忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月20日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年08月03日 (Fri)

ニコ動のうp主、私は君を神を愛するように愛している。
ドンドン消されてるので、消える前に皆見てくれ。
私は丑三つ時に見ましたw睡眠時間を削ってw馬鹿でごめんね。
ひとまずようつべ1.5倍速前編
http://jp.youtube.com/watch?v=G8LAFee-31c
後編
http://jp.youtube.com/watch?v=tcn4flq2MDo
ダービー戦とかカットされてる残念

第一部完だと!?第二部期待しちゃうじゃないかーーー!!オチが予想外すぎるw
てかコレ、東海だと土曜の昼間に流れるんですよね!?
や、ヤバくないか(シモネタが
吉良のモナリザがフィーチャーされる時点で、深夜決定。
もうちょっとディオ様にも具体的に触れてあげてほしかった…(最大の敵なのに

ガンダムよりも作品解説が大雑把な上、一般視聴者置いてきぼりw
せめて一部の説明して欲しかった…ジョースターの血統とディオの関係は単純な恨みだけじゃないと思う。
話題の中心は3,4部。BGMは5部ゲー&SOUL'D OUT(そいや、彼ら絶対登場すると何故か私思い込んでた)
ジョジョオタ的にはTVでやるにしては思ったより濃くて嬉しかった。
しかし、一般人が見るとかなり痛いこと間違いなしw
擬音クイズは私もまだまだです。わから・・・ないorz
ダービー戦は実際にやったら緊張感あるなぁドキドキ。

オリラジあっちゃん見直した。ジョジョ立ちもジョジョの魅力語りも上手い。
竹若さんのテンションが異常に高いw本当にジョジョ好きなんだね(*´∇`*) ジョジョT超欲しい!
しずちゃんが4部…てか吉良好き過ぎて凄い。惚れる。ハイウェイ・スター噴いたw
しょこたんは腐女子代表。キャラ萌え方向で、しずちゃんとはまた違う痛さ。
しずちゃんとしょこたんの荒木先生を巡る女の戦いが(ゴゴゴゴゴゴゴゴ
ケンコバの微妙な間違いが気になっちゃう~。ケンコバ登場ポージングがマニアックすぎる!!
ホトちゃんがホントに的確で驚くwホチャラティw
ミスタとポルポルのフィギュアかっこいいー!
マジでなんで関西だけ…orz見れて良かった。

PR
2007年08月02日 (Thu)

今晩のジョジョの奇妙な芸人…もうネットの神様に祈りを捧げてます(邪道
地方の友達に録画してもらえば?て感じだが隠れオタク…まずジョジョ知ってるオフの知り合いがいねぇ。
「全国の77992件リクエスト」
ガンダムの回(44344件)より上とかまさかだろ信じられん。1人100票とかしたんじゃないの?
だってそんなにジョジョ好きがいるとか…どこに隠れてんだよ出て来いコラァ!!私と語りましょう!
ジョジョオタの連帯感は異常過ぎる。怖いわw
(文部省のメディア大賞も絶対ジョジョオタの組織票だと思う)
私は番組に正真正銘一票しか投じてないよ(でもwktkしすぎの私も十分狂ってる
Yahoo!BBにジョジョが来た。
http://www.bbtv.com/jojo/index.html?cam=9999000500110001
名言集、ホルホース贔屓?いや、私は若本もホルホースも好きですが。

続きに、ほたこさんが回してくださったサイトの成り立ちバトンにお答えしますよ。
多分ほたこさんは私の次にこのサイトに通ってる歴が長いんじゃないかと思われる

2007年08月02日 (Thu)

ジョニー・デップが吸血鬼役を…!!!
わー超楽しみです。吸血鬼大好き!!
スウィーニー・トッドのポスターも良い感じだなぁ。

そうそう、昨日事故ってなければ私は松ケンを拝みにユニクロに行くはずだったのです!
というわけで松ケンを激写しにユニクロに行ったよ。
てか↓笑っちゃったんだけどww
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070731-OHT1T00037.htm
あなた遂に忍者になるんですか!!しかもアクション!!ワイヤーで飛ぶのか!?大笑3ヶ月撮影って結構長い。
脚本・クドカンですよ!!私ずっとクドカン脚本の映画に出て欲しかったんで念願叶って嬉しい。
しかし男らしい仕事…て。
監督は凄い厳しい人なのか。「血と骨」興味あるけど怖そうでまだ見てないよ。
カムイ外伝って人気ありますよね。
読んでみたいな。
最近の忍者モノというとどうしても興行的にコケタ「忍」が頭に浮かびますがどうですか。

簡単な(4、5部辺りの)ジョジョ風絵の描き方
http://www.nicovideo.jp/watch/sm743573
輪郭→口って描く人初めて見た。コピペ反則wヒトデとバーロー手慣れすぎww
PCペンタブで荒木のペンの感じを出すのって難しくない?
SAIちょっと使ってみたい。
人が描いてる過程を見るのは楽しい。
というわけで、↓のうちの絵板で描いた絵は久々にアニメーション付けてみました。
物凄い集中力がなかった
生首流血注意!!
204.jpg









アニメーション
http://www17.oekakibbs.com/bbs/crude_clover/oekakibbs.cgi?mode=animation&resno=204&thumb=0

2007年07月31日 (Tue)

ありのままに起こった事を話すぜ

今日、5時半起きで実験してて、夕方に「あー昼寝しよマジ眠い。その後落書きしよ」と思いながら
自転車で坂下ってたら事故にあって、
気が付いたら救急車で病院に運ばれていた。
何を言ってるかわからないだろうがry

えっとね、坂道で横断歩道がだったからそのまま渡ろうと思ったら、
対向車線から車が来てて、左折しようとした車に当たって転倒して右脛ちょっと打っただけなんですけど、
予定時間より2時間以上もかかって帰宅ですよ…。もう昼寝できないよ。
ぶつかった車のおばさんは警察呼ぼうか迷ってて「とりあえず病院には行こう」って言ってたんですが、
おばさんの後ろの車のおじさんが
「おねーちゃん、絶対警察よばなあかんで!!ナンバー押さえな!!」と言いつつ走り去ったのに、わざわざ戻ってきて警察呼んでくださった笑
実に親切な関西のおっちゃんやったな有難う,名前も知らないおっちゃん
でも私のそのときの心中は「ていうか早く家帰って寝させてくれ…」でした。ごめんなさい。
で、白バイが来て、
「一応病院行く?後で何かあっても遅いよ」
って言われたら不安になるじゃないですか。絶対大丈夫だと自分では思うけど
そしたら凄いスピードで救急車来ました。人生初救急車。人生初救急治療室。
な、なんか大変な事になっているのでは…(ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
乗ってから凄い後悔したorzこんなくだらない事に貴重な救急車を利用するなんて。。。土下座したい。

というか何故か、救急車で行く事になるってその場でよくわかんなかったんですよ。
ちょっとパニクってたし、ショック症状が出てきてて「あ、ちょっと今血圧下がってるな」って感じで。
(血圧と心拍数計られたけど、やっぱり低血圧で頻脈っぽかった。なかなか貴重な経験したな)
で、レントゲン撮ったりしてとりあえず異常ナシ。
診療代が諭吉越えで、月末金欠のひお*さんは払えませんでしたorzとりあえず預かり金だけ払った
(車のおばさんが払ってくださるそうだ )
で、いざ帰ろうと思ったら病院の住所聞いてもどの辺りかわからないorz
しかも明日も早朝から実験だから事故現場に置いて来た自転車回収しなきゃならないorz
勘を頼りに歩いていったら事故現場まで1時間かかった…素直にタクシーにすればよかった
(しかしマジで金がなかった)

救急車、行きはヨイヨイ帰りは辛い。
ちなみにうちの兄貴はスキー旅行で救急ヘリを呼ぶ事態を引き起こしました。
奴の方がわたしより偉大です。
でも言っとくけど、信号無視だけは私はしてないぜ!!
これ、SBRキャラでアホ漫画にして書こうと思ったんだけど、今そんな余力ないっす。
なんか疲れちゃったよパトラッシュ…

2007年07月31日 (Tue)
1部の読後感と、6部の読後感って似てる。
ジョジョ全体を通してみても、「運命」を感じさせるのが1,5,6部。
5部はディオの意志とは外れるから、ちょっと読後感違うんだよなー。

ジョナサンとディオの出会いという運命って、
もう善とか悪いとか、そういう価値観を超越してしまってる。
やっぱりジョナサンとディオは2人で1つの運命であり、
2人ともお互いの存在なくして存在できない…。
ただ美しく、圧倒される最高の関係性。
ディオは承太郎に最終的に倒されたけど、
彼にとっての最大の敵はやはりジョナサンだったと思う。
ジョースターの血統にジョナサン以上はいなかったと思う。
ジョナサンが死ぬときの、ディオを恨むことすらしていないような穏やかな表情がたまらない。
徐倫のエンポリオを見送るときの表情もたまらない…6部最初の巻の著者近影で
「6部の主人公が女性で、聖母マリアのような人」である必要性があったのを実感する。
あの時、徐倫は「エンポリオを逃がすのは仲間の皆なんだ」と言うけど、
6部の仲間だけじゃなくて、歴代ジョースターの血統と、その気高さに惹かれた仲間全員だと思う。
6部読む時に1部から読んでるのと読んでないのとでは全く感慨が違うだろうな。
今文章書いてるだけで泣けてきました。
6部読んだら1部が更に好きになりました。やっぱりジョジョって主人公が死ぬところがすごいな。

もっと言葉で上手く説明できたらいいのに
本当に美しい事、感動した事って言葉にするのが難しい。
Prev56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析