忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月13日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年10月02日 (Thu)
ある日の会話
ひお*「最近の少年漫画って絵綺麗だよね(絵柄的な意味で)」
友達「HUNTER×HUNTERみたいなのもあるけどね(下書き的な意味で)
もう読んで無いからわかんないけど」
…………不意打ちすぎてサクッ殺られましたorz
(そんな友達が集めてる漫画はブリーチとDグレです)
オタクより一般人に言われる方が色々辛い。
ホント冨樫オタでスミマセン…。
帰りの電車でジョジョの単行本読んでる女の人見つけて
テンション上がりましたけど。

何だか久し振りな気が…一度やらなくなると駄目ですね。
冨樫復活まであとわずか!!!実感湧きませんw
えっと、ネット浮上しない間にやってたこと。
大学卒業したり、
テスト受けたり、
録画してたアニメとかドラマとか映画とか見たり、
心の中でブチャとジョセフの誕生日をお祝いしたり、
逆転裁判クリアしたりしてました。
ゲームはやっぱりやり始めてると止まらなくて危険だと思いましたw
PR
2008年09月23日 (Tue)

アンソロはイベント当日からもそもそ読んでニマニマしてたのですが、
ハンタオンリで買ってきた(大漁!)本を週末から読み始めました。
皆さんの各キャラクターへの愛に感化されて
自分もレオリオ描きたくなりました。
しかし、なんで私はこんなにレオリオ好きなんだろう。
最初はクラピカスキーだったのにwあれ?
昔はちゃんと若くて綺麗どころのキャラが好きだったのに、
レオリオに転んでからはおっさん街道まっしぐらなんですけど…
責任取ってよねレオリオ!!
(無茶言うな)

昨日、隣の席の人がオタクだったという事態に遭遇し、
(相手はゲームオタ)
しかも私も酔っ払っていた(酔うと口が軽くなる)為、
ちょっと調子に乗りすぎたかもしれん…と後悔してみた。
もう遅いけどな\(^O^)/
同大学同学年の人が研究室まで同人原稿持ち込んで
トーン貼りまでやってたという話には
噴かずにいられなかったです。
しかも教授まで普通に見てたとか死ねる。
他にもメイド喫茶談議とかしてた…ような…。
ほんとオレなにやってんだろ(遠い目

以下遅くなって申し訳ありません。メルフォレスです。
返事不要の方もありがとうございました!!
嬉しかったです~。

2008年09月22日 (Mon)


メルフォレス明日します。アルコールで私の脳ミソがぽわーっとしてますので…orz
すみません。

絵はハガレンより弱肉強食!!な北方のお三方。
実は、東方司令部よりも北方司令部の方が好きです。
重金属音がしてきそうな、いかつくておっかない感じがたまりませんw
新アニメ化でオリヴィエ様の勇姿を拝みたい。
ところで、ガンガンではこのweb新連載が気になりすぎる。
ttp://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/
キタキタおやじの後継者探しの旅、実はまだ続いてたのかなw

本家版権お題、攻殻がいつの間にか好位置に!
ジョジョも年内には実現しそうなので、
私は冨樫作品に一票入れ続けようと思います。
実現したら幽白絵も描きたい♪
ところで、溜池NOWの10月放送予定にハンター試験があるね!
やっぱりハンター連載再開に合わせたのかな?
ネタ系もおkの方は見てみてもよいかもだ。
確かコスプレの方も出るはず。

手塚先生、今年で生誕80周年なんですよね。
手塚先生のウィキの関連漫画家欄見ると、
荒木先生の項目だけ妙に和んだw
荒木先生は(手塚先生に衝撃を走らせた)劇画漫画で育った世代だから、
大友先生とかとはちょっと感覚が違いそうだな。
手塚先生のライバル心はある意味凄いと思うぜ。
ところでハリウッド版アトム大丈夫なん…。
ttp://www.varietyjapan.com/news/animation/2k1u7d0000079o83.html
親子の絆て…!!!そんな話じゃなくない?
DBは洒落にならなさそうだし…攻殻が心配でたまらない。
アストロボーイ(アニメ)の公式にある天馬博士のアトム開発日記が凄く凝ってる。
天馬博士の思いが切ない。
ttp://astroboy.jp/c/004/index.html
そういえば漫画版のアトム読んだ事ない(ェ

2008年09月15日 (Mon)
帰ってきました。
トーキョー・ブックマークでお得な旅だった(^ω^)ノ関西人オススメする☆
泊まったホテルの裏の通りが乙女ロードだった(大笑)そこまで計算してなかったよ。
某お店で3年越しで欲しかった同人誌と運命の出会いをしました…☆彡
お前をもう離さないぜ…!!

200809151317000.jpgフェルメール展は連休だけあって入場制限あり。
フェルメールが宗教画も描いてたの知らなかった~
(元より私の知識は映画の『真珠の耳飾りの少女』っていう浅はかさ
しっかし、フェルメールさん11人子沢山すぎるだろ…!!!/驚
映画の時そんなにおらんかったよ?愛人おったん?)
他作家も合わせて時代の流れが見れて面白かった。
当時流行のモチーフとかって、もっと歴史がわかってたら面白いんだろうな。
芸術作品自体は時空を越える不変的価値があるから評価され続けるわけだけど。
(ハンタでは発、ジョジョではスタンドが宿った結果/笑)


漫画でも時代性って大きいよなぁとか改めて考えたり。
北斗の拳の時代は皆絵が濃かったんだよ…。
後世の人が『萌え』とか聞いても不思議(てか頭おかしい)
に思われるだけかも知らん。
なんか寂しいッス(´・ω・`)
年とるって切ないね。


話題は変わりますが、ハンターオンリーでのハンター試験、
受験された方いますかね?
私、68点だったんですよ…二択形式なのに(解答なしの問題もありましたが
記憶うやむやで勘で答えたのも多かった。
自分の記憶力の無さに落胆orz
あと、自分の原稿にゼパイルさんいるのに表紙にいないのにも落胆orz
表紙用キャラリスト作成時に気付かなかった…。
ゴレイヌさんとゼパイルさんは私の中で良い人の双壁なのに!
良い人だけどちょっと可哀想な所が好き(^o^)
パクノダさんのメモリー・ボムで撃たれた人って
弾丸に込められた記憶に対しても普通の記憶と同程度にしか覚えてられないのかな。
ずっと覚えてられたら超便利なのになぁ~。
テスト前に頭良い人の記憶取ってもらって・ね!
(幽白の柳の能力も捨てがたいんだけど、あれって記憶の当人の姿にならなきゃなんないし)

私はのび太か!!

2008年09月14日 (Sun)
ハンターオンリーお疲れ様でしたー。
アンソロスペース立ち寄って下さった方、ありがとうございました。
私は売り子してたんですがきっと不手際な点や、
気の回らない点もあったかと思います。
(荷物もはみだしてましたし)
申し訳ありませんでした。
皆さんのおかげで初めての東京でのハンターオンリー楽しむことができました(^^)
個人的にはレオリオコスの方が複数いらっしゃって
嬉しかったです!目の保養(´ω`)

アンソロ本はイベント当日に完成品を見ました。
個人誌出したこともない二人がその場のノリで始めた企画が、
関わって下さった方々のおかげで形になって、
ありがたかったです。
自分達が欲しい本を作ろう、と私はあ~こさんをそそのかした(?)だけなんですが。
願わくば、他の皆様も楽しんで下さってれば良いな…
アンソロは今後通販も行う予定です。

そして来年も開催されるそうで…!
私もまた是非お邪魔したいです
(日程合えば!)
やっぱりオンリーって良いものですね。
ハンターって良いものですね♪( ̄▽ ̄)ノ″
連載再開心から楽しみ。

明日はまったり上野探索します(^.^)
ではでは
Prev14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析