忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月13日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年09月05日 (Sat)
休日は引き篭もるつもりが、いつの間にか連れ出されてる件^^
アレ?おかしいな?
オタクできん。安西先生、オタクしたいですorz

今日はこんなところに行きました。
超高かったです。
大仏超でかかったです。
大仏比較は私。

P9050020.jpgP9050039.jpg











PR
2009年09月03日 (Thu)
自分への誕生日プレゼントは
PS3(まだ密林発売してくれないので予定)+428+ジョジョ5部文庫セットです^^
ゲーム卒業できない残念な結果wやはり428は死ぬまでにはやりたいんですよ…街ファンとして。
そしてまだ買ってなかったのかよ…ジョジョ5部…ていうね。
思ったより出費が激しかったんですよ最近orz
注文したけど、平日夜いないので土日に引き取らないと。

オトナファミのダークヒーロー特集で、
DIO様と団長と仙水が1ページ丸々ひしめいている様に興奮。
あのページ濃すぎるww一番最初に来るのががラオウじゃないのが意外でしたが。
やっぱり面白い漫画に魅力的な悪役って必要不可欠ですよね。
荒木先生も冨樫先生も主人公側書く時より悪役描いてる時の方が
生き生きしてそうだなぁと思うw
三人の中で誰が一番好きかといわれると難しいですが…仙水で。
純粋すぎて壊れてしまったってところがたまりません。
(自分歪んでる^^樹に近しいものを感じざるをえないw)

こういうレビューをされると気になってウルヴァリン見に行きたくなってしまいます(単純
単純にバトル漫画の描写をどこまで実写化できるのかは興味がありますね。
ていうか何故ハンターを能力説明の引き合いにw本当にジャンプ読んでる人対象レビューすぎる。
(この人のブログ好きなのでよく読んでます)
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2009/09/01/wolverine01/index.html
ヒューかっこいいですよね。好きです。
2009年08月30日 (Sun)
やっぱりPS3にしようと思うよ^^映画が私には必要なのだよ。

シンドラーのリスト見ました。
(全てがノンフィクションとは思わないが)悲惨すぎて何も言えなくなる。
本当に自分は幸せだと思うと同時に、平和にかまけてる自分に自己嫌悪。
アーモンもシンドラーもただの悪魔であったり、聖人であったりしないからこそ、
心が揺さぶられる。
どうせなら全編ドイツ語とかポーランド語とかでやればよいのにとか思わないでもないですが、
アメリカ映画だし、いろんな人に見てもらうには英語がやっぱり一番なんだろうな。
……部分的にドイツ語なのが気になるんだよな。
にしても、ユニバーサルが「ジュラシック・パークの監督もやるならおk」
てスピルバーグにGOサインだしたっていうのは実に萎える事実ですね…。

シティ・オブ・ゴッド(神の街)見ました。
スラムドッグ・ミリオネアもそうですけど、スラム街の少年たちのたくましさにはいつも驚かされる。
と同時に、そういう風にしか生きることができない環境がやるせない。
あの街では、誰が死んで誰が生きようが、たいして変わらないんだなってラストがなんとも言えない。
貧困の行きつく先は結局いつの時代も、暴力、麻薬、セックス。
もっといろんなものであふれてる世界があることを知らずに、彼らは抗争で死んでいく。
暴力のリトル・ゼと人望のべネの対比が良かったなぁ。べネかっこいいよべネ。


上記二本を観て思うのは、やっぱり人を救うにはお金は必要だよねって事。


「神の街」は流星街のように行きつく先のなくなったものの行く街だから、
映画を見ながら旅団のことを思い出しました。
映画の中の少年たちには、旅団の仲間意識と近しいものを感じる。
やっぱり狭い環境で育つと、「自分達とそれ以外」になるんだろうなぁ。
団長達は外界の連中に捨てられ、存在自体抹消された街なのに、
最終的には外界のマフィアの連中に良いように利用される。
そんな流星街の環境を変えたくなったんじゃないかと今回思ったりしました。
(流星街の長老たちは外と上手く折り合いつけたがってそう)
色々妄想が膨らみます。
好きなキャラの幼少期妄想はいつでも熱い。
2009年08月29日 (Sat)
PSPと新型PS3…どっちを買うのが真に頭の良いお買いものでしょうか。
電車の空き時間にちょっとできるのもよいけど、ブルーレイにも惹かれるなぁ。
うーん…。

いやー…先週と今週は死ねた。すっごい疲れました。ほんと体力仕事な職場だと実感。
はぁああ腰が痛い…だるおも。動きたくない。
今週末は引き込もります^^映画借りました。
ゴッド・ファーザーとシンドラーのリストとシティ・オブ・ゴッドの三本立てです。
どんだけ渋いセレクトしてんだよって仕事の先輩にツッコまれました。
ゴッド・ファーザーはやっぱり見終わった満足感がたまりません。
何度見ても飽きないですよね。DVD買うべきなんだよ自分。
最近日本はテレビ局主導の映画製作が多くて、テレビドラマ的な映画作品が多い気がするので、
余計ゴッド・ファーザーが輝いて見えるのでした。
(テレビドラマはテレビドラマで好きですけど)
今の映画好きな人ごめんなさいごめんなさいきっとただの世迷言です。
ああ…渋い映画が見たいんだよ…
草食系男子も肉食系男子も要らないから渋いおっさんを私にください。

そういえば、イタリア映画って結構暗くて貧しい設定の作品多いけど、
なんでイタリア人のイメージは陽気なんだろう。
過酷な環境で頑張ってる人が多いからかな。
実際は鬱病の人多いらしいね。
2009年08月27日 (Thu)
ハンタオンリの日、無事年休取れました……!


最初は無理って言われてリアルに涙が出てきたんですが\(^o^)/キモイヨジブン
…心底オタクなんだな、て思いました☆
先週末は職場の方達と日光までキャンプしに行きましたが、
楽しさ<<<疲れ
だったんですよ。
楽しかったですけど!!
(職場の人とは友達のノリは無理ですからね)
今はひたすら一ヶ月先のハンタオンリの事を考えて、
ニヤニヤ!!
オタクとの接触が本当に楽しみでなりません!
一ヶ月間仕事へのモチベーションも上がりまくりですよ!
Prev6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析