オタク道一直線

普段筆不精でごめんなさ…。皆さんありがとうございまーす。
松ケンってなんでこんなに空気読めない子なんだろ…

さんま御殿でまさかガオガイガーの話題を出すとは凄すぎる。そんなに好きか!!
勇者王ガオガイガー
私、コレ見たことないけど、ヒロインはなぜか見覚えがある。ロボットアニメ実はあんまり見てない。
うーん、でもあれで前よりは大分話せるようになってきてますよ。
ロボのキャラが明るめで突っ走るオタクだから伝染してるんだろうな。
Yahoo!のライブトークの方は結構スラスラ話せてた。そしてさんま御殿よりやせてた。
一杯客入るバラエティが駄目なのか。
語り入ると長い(しかもまとまり薄い)人だから、対談番組いはいいだろうけど、バラエティ向いてないんだと思う。
天然ぶりをいじってくれる人がいないと放送事故。
今日の日テレ登場ラッシュ見たかったなー!
ドラマはこれからだ!
ドラマ見終わったー。
ロボ変すぎる!!へたれ!でも良い奴!!すんごい良い奴だー!(大笑
ロボが写るときと写らないときでドラマのテンションが違いすぎるよコレ。
ロボが異物だよ。UZEEEE!・・・でもなんかそれがいいな。
笑えながらもホロっときちゃうドラマなんだね。ちゃんと話の中でテーマが一貫してるし(結構わかりやすいけど)
中村獅童やっぱり演技上手いよ…。大後さんも初めて演技してるとこ見たけど上手いなぁ…。目がうるるる。
このドラマは大後さんの素晴らしい演技と松ケンの挙動不審さの両方があってこそ成り立つドラマだな!
ナイスコンビだと思う。
しかし、セクシーボイスって、14歳にああいう声出させるとは(笑
あと、大後さんのミニスカにハラハラした。見えそうで見えない。
火曜日はセクロボ→サラリーマンNEO。シュールシュール

PR
この記事にコメントする