劇場版のDVD発売まだー?シェリルのライブシーン気になってますよ。
実写大奥キャストで一番自分の中でしっくり来るキャスティングは加納久通役の和久井さん。
うーん…どうなんですかねぇ…。杉下好きの自分は微妙な心境です
(阿部さん好きですけど杉下ではない。佐々木さんが杉下の方がしっくりくる)
ちゃんとシリーズ化する気あるんでしょうか。
一部男同士のラブシーンがある本作ですが、
玉木さんと山田さん主演のMWはラブシーンなかったらしいから、勝手に事務所NGだと思ってたわ。
(MWはその辺ごまかしちゃいけない作品だと思うんですけども)
でもその割にはインタビューでそこのシーン話題に出してたから大丈夫なのかな。
他人のやってる格ゲー見てるとやりたくなるのですが、
講座とか見ても奥が深すぎてやれる気がしない\(^Ο^)/
…格ゲーの猛者達の深淵を垣間見てしまって本気でビビった。オンライン対戦とか絶対カモられる。
1/60秒単位で読み合いとか絶対無理だろぉおおおおおおおお。こわいよーこわいよー。
いやー、リアルにハンター並の心理戦がコンマ数秒単位で行われてる訳ですよw
ところで、ストリートファイターは何度か映画化されてますが、
いずれも微妙な出来だったんですよねー(TVアニメ版とか実は途中まで見てたけど記憶にないw)
そんな中、ストリートファイターファンの俳優さんがショートフィルムを自ら作ってしまったようです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=h2ZXSzaUIBQ
スミマセン、ちょっと日本語に吹きました。
でも、それ以上にかなり本気なのは伺えました。再現度高し。ケンの挑発かっこいい。
ただ、やはり実写で波動拳は見てて辛い。
一瞬今週で銀魂最終回かと思ったw
いや、それぐらい綺麗にまとまってたもので。失礼しました。
ハンタはまためんどくさい展開になってきたなぁ・・・。
ヱヴァ序(1.11)・破(2.22)とtorneが来ましたよ^^
konozamaの癖に、珍しく発売日前日に届いた!完全に油断して家あけてたよ<破
ぶっ通しで観るために序も一緒にブルーレイで買ってしまいましたー。
やっぱり破は泣けるTдT新劇場版のシンジ君は本当に男前やねぇ。
しかし、加持×シンジの最大手は間違いなく公式w
(カヲシンは今に始まったことではないから何も言うまい)
本編のアッー!!でも吹きましたが、特典映像でPS3コントローラー落とした。
新劇場版の加持さんは旧シリーズ以上にシンジ君からかうの好きだねー。
シンジ君が旧シリーズより素直な子だからからかいたくなるんだろうか。
加持ミサ的にはちょっと破は物足りな…というかもどかしい!!もどかしいのよ!!!
でも英語しゃべる加持さんはかっこよすぎる。ううう好きです加持さん。
Qではアスカに救いのある展開プリーズ。マリの活躍もプリーズ。
カヲル君ほっといても勝手に活躍してそうなので大丈夫でしょう。
加持さんやミサトさんやリツコさんはちゃんと絡んでくるんだろうか…。
絡んだら絡んで死にそうなので怖いですけど!
あああ、実家に帰って貞本エヴァの最新刊が読みたい!(兄貴が買ってるはず!)
torneが6月からアップグレードパッチ無料配信で購入決めました!
これで夏からのアニメはばっちりだ!引き籠り万歳!
バサラとぬら孫と屍鬼はチェックするよ^^
露伴ルーヴルのオチもなかなか凄かった。
奈々瀬さん良いなぁ…荒木先生の描くおでこ出し美人好きだ!
本当に荒木先生の描く女性キャラの中でも自分の中で有数のお気に入りキャラになった。
いや、それぐらい綺麗にまとまってたもので。失礼しました。
ハンタはまためんどくさい展開になってきたなぁ・・・。
ヱヴァ序(1.11)・破(2.22)とtorneが来ましたよ^^
konozamaの癖に、珍しく発売日前日に届いた!完全に油断して家あけてたよ<破
ぶっ通しで観るために序も一緒にブルーレイで買ってしまいましたー。
やっぱり破は泣けるTдT新劇場版のシンジ君は本当に男前やねぇ。
しかし、加持×シンジの最大手は間違いなく公式w
(カヲシンは今に始まったことではないから何も言うまい)
本編のアッー!!でも吹きましたが、特典映像でPS3コントローラー落とした。
新劇場版の加持さんは旧シリーズ以上にシンジ君からかうの好きだねー。
シンジ君が旧シリーズより素直な子だからからかいたくなるんだろうか。
加持ミサ的にはちょっと破は物足りな…というかもどかしい!!もどかしいのよ!!!
でも英語しゃべる加持さんはかっこよすぎる。ううう好きです加持さん。
Qではアスカに救いのある展開プリーズ。マリの活躍もプリーズ。
カヲル君ほっといても勝手に活躍してそうなので大丈夫でしょう。
加持さんやミサトさんやリツコさんはちゃんと絡んでくるんだろうか…。
絡んだら絡んで死にそうなので怖いですけど!
あああ、実家に帰って貞本エヴァの最新刊が読みたい!(兄貴が買ってるはず!)
torneが6月からアップグレードパッチ無料配信で購入決めました!
これで夏からのアニメはばっちりだ!引き籠り万歳!
バサラとぬら孫と屍鬼はチェックするよ^^
露伴ルーヴルのオチもなかなか凄かった。
奈々瀬さん良いなぁ…荒木先生の描くおでこ出し美人好きだ!
本当に荒木先生の描く女性キャラの中でも自分の中で有数のお気に入りキャラになった。
ここ最近の私の日常の事は一つ下の記事で書いたので、こっちはオタク関連。
最近の日々の癒しはレトロゲーム実況動画だよ\(^О^)/一日20分ぐらいがベスト。
最近のハンタは…ひたすらゴンとキルアが哀れでね…。
ゴンさんの姿ももう大分見慣れてしまったのでw
でも才能パワーアップ!は少年漫画の十八番だけど、
ここまで絶望的なパワーアップの仕方ってなかったと思うんだ。
(主人公が「死んでも良い」っていう思いで向かっても、最終的には元の状態に戻れる安心感がない)
この二人まだ子どもなのに。10代は大切なんだぜ?
どうやって蟻編終わるんだほんと…。
最近の展開に関しては、ハンターの長年の愛読者の間でも賛否両論だと思いますが、
私は現状では肯定派です。なんだかんだいって毎週見逃せないので。
蟻編終わってみないと最終的な結論は言えないのですが、
このパワーアップは本当にちょっと目からうろこでした。
冨樫先生の巻末コメントが幸せそうでなによりなんですが、
なんか読者的には逆に怖いですwwお誕生日おめでとうございましたw
ウルジャンとヘタリア3巻買ったよー。
ジャイローーーー!!!!(叫)あああああ来月必見ですね。
ヘタリア100万部超えてたとか…マジか…。映画も来月公開ですしねー。
通りで普通の本屋に擬人化コーナーとか出来てるわけだぜ。恐ろしす。
キャラ紹介ページのヨーロッパの人口密度半端ないww
絵だけ登場のオーストラリアさんとニュージーランドさんどういう人たちなんだろうなぁ気になる。
(本家サイトでは実はもう登場してたりするんか?)
ANIMAXライブ…やっぱり駄目元でチケット購入すればよかった。
May'nちゃんの輪舞-revolution-とかJAPとかヘミソフィアとかGod KnowsとかShangri-laとかorz
うわあああああ聞いてみたかったわぁ。
あと、喜多さんはかわいらしくて密かに好きですw
貴重なソロ男性アニソン歌手として頑張ってほしい。
はぁ、近々一人カラオケにでも行ってアニソン歌いまくりたい。
●ゲーム
B/A/S/A/R/A3の敵武将が渋いオッサン増えてきて楽しみが増えた!
15年前のゲームのPSPリメイクが別物すぎる件
原作→ttp://www.youtube.com/watch?v=U3M9f1BQ0Wg
リメイク→ttp://www.youtube.com/watch?v=U8gcE7oX8zg
キャラデがブギーポップの緒方さんだということに驚きが隠せない。随分絵柄が変わりましたね。
バ/ッ/ト/マ/ン/ /ア/ー/カ/ム/・/ア/サ/イ/ラ/ム…日本語版出てたのかぁ!!!
ttp://www.square-enix.co.jp/batmanarkhamasylum/
しかもスクエニとか意外な…コレ、凄い面白いらしいのです。
ジョーカーさん絶好調っぽいしw映画のバットマン新作出るまでにやってみたい。
●映画
「処/刑/人」ってⅡ制作されてたのね。知らんかった。
あの映画はB級アクション映画好きにはたまらんものがあると思います。
「イ/ン/セ/プ/シ/ョ/ン」の公開は7月23日。楽しみ。予告映像見てても内容が予想つかないw
個人的に気になるのは、渡/辺/謙さんがどういう扱いなのかですな…
「バ/ッ/ト/マ/ン ビ/ギ/ン/ズ」のアレはないと思ったのでw
最近DVDで観た映画
私/の/中/の/あ/な/た:自然に涙が出る映画を作るのがこの監督は上手い。家族について色々考えさせられる。
あ/の/頃/ペ/ニ/ー/・/レ/イ/ン/と:痛々しいほど青春。そういえば、シド&ナンシーまだ見たことない。
ア/イ/ア/ン/マ/ン:秘書可愛え(*´д`*)アメコミ物のヒロインで一番好きかも。2だと新秘書との三角関係が繰り広げられるのだろうかw
デ/ィ/ア/・/ド/ク/タ/ー:「ゆ/れ/る」もそうだけど、この監督は人間の本質(主にダークサイド)を描くのが上手いですね。
最近の日々の癒しはレトロゲーム実況動画だよ\(^О^)/一日20分ぐらいがベスト。
最近のハンタは…ひたすらゴンとキルアが哀れでね…。
ゴンさんの姿ももう大分見慣れてしまったのでw
でも才能パワーアップ!は少年漫画の十八番だけど、
ここまで絶望的なパワーアップの仕方ってなかったと思うんだ。
(主人公が「死んでも良い」っていう思いで向かっても、最終的には元の状態に戻れる安心感がない)
この二人まだ子どもなのに。10代は大切なんだぜ?
どうやって蟻編終わるんだほんと…。
最近の展開に関しては、ハンターの長年の愛読者の間でも賛否両論だと思いますが、
私は現状では肯定派です。なんだかんだいって毎週見逃せないので。
蟻編終わってみないと最終的な結論は言えないのですが、
このパワーアップは本当にちょっと目からうろこでした。
冨樫先生の巻末コメントが幸せそうでなによりなんですが、
なんか読者的には逆に怖いですwwお誕生日おめでとうございましたw
ウルジャンとヘタリア3巻買ったよー。
ジャイローーーー!!!!(叫)あああああ来月必見ですね。
ヘタリア100万部超えてたとか…マジか…。映画も来月公開ですしねー。
通りで普通の本屋に擬人化コーナーとか出来てるわけだぜ。恐ろしす。
キャラ紹介ページのヨーロッパの人口密度半端ないww
絵だけ登場のオーストラリアさんとニュージーランドさんどういう人たちなんだろうなぁ気になる。
(本家サイトでは実はもう登場してたりするんか?)
ANIMAXライブ…やっぱり駄目元でチケット購入すればよかった。
May'nちゃんの輪舞-revolution-とかJAPとかヘミソフィアとかGod KnowsとかShangri-laとかorz
うわあああああ聞いてみたかったわぁ。
あと、喜多さんはかわいらしくて密かに好きですw
貴重なソロ男性アニソン歌手として頑張ってほしい。
はぁ、近々一人カラオケにでも行ってアニソン歌いまくりたい。
●ゲーム
B/A/S/A/R/A3の敵武将が渋いオッサン増えてきて楽しみが増えた!
15年前のゲームのPSPリメイクが別物すぎる件
原作→ttp://www.youtube.com/watch?v=U3M9f1BQ0Wg
リメイク→ttp://www.youtube.com/watch?v=U8gcE7oX8zg
キャラデがブギーポップの緒方さんだということに驚きが隠せない。随分絵柄が変わりましたね。
バ/ッ/ト/マ/ン/ /ア/ー/カ/ム/・/ア/サ/イ/ラ/ム…日本語版出てたのかぁ!!!
ttp://www.square-enix.co.jp/batmanarkhamasylum/
しかもスクエニとか意外な…コレ、凄い面白いらしいのです。
ジョーカーさん絶好調っぽいしw映画のバットマン新作出るまでにやってみたい。
●映画
「処/刑/人」ってⅡ制作されてたのね。知らんかった。
あの映画はB級アクション映画好きにはたまらんものがあると思います。
「イ/ン/セ/プ/シ/ョ/ン」の公開は7月23日。楽しみ。予告映像見てても内容が予想つかないw
個人的に気になるのは、渡/辺/謙さんがどういう扱いなのかですな…
「バ/ッ/ト/マ/ン ビ/ギ/ン/ズ」のアレはないと思ったのでw
最近DVDで観た映画
私/の/中/の/あ/な/た:自然に涙が出る映画を作るのがこの監督は上手い。家族について色々考えさせられる。
あ/の/頃/ペ/ニ/ー/・/レ/イ/ン/と:痛々しいほど青春。そういえば、シド&ナンシーまだ見たことない。
ア/イ/ア/ン/マ/ン:秘書可愛え(*´д`*)アメコミ物のヒロインで一番好きかも。2だと新秘書との三角関係が繰り広げられるのだろうかw
デ/ィ/ア/・/ド/ク/タ/ー:「ゆ/れ/る」もそうだけど、この監督は人間の本質(主にダークサイド)を描くのが上手いですね。
てまぁ一人前に仕事できるようになってから言えって話ですがw
仕事もらえるだけ有難いですよねー。
ロンドンオリンピックのあのキャラ…宇宙人ですね?わかります^^
注:カメラとタクシーがモデルです。
可愛くないって言うか、正直異様ですw
5月7日に母が来てくれたのはいいのだが、日付変更線超えても何の連絡もなく、帰ってこなかったので、
心配してめっちゃ怒られましたw普通に仕事で帰れなかったわけだが。
ごはん食べる時間の10分を確保するのすらままならない状態だった。あの日は特にひどかった。
で、母の日が近かったので、翌日は朝から横浜でCATS観劇と中華街食事おごりました。
CATS楽しかったー。ぬっこぬこにされました^^
小学生の時以来なので、おそらく17年位経ってると思います。
演出とか前回の時と大分印象が違うんですよね。多分変わってる。
(そもそもCATSシアターになってから初めて見たから当然だけども)
やっぱり舞台は生き物なんだなぁ。
大人になった今は、役者さんの体力にただただ驚くばかりですwCATSのダンスと歌凄い。
初代ジャニーズの方とか今も舞台に出てるのを知って母が驚いてましたww
70年代アイドルだった人とかも居た!すごいかっこよかった!!!若いなぁ!!!
TVドラマ<映画<舞台という興味符号が私の中に成り立ってきてます。
5月15日は同僚の方々と代々木公園のタイフェスティバル行ってきました。
原宿・渋谷の人の量半端ないっす。まぁ、しばらくは行くことないと思いますww
428の聖地訪問気分は味わえました^^(最近428熱も再燃中。2周目したくなってきたー)
428のイシイ総監督がチュンソフトから別の制作会社(レベルファイブ)行ったのがいまだにショックです…
チュン製の実写サウンドノベルはもう二度と拝めないんだろうか;;
うーん、でもイシイさんがレベルファイブで作ってるタイムトラベル作品は正直凄く気になる。
今度東京には、池袋と秋葉原辺りへオタク的な目的で行きたい。
今日は一日休みなのだけど何もする気が起きないよorz
仕事もらえるだけ有難いですよねー。
ロンドンオリンピックのあのキャラ…宇宙人ですね?わかります^^
注:カメラとタクシーがモデルです。
可愛くないって言うか、正直異様ですw
5月7日に母が来てくれたのはいいのだが、日付変更線超えても何の連絡もなく、帰ってこなかったので、
心配してめっちゃ怒られましたw普通に仕事で帰れなかったわけだが。
ごはん食べる時間の10分を確保するのすらままならない状態だった。あの日は特にひどかった。
で、母の日が近かったので、翌日は朝から横浜でCATS観劇と中華街食事おごりました。
CATS楽しかったー。ぬっこぬこにされました^^
小学生の時以来なので、おそらく17年位経ってると思います。
演出とか前回の時と大分印象が違うんですよね。多分変わってる。
(そもそもCATSシアターになってから初めて見たから当然だけども)
やっぱり舞台は生き物なんだなぁ。
大人になった今は、役者さんの体力にただただ驚くばかりですwCATSのダンスと歌凄い。
初代ジャニーズの方とか今も舞台に出てるのを知って母が驚いてましたww
70年代アイドルだった人とかも居た!すごいかっこよかった!!!若いなぁ!!!
TVドラマ<映画<舞台という興味符号が私の中に成り立ってきてます。
5月15日は同僚の方々と代々木公園のタイフェスティバル行ってきました。
原宿・渋谷の人の量半端ないっす。まぁ、しばらくは行くことないと思いますww
428の聖地訪問気分は味わえました^^(最近428熱も再燃中。2周目したくなってきたー)
428のイシイ総監督がチュンソフトから別の制作会社(レベルファイブ)行ったのがいまだにショックです…
チュン製の実写サウンドノベルはもう二度と拝めないんだろうか;;
うーん、でもイシイさんがレベルファイブで作ってるタイムトラベル作品は正直凄く気になる。
今度東京には、池袋と秋葉原辺りへオタク的な目的で行きたい。
今日は一日休みなのだけど何もする気が起きないよorz