忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月05日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年05月07日 (Mon)

「ギャグマンガ日和」「クレイモア」「ロザリオとバンパイア」「テガミバチ」 が週ジャンに殴りこみなんですか!
ちょっと…そいつは凄いなぁ~。
これでもし、月ジャンの連載作品の方が人気出てきたらどうするんだろうとか
余計な事を考えたり(笑
いや、ないか。
月ジャン作品の知名度が週ジャン読者まで広がるのは、集英社的には良いだろうね。
新雑誌頑張ってくれるといいなぁ。

そういや、最近、新しい漫画何か買いたい気分だったのだけど、テガミバチにしようかな。
ずっと月ジャンでやってきた浅田先生が週ジャンに来られるのは不思議な感じですね。
小畑先生と浅田先生が同じ雑誌に載ってるのか。
浅田先生の絵好きです

PR
2007年04月28日 (Sat)

アニメ映画版「時をかける少女」の監督の細田守さんの演出の回のアニメをチラチラ見てます。
本当に凄いですね。
30分アニメが30分アニメに感じないです。濃密度。
映画的な演出というか、背景の雰囲気や、光と影の使い方が本当に素晴らしい…。
情緒に満ちていて感動しました。
ナージャもおじゃ魔女もデジモンもマジで凄い。朝の子供向けアニメとは思えない。
時かけ好きな人は是非おじゃ魔女第40話『どれみと魔女をやめた魔女』だけでも見てほしい!!
すっごく「コレ、時かけじゃないか!!」と言いたくなる話です。

もっと子供向けアニメもチェックしたくなった(笑
私はウテナで初めて細田さんの演出見ました。とにかく心に迫る、切ない描写がたまらんですよ…。
ウテナは演出が自然とキャラクター毎に振り分けられてたらしいんですが、
細田さんの担当なさった有栖川樹璃のキャラクターの切なさが相まってヤバいですね。
(他にも若葉や御影の回も良い…)
時かけのコメンタリーで「エロい絵を書かせるなら長谷川眞也(ウテナのキャラデ。とにかく絵がエロい)」て言われてたらしいですが
長谷川さん参加してたのか!?時かけエロいシーンないけどな(笑
色々確認したいので、時かけDVDやっぱりほしいっすなぁ…。

あと、ウテナの脚本の榎戸さんの桜蘭高校ホスト部脚本回も良かった。とても演出にウテナ臭が(笑
ウテナの幾原監督がエヴァの渚カヲル君のモデルだと、庵野監督が公言してるらしいのですが
幾原監督って一体…!!(幾原監督と庵野監督は結構したしいらしい)
インタビュー記事とかBSアニメ夜話での監督についての話を聞くととりあえずすごく不思議な人みたいですね
(あんな変な作品作るくらいだから当然か)
思考回路が普通じゃないでしょ(笑

2007年04月28日 (Sat)
太古、完全、砂漠に孤独
空気、原子、因果律星

そう、土地の子
受胎
哲学の胎児

卵、完全、入れ子に起源
雄蘂 雌蘂 一粒の種子

そう、土地の子
成長
哲学の子供

そして
月天 水星天 金星天
太陽天 火星天 木星天
土星天 恒星天 原動天

さらなる円環無限に果てなき

一つの有機的な機関
一つの永久運動装置

アー空動なり
そは、空動なり

そして
月天 水星天 金星天
太陽天 火星天 木星天
土星天 恒星天 原動天

さらなる円環無限に果てなき

一つの有機的な機関
一つの永久運動装置 アー空動なり
そは、空動なり なり

----------------------------------------------------------------------------------------------
ウテナの曲のよくわかんない歌詞を見てると、ジョジョ6部のディオの背骨(てか緑の子ども?)暗号をちょっと思い出す。
サントラ買おうか悩んでます。決闘歌だけ全部集めたアルバムとかないのか…
聞きすぎると洗脳されるので危険な曲ばっかりだなー。J.A.シーザー最高だよ。
2007年04月22日 (Sun)

密林だと精霊DVD25%OFFか!!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000P7VOJO/ref=amb_link_45862906_/503-6052289-7413514?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=0JWN8KHPNSPY8DNY69PF&pf_rd_t=101&pf_rd_p=73068606&pf_rd_i=561958
か、買っちゃおうか・・・な(フラフラ)いやいや、一時の感情に任せてはいけない!もう少し様子を見て
本当にこのままのクオリティ続けてたら、私の中で神アニメ認定ですけども。
横の攻殻DVD-BOXも超気になる。誘惑が多すぎる。
攻殻は(一見)一話完結ものだったけど、精霊は続き物でガッチリ次回が気になる作りになってて美味しい。
神山監督の作品は攻殻といい精霊といい、
プロフェッショナルな人たちの活躍を描きつつ、人間臭くて熱くて好きだ・・・これからも熱いままでいて下さい。
神山監督の「アニメ界の構造を変える」という信念にも共感してしまうんだ。監督自体が熱いんだね。
こういう人がいないと、アニメーター達の過酷な現状は変わらないと思う。
次は神山監督の原作なしオリジナル作品も見てみたい(気が早い
-------------------------------------------------------------------------------------------------
通常のTVドラマは、気合を入れてみるものじゃなくて、親切な説明と分かりやすい展開が好まれる。
映画のようにお金を取られる訳じゃないから、元を取ろうと気合入れる人なんてほとんどいないし、
それがTVドラマとしては正しいと私も思う。なんとなく見て楽しければそれでいい。
が、セクロボはちゃんと気合入れて見ないと、置いていかれる危険性が高い。
プロデューサーは「今までにないドラマを作れ」と言われたらしく、それは成功してるかも(笑
チャンネル回してる人を引き止める力はないけどね。
一話完結で、きっと毎話テーマが決まってる。一話目は「生きる」で、二話目は「恋愛」?
最初のニコの語りでその話数のテーマを語らせておきながら、前半部分は非現実的ドタバタ、後半部分に核心が描かれ、結論はロボが語る。
テーマは直球、描き方は変化球。
後半核心部分を見ないと、前半の意味が見えてこない。録画で2度目に見る味があって、私は好き。

例えば2話目だと、ニコがまず「恋愛ってどんなもの?皆なんで夢中なの?」という疑問を投げかけておきながら、
前半部分は恋人に会いたい強盗犯のアホみたいな逃亡劇と、名梨の2億円の仏像と引き取にいくおつかいが描かれる。
そのさ中、仏像と小道具の足と強盗犯の買い物の荷物がいつの間にか取り変わる事件が起こる。
後半部分で、強盗犯の恋人はもう亡くなっていて、恋人の腎臓がある夫婦の妻側に移植されていた事、そしてその夫婦に会う為に強盗をしていた事がわかる。
強盗犯は、恋人に生前の事をただ謝りたかった。彼女以外に変わりがいなかったことが死んでからわかったから。
彼女はもういないけど、彼女の腎臓は確かにこの世界に存在している。
2億円の仏像をもってくるように依頼した男も、仏像が手に入らなかったけれど
「あの仏像はかつで愛した人に似ていた。でもあの仏像がこの世のどこかで存在してくれれば満足だ」という。
この世界に存在してくれるだけで愛しいものが確かにある。
ロボが「臓器でさえ取替えがきく時代だけど、取替えがきかないものってあるんだよね」と結論をいい、ニコはそれが恋愛なんだと理解する。
ここで「取替え」の象徴が、いつのまにか入れ替わっていた荷物。
登場人物たちが途中まで荷物が入れ替わった事に全く気が付かないお約束のドタバタ展開も、
後半を見ると「ああ、このための荷物取替えだったのか」と気が付く。

「時効警察」が全く話の核心に関係のない不条理ギャグを連発するのに対して対極的(笑
しかし両方好きだわ。

2007年04月15日 (Sun)
親切な某方のおかげで銀魂妖刀編読めましたありがたやです!!
最初の方はなんか「燃えよ剣」思い出しました。
しかし、土方の壊れ方激しい!!(大笑

アニメの銀魂の25話と50話が神アニメという噂をキャッチして見たんですが
確かにあれはネ申 ! !(・∀・)
ネタスレスレ(大人の事情…)でパロディ頑張りすぎ。作画頑張りすぎ。
なんか、監督大変そうだね。
声優さんはすごく楽しそうだよね。
51話の岡田の声がヒソカ系な気が…。
銀魂のOP・ED曲はすきなの多い。
Prev1 2 3 4 5 6  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析