今度出るらしい「ジョジョの奇妙な百人一首」…一瞬本気で欲しいと思った私は負け組。
一緒にやるような友達作ってから言おうよ。
<ネタなんだけど腐女子じゃない人には笑い飛ばせない人がいるかもしれないので反転>
今回の百人一首の話を聞いて、「やおいカルタ」を真っ先に思い出した私はもう駄目だと思うorz
コレの事ですよ。かなり笑った→ttp://www.kadokawa.co.jp/sp/200607-08/index.html
ようつべとかで実際に兄妹弟で「やおいカルタ」してる動画もあるw
<反転終了>
あ、若本紀夫さんの読み上げる百人一首腹痛い^^(最近若本さんブーム
今日若本さんのネットラジオの本放送開始日。
http://www.iyasare-radio.com/
MPファイル繋がらないよぉおお若本さんが人気すぎるのかな。楽しみにしてたのだけど。
ハンター大阪オフあるんですね!企画してくださるお2人の松さんとカジキさん凄い
(大阪在住のくせに何もしないのかと…ごめんなさいorz)
せっかく大阪であるので、普段の私なら食いついてるのですが、その頃生命の危機が迫ってるような気がする。
行きたいなぁ…でもなぁ…行きたいなぁ…しかしだなぁ…半日位なら良いだろ…いやいや(エンドレス
卒業論文……ちゃんとまとめられてる自信が正直ない^^
ところで、就職試験の関係で今度東京に行く事になった。
「ついでに遊んできたら」と送り出すうちの親…本当に放任主義すぎないかな。
友達の親の話聞いてると不安になるよ。ちょっとは心配した方が良いよ。
そんなだからこんな娘が育つ^^泊まりにして本当に遊んでやるぞw
東京久し振り。2年ぶりぐらいかな。
荒木先生の講演は本当に素晴らしかったようでレポート上がってますが、
一応ストーリーとかから入りたい派なのに、結局自分の一番強い関心ががキャラに関する事だってのが情けない。。。
所詮お前はその程度の女だな…絶望した!!そんな腐った自分に絶望した…!!
本当に面白い漫画の描き方とか悪役についてとか面白かったんですよ?
ここで詳細の感想を書くと普段以上に腐臭が漂いそうなので自重します^^
とにかく色々ニマニマさせていただきましたよ有難う御座います荒木先生。
映画の鑑賞券の有効期限が今週末になってたので、焦って映画見てきました。
あんまり時間的余裕ないんですけど…とにかく映画館に行きたかったんだ!
どの映画にするか悩んだ結果、目が覚めそうなので「クローズZERO」
http://www.crows-zero.jp/index.html
パンフ売り切れてたorz客席の居心地の悪さはジョジョ一部映画級
(ジョジョの時は周囲が男子高校生の団体の中)
予想してたけど…ガラ悪い兄ちゃんが一杯おおおおお1人辛い。
内容は、簡単に言うと、転校生が不良の巣窟の高校の番長にのし上がって行くだけのお話^^
単純明快だけど、友情と男気とガチンコ勝負の青春が見たい!!飢えてる!!!人にはお勧めです。
テンションあがります。まっすぐな不良っていいな…!愛すべきバカ!!(今そんな不良いないだろ)
いつ授業やってるんだよwwwて感じ。進級どうやってるのwww
私はヤクザの中間管理職のケンさんに一番肩入れして見ちゃったけど…ううう悲哀を感じるよケンさん。
中途半端で挫折した青春を投影してしまう気持ち、わかる。
手に入りそうで手に入らない栄光をただ追っかけるまっすぐさって、なかなかずっと持ってられないよね。
私は主人公の滝谷より芹沢派だなぁ。あの先が読めない感じが良い。
皆簡単に滝谷の味方になりすぎなのもなんだかなぁ…と(時間限られてるから仕方ないだろうが)
中途半端な女キャラは正直イラネwて思いました。男の世界でいいじゃん。
原作の漫画も読んでみたくなりました。不良漫画好き。
もう今から泥臭い不良漫画なんて、新しく描かれることないのかな…寂しい。
…ジャンプ買い忘れたorz朝にササッと立ち読みはしたけども。
松さんバトンキャッチどうもです^^
暖かい絵に入れてくださって有難う御座います☆これからの季節皆さんを暖められるように頑張ります笑
あのバトン、他でも出回ってるみたいでバトンタイトルがわかりました。
「イラストバトン」のようです。今更遅いですねwスミマセン。
質問の一問目にタイトル入ってるじゃないかとね…文章ちゃんと読もうよ。
ジョジョオタは「あ、自分深刻にジョジョ病だな\(^O^)/」て思う瞬間は日常の中にあるでしょうが、
自分は一般人とイタリア料理に行く時が一番キツイ。
あえてジョジョ的メニュー避けようとしてるのにドンドン注文されるのが辛いww
シーザーサラダ
イカスミパスタ
ゴルゴンゾーラリゾット
プロシュートピッツァ
ショコラータ
美味しかったです^^でも油っこくて胃もたれ。絶対イタリアに住めない。
今日の朝日新聞朝刊で100人の著名人の「こういう悪役がいてほしい、とあなたが思う悪役の条件」
に対する回答が興味深かったので、特に共感した意見をメモメモ。
小谷真理・SF評論家→どんなに高潔な人物をも悪の道に引きずり込んでしまうような魅力をたたえた美しい悪魔。
是枝裕和・映画監督→悪事がばれた時も中途半端な謝罪や涙とは無縁な不敵な笑みを浮かべ、常に社会的規範の外側から僕達の常識を打ち抜くような存在。
本田由紀・東京大准教授→「悪」としてふるまうことによっていかなる「善」を相対化しようとしているかに自覚的 であり、戦略的にそうしていること。
寺井谷子・詩人→群れない、言い訳などしない。孤絶の魅力がなければ悪役とは言えない。
わかぎゑふ・劇団主催→実力があり、出来すぎがこうじて他人の気持ちがわからなくなってしまった人。
悪役っていうのは人間世界を維持する為にに必要だと思うんだ。
真実がどうであるかは別として、
人間は共通の仮想敵を持たないと団結できないような未熟な存在に過ぎないと思う(悲観的でごめんなさい
単純に、敵役が魅力的じゃないと、物語は面白くもなんともないっていうのも勿論ある
わーい、カジキさんとペチ子さんバトンキャッチどもどもでーす♪
両方とも名前挙げていただいて嬉しい。
ハンタでもジョジョでもオペラ座でも情報人扱いされる自分w
愛するあまりに知りたがりの真性オタクです\(^O^)/キモ
さて久々更新です。
相変わらずガッカリな事にほとんどログ整理とリンク更新です。
リンクにハンターサイト様4件新しく追加させていただきました。好きです(真顔
相変わらずこっそりこっそりと貼ってます。チキンぶりを発揮。スミマセン。
トップは大きい声では言えませんが多分ブチャラティらしいですよ。流石に女っぽくなりすぎた…orz
5部キャラて中性的な人多いからちゃんと骨格で書き分けできない私には辛い。
ブチャとホットパンツ様だと下手したら女のホットパンツ様の方がゴツイし…ホットパンツ様の太腿は神。
とりあえずトップ変えたくてたまらなかったのです。
ドアップ心臓に悪ですね。ごめんなさい。
全体像はもっと微妙です。普段と違うの格好で描けるか頑張ってみたのですが。
やっぱりブチャはオカッパヘルメットじゃないと駄目だな。
ついでにアバッキオ。
彼を描くのも苦手ですがブチャよりはマシだと思います。
ムスっとした表情のアバが好き。
でもカラーイラストのアバって爪いじってたり、ピースサインしてたり可愛いアバも好き。
ネテロ会長。ジジイ描くのは無条件で楽しい。
もっとカッコよく渋く上手く描けるようになりたいなりたい。
秋から冬にかけてはモノクロブームです
ジャンプSQのカラー予告カット露伴先生がイケメンすぐる…!興奮した!
こんにちは。ひお*です。
今週は落書きしようと思ってたのに、
久々にバレーボールしてたら手の筋がおかしくなったりして描けなかった(自業自得
今日明日と荒木先生が宮城の東北大学&東京の青山学院で講演会か。
行かれた方の詳細レポートを力いっぱいお待ちしてます生荒木先生羨ましい。若々しさを分けて欲しい。
私の大学も今日から文化祭です。最後なので楽しもうと思います^^
コンビニけん価版荒木先生読みきり集・ゴージャス・アイリン読み終わりました。簡単感想
ゴージャス・アイリン:シシリー出身の殺し屋…リゾットが脳裏に降臨。設定が5部っぽい。シャドウレディとキューティハニー思い出した。
魔少年BT:好き。BT可愛い子じゃないか^^連載版も読みたくなりました!!
バージニアによろしく:この後どうなっちゃったんだろう…と考えると怖い話。
武装ポーカー:手塚賞受賞のデビュー作ですが、既に少年漫画じゃない荒木先生・笑。心理戦好きですね^^
荒木先生作品はサスペンスと奇妙さが基本ですなぁ。ベネベネ。
アイリンの絵柄がまさにジョジョ前夜って感じ。
続きにmixiで回してくださったバトン回答。