忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月03日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011年01月05日 (Wed)
あけましておめでとうございます2011!!
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
こんにちは。ざくろのアニメが終わってしまって悲しみを未だかみしめてます。
くっ…でも原作漫画はまだ続くしね。
後番組はレベルEですし!!楽しみは続く!
今年こそ冨樫先生仕事してくれると良いなぁ…蟻編完結すると良いなぁ。
荒木先生今年で漫画家30周年・ジョジョ25周年おめでとうございます!
画集出して頂きたい!個展も!超ジョジョとかも…出してほしいなぁ。

クリスマスは渋谷に一人で突撃するというなんて罰ゲーム?を自主実行してました。
違うんだ!見たい映画が渋谷でしかやってなかったんだ!!
どうしてもこの映画を見ないと年越せなかったんです。
えーっとね…街中歩くのは平気だけど、食事してるときが一番つらかったねorz
キック・アスという映画です。地方ではこれから順次公開予定です。
中身は恐ろしいほどない映画ですが、11歳のヒット・ガールちゃんがロリカッコいいので、
グロナンセンス平気で興味のある方は是非…!!是非…!!
本当に日本公開してくれてよかった(一時期公開危ぶまれてた)
最近洋画の方がロリに優しいね
(レット・ミー・インといい。あ、両方ともロリはクロエ・モレッツちゃんがやってる
クロエちゃんの名前は今覚えといて損はないと思う)

年末年始は実家に帰省して、学生時代の友達やらオタ友歴10年のほたこさんやらに
かまってもらえて非常に幸せな日々を送りましたw
実家マジ天国。

ところで、今年の5月のスパコミにて発行されるレベルEアンソロジーに寄稿させていただくことになりました。
告知サイトはまだプレオープン状態で、もう少ししたら正式オープンされるようですので、
正式オープンしたらリンク貼らせていただきます^^

レベルE、アニメ化も夢かと思いますが、アンソロも夢かと思いますよね。
これだけで本当にアニメ化してくれて良かった。主催者様には感謝の言葉しか浮かばない。
色々身辺上の問題もあり、参加させていただくかギリギリまで悩みに悩んだのですが、
(主催者様には申し訳ないことを…orzすみません)
参加したいという気持ちは本当のものであり、後悔したくないのでベストを尽くそうと思います。
でも、私のページは飛ばしてくれて構わない。
ネタいくつか考えてるけど、多分ショタ王子と若クラフト隊長話になりそうです。
どうしてもまとまらなかったらイラストだけかもしれません…orz

PR
2010年08月26日 (Thu)
パーフェクト・ブルー、東京ゴッドファーザーズ、パプリカ等の作品を作られた、
アニメーション監督の今敏さんがお亡くなりになりました。
(未だに公式サイトにアクセスできないのですが、公式サイトでも正式にアナウンスがあったそうです)
46歳だったそうです。新作アニメーションも制作中でした。
ご本人も悔しかっただろうと思います。
とてもじゃないですが、「ご冥福をお祈りいたします」と言える心境にありません。
いまだ信じられないし、事実であるならとても悔しく思います。
半ば放心状態です。。ああ、なんだかわからないけれど取り残されてしまったんだな、という感じです。
思えば、私が生まれたころからいる祖父母は健在ですし(父方の祖父は私の父が中学生のころには亡くなっていましたが)、
まだ自分の尊敬する方や身近な方を亡くした経験に乏しいのです。
現時点で、冨樫先生、荒木先生、小野先生、クリストファー・ノーラン監督が
もし亡くなられたら確実に三日三晩泣くだろうし、受け入れるのに時間がかかるだろうなぁ…。
これからの人生では、これまでの人生で私に素晴らしいモノを下さった方々を
失っていくんだろうな…。わかっていたはずなのになんでこんなにショックなんだろう。
自分の中での10代が大きすぎて辛い。

2010年08月12日 (Thu)
ブログすら放置はやめた方が良いよ本当に!!その割にツイッタでもそんなに呟いてないと思うよ。
とりあえず近況報告。実家の引っ越しが無事終わったそうです(私は引っ越し立ち会いなし)
先日近所の花火大会行ってきました―。飲み過ぎて次の日吐き気に襲われる駄目な社会人ぶりでしたよorz
だって、ワイン空けないと荷物重くなると思ったんだよ…半ば義務感だったんだよ…。
花火は超綺麗でした★

BASARA3はとりあえず一週目全キャラクリアしようプレイ中です。
家康、三成、伊達、真田、孫一、鶴姫、慶次クリアでただいま兄貴一週目途中です。
クロカンでザビー教行ったら、酷い目に遭いましたwクロカン操作性他キャラと違いすぎて…。
(しかし、相変わらず九州は重量系キャラばっかw)
慶次ルート、きっと謙信さまがちょっとは出てきて下さるに違いないと思ってたのに、
ほっとんど出てきやしねぇ…謙信さまファンにとっては真田編の方が美味しかったぜ。
孫一は操作性も凄く良いし、慶次・兄貴・三成との絡みがすごく美味しいしごちそうさまです。
ていうか兄貴とどういう関係なのか気になりすぎる…なんなの幼馴染なの…?
孫一編の三成が可愛すぎた。全体的に可哀相で可愛い奴だと思います、三成。
逆に家康の垣間見える黒さが怖い。武器を捨てて云々言ってますけど、もはや貴方の肉体が凶器だよ家康。

東宝ミュージカル・エリザベート観てきました!開幕二日目です。
初・エリザベートで初・帝国劇場でした。所詮にわかですからー。
いやー。豪華なセットに衣装に凄い人数の舞台でした。
…貧乏人には高い買い物だったが後悔はしていないぜ。

今回トートがトリプルキャストだったので、誰で観ようか究極の選択でした。
結局、意外性と歌唱力の確実性から石丸トートを選択して、後は日程で観に行く日にしました。
そしたら二日目…本当はちょうど演技が熟してきてる10月公演が一番観たかったです!
石丸さんは劇団四季時代には舞台で何度か演技を観たことがあるんですけど、
とても正統派爽やか・優しい・堅実な演技をされる方(オペラ座の怪人のラウル役とか、美女と野獣のビースト役とか)
なので、今回の黄泉の帝王役はかなり意外で、一度は観てみたいと思わされたんですね。
(順当にいけば、フランツ皇帝役がぴったりな方ですからね)
ちゃん妖しくて悪そうで俺様な演技されてました(笑)
雑誌インタビューで「しつこい演技を心掛けたい」と言ってたんですが、
確かにエリザベートにまとわりつくような演技でしたね。
当然ですが、歌は上手いです。私は結構好きです。観に来て良かった。
他に好きになってしまったのは、フランツ皇帝役の石川さん。
凄く良いお声でしたーvエリザベートを包み込むような愛と渋みが感じられました。
で、肝心の主役であるエリザベートは朝海さん。残念ながら高音域が辛そうだなぁ…と;
元々宝塚の男役スターだから致し方ないのかもしれませんが。
可愛らしいし力強い歌い方の方で、「最後のダンス」のトートとの掛け合いは好き。
高嶋ルキーニは、どうしてもウィーン版と比べてしまうと軽いんですけど、
(ウィーン版は本当にいっちゃってる感じがして凄く好き)これはこれで面白いと思います。
エリザベートの楽曲はどれも聞きごたえありましたーアンサンブルの皆さん素敵だなぁ。
(ミルクとキッシュとかが凄く好き)
主役級がトリプル・ダブルキャストだから何回も通いたくなりますねー貧乏人には無理だけど!!
しかしやっぱり城田トートが気になりすぎるよー!!!うううどうしよう。
…でもモーツァルト!とレ・ミゼラブルのチケット購入も検討してます。
↓開幕二日目のカーテンコール動画(公式)
http://www.youtube.com/watch?v=Y-g6kVJVIlM&feature=youtu.be&a
見切れてますけど、最後に幕が下りるときに、少年ルドルフ役の子が最後まで幕下覗こうと頑張ってて
ものすっごく可愛かったです(>∀<)
2010年07月29日 (Thu)
ああ、ジョジョオンリ行きたかったなぁ…参加されたみなさんお疲れ様です。
しかし、夏は観たい映画も舞台もあって忙しいな
エリザベートの公式ブログの練習の様子観てると、
結構舞台って直前まで形にならないものなんだなぁと思います。
練習風景も微笑ましくて良いけどw
あ、BASARA3の発売日ですね。来週にならないと受け取れませんorz

そういえば呟き始めました。
http://twitter.com/hio96hio
W杯の時に一人で観てるのが寂し過ぎて…orz大したことは呟いておりませぬ。
ついでに誰かにツッコミする事もなく…ていうかやり方良く分かってないよ。
最近は映画まみれです。映画関係の絵も描きたいですが、映画見てたら時間がなくて描けない。
こないだのお休みは実家に引っ越し準備手伝いしに行ってきました―。
というか大量の黒歴史を捨ててきただけですw
あまりに懐かし過ぎる東映アニメフェアのパンフが大量に出てきた。
ドラえもんやゴジラのパンフも一杯^^保存状態良好。
幽白とセラムンの映画のパンフはちゃんと保存しました。
今度の家は借家じゃないので、両親は大阪に永住するようです。

日本ではワーナーによる「インセプション」プロモーション大作戦中の真っ只中。
(日本での「ダークナイト」コケがよっぽど堪えたんでしょうね。
ワーナー側としては、アジアマーケティングを意識して、渡辺謙さんを出演させたんだろうとは思います。
もちろん、渡辺謙さん以外のキャスティングに関しても、各国のスター級を出演させてますから、
原作なしの取っ付きにくいオリジナル作品でヒットを狙う為の策の一つなんでしょう。
ノーラン監督が使いたい俳優と、ワーナーの思惑が合致したんでしょうね)
ワーナーが「インセプションで監督の趣味丸出し映画制作というご褒美でやる気を出させた(?)、
2012年公開「バットマン3(仮)」の悪役がリドラーだということが、コミコンで発表。
早くもリドラー役には、ジョゼフ・ゴードン=レヴィットが噂に上がっています。
結局脚本は監督弟のジョナサン・ノーランさんとの共作なんですっけ。
クリストファー・ノーラン監督映画は監督が脚本にちゃんと関わってないと駄目だと思うので、
その点さえしっかりしてれば期待できると思ってます^^
(内容的にも興業的にもダークナイト超えは難しいと思いますけど)
2010年07月17日 (Sat)
うううう…
時間を重ねるほどに「インセプション」に脳が蝕まれているのが自分でもわかる。
何度も何度もあのラストシークエンスを脳内で再現しようとする自分がいる。
(思い返すに、あのラストシークエンスの渡辺謙さんの演技は絶妙だ!憎い!!
ノーラン監督はあの瞬間の演技には絶対他のシーン以上に注意を払ってたと思う。)
あの混沌の濁流に飲まれるような映像の連続をもっと体験したい。
混乱させられる事が快感な映画。ていうか、それが楽しめるかどうかでこの映画の評価は決まるw
完全に「ハマった」という状態ですね、これが。
本当に、ノーラン監督に色々聞いてみたくなる。プレミア行ける人いいなぁ…。
とりあえず月曜日先行上映見に行く^^
IMAXが近くにあればなぁ…。

なんか映画見に行ってから寝つきが悪いです。
確かにちょっと居眠りが怖くはなりました。
特に新幹線の中では(笑
1 2 3 4 5 6  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析