
「セクシーボイスアンドロボ」
「帰ってきた時効警察」
「ライアーゲーム」
「サラリーマンNEO」
です。マ、マニアックかな。映画と劇団系というか。
私信にちょいと被るけど、松ケン間違いなく太りましたよね。
本人は「(撮影中だった映画の役に影響されて)幸せ太り」て言ってたんですけど、
正月から禁煙してるらしいんでそのせいじゃないかな?
でも、それより今は髪型のダサさの方がコレでもかという位前面に出てませんか(大笑
ドラマCM見てもコレ(香港ブランドのファッションショーに今度出る)と別人な。
ファッションショー当日はLヅラ装着でいいんじゃない


私は単純な見た目のカッコよさを彼に求めてる訳ではないので気にならないですが、
(むしろ最近のアイドルのような扱いに戸惑いを覚える)
新ドラマ枠、コレで数字伸びるかな。イケメン皆無で脇も味はあるけど地味目で、凄いチャレンジ。
一部のマニアにだけ好評を博しそうな予感。
それにしても、ひお*さんが嵌ると俳優さんは何故か太るんですけど、偶然ですよね。そう思いたい。
オペラ座のファントム役のジェラルド・バトラー(ジェリー)さんも一時期凄かった

そうそう、ジェリー主演新作「300」はアメリカで大ヒットのようで、ファンとしては嬉しいです。
http://eiga.com/ranking/070320.shtml
1億ドルって日本円でいくら…

とりあえず来日に期待してるぜワーナー!
イランからは反発買ってるらしいですね。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/movie/?1174645110
見ないと何ともいえないけど、過剰反応じゃ;
とりあえずイランとアメリカが一触即発なのはよくわかった。
日曜日インテのコミックシティ行って、帰りに天保山でダリ展見たい!とか思ってたんですけど
どうやら雨

雨の中オタクまみれになるかと思うと、めんどくさくなって来た(やる気ねー

高橋大輔選手の「オペラ座の怪人」がたまらんです!!
グッジョブ!!ブラボー!!ディ・モールト・ベネ!!よくがんばったねー!!銀メダル!
スピードがあって、ステップは普段どおりカッコよくてよかったよ。最初のジャンプがおしかったなー。
高橋選手の衣装のフリルシャツ、左半分は仮面仕様になってるんですね。面白い。
オペラ座の怪人メドレーの編曲が凄い気になりました。CDあるんだったら是非欲しいです…!!(オペラ座マニア)
今期はこの曲を極めてくのかな。
フィギュア、美形男子多すぎて目を見張りますね
今回は氷上の魔物に乱されてましたけど、ランビエールの滑りはやっぱり別格だと思います。
更新は例によって例の如く、無断でリンク貼りまくってしまいました。スミマセ…。
それとご報告ー。
ハンターカレンダーの件、引き受ける事に致しました
13人の執筆陣による13枚イラストカレンダー(表紙絵含)で、シールラリーで約1000円買い物をすると
集めたシールと引き換えにもらえるそうでーす。
詳しくは↓のイベント告知サイトをご覧下さい
レオリオバナー!
他にどのような方が参加されるのか私も知りませんが、ほとんど決まってるそうです。
私、う、浮かないといいな…。超心細いんですけど!!!
もし行かれる方は、ちょろっと「あ、そういえばアイツも参加してるっていってたなー」
と思い出して、温かい目で見ていただけると幸いです。
万人受けの絵なんて絶対描けませんが、ベストは尽くす!
同人誌を出したい!気持ちが理解できないし、(同人誌が買いたい気持ちは理解できる)
誘って下さる方がどういう期待を私にしてるのかも全く理解できなくてですね。
内輪ネタとかでだったらまだしも、今まで全くコンタクトを取った事もないお方でしたので
「他に素敵なハンタ絵師は沢山いるのに、なんで私に話が来たの…?他に誘うべき人いるじゃん」
ていう心境でした(実は今も結構そう思っている)
自分の絵に自信なんてないしね。
あ、これ考え出すとドンドン鬱になるので、この辺でやめとこう。
合言葉はベストは尽くす!
ほたこさん、カジキさん、カレンダー欲しいですよね!(そしてカレンダー後押し有難う!!)
でもお2人ともこのイベントきっと参加しないんだろうな。
私は参加いたしませんが、一応現物いただけるようです。
むしろ、他の方の素敵絵カレンダーを頂く為の参加ですから!モノに釣られてる!
主催さんのご厚意で何部か注文可能だったらいいな。
そしたら欲しい方にあげる事も可能
カレンダー自慢するんじゃなくて、誰かと喜びを分かち合いたいんだけどなー。
ジョジョオンリーでどなたかジョジョカレンダー作ってくださりませんか。超他力本願!
3部くらいは買いますよ(使う用、保存用、緊急時用←緊急時って何)
以前、「オペラ座の怪人」で2006年カレンダー企画(通称オペレンダー)があって、参加させていただきました。
↓まぁ、もうお披露目しても問題ない時期ですよね。コレをセピア加工しました(担当が秋だった)
他の方が一体どんな絵を描くのかが気になってたまらなかった(笑
オペラ座同人界は狭かったので、ほとんど皆さん知り合いで、
絵のネタを聞かないように我慢するのに苦労してました。
注意事項に「乳はほどほどに」(大笑
・・・どなた宛の注意かは結構暗黙の了解だったと思われます
完成品見ると、皆さん違う感じの絵になってて面白かったです。
(ほとんどがファントムとクリスティーヌの絵なのにも関わらず)
カレンダー制作決定からイラスト提出締め切りまでの期間が3週間くらいだったと思うんですけど、(11月初旬に決定、冬コミ初出)
私は決定してからすぐ制作しないと多忙時期に突入してしまうので、切羽詰ってました。
「なんで私レポートやらないで絵描いてるんだろう…」ていう状況。親はレポートやってると思ってた!(大笑
いざファイル送ろうと思ったら、ファイルサイズが大きすぎて送信できなくて、
結局アップローダー使う事になったり
多分ファイルサイズあんなに馬鹿デカイの私だけでしたね(解像度一緒なのに…)
アホですね!…今となってはいい思い出。
思いついても私ではきっと描けない。
どうしようもないので、絵板で描きかけの絵ゴリゴリ塗ってました。
SBRよりサンドマンとマウンテンティム。
色塗りは結構無心。
構図のときから既に色は決まってるから考える必要がない。
SBR絵も本当は一杯描きたいんです…よ。
絵に関していつも無いものねだりをしてしまう自分は不毛だ。
絵に上手い下手はなくて、結局感性が合うか合わないかなんではないかという気がする。
少なくとも私の中では分類できない。
私は自分に描けない絵を「凄い!」と思ってしまうので、
自分以外の世の人々全ての絵が「凄い!」のです(なんてありがたみのない「凄い!」だろうか)
その理論で行くと、一生私は自分で「凄い!」と思う絵は描けない訳です。
絵に限定せずに考えても自分は結構そういう所がある。自分に出来る事には興味ない。
きっと失った後に気付く過ちとかそのうちあるんだろうな。
あ、「人のセックスを笑うな」は2時間ぐらいで読み終わりました。すっごくスカスカで読みやすい本でした。
主人公の名前が「磯貝みるめ」て…

淡々としててありきたりだけれど、映画にしたら良さそうな原作ではあるかも。と期待しておく。
映画版の配役は、ぴったり。
主人公の独白の文章で、その時々の風景の描写が繊細で、詩的です(映像でどう見せるのかな)
主人公が男だけど、作者が女だからかな。
ネット上の感想読むと、主人公がなんでユリちゃんを好きになったのかとか、
ユリちゃんの心境がさっぱりわからないとよく書かれてるけど、
私は納得しました。
というか、やっぱり人を好きになるのは理屈ではないし、自分勝手な都合で恋をする人も居ると思う。
以下引用。
『しかし恋してみると、形に好みなどないことがわかる。
好きになると、その形に心が食い込む。そういうことだ。』
『もし神様がベッドを覗くことがあって、誰かがありきたりな動作で自分達に酔っているのを見たとしても、
きっと真剣にやっていることだろうから、笑わないでやって欲しい。』
うーん、でもなんでこの本が賞取ってるのかは私にはわからないな。
素敵ではあるけど、飛びぬけてるようには感じない。
ていうか私騙されてないよね?

今日大学行ったんですけど、なんとか進級できてました

ていうかそんなギリギリだったのかよ!て感じですが

どうしても一教科必須教科が取れてなくて特別再試験引っ掛かってたんですよーうひー。
物理化学は本当に苦手で。概念から理解不能な世界なんです。脳が受け付けないんです。
高校時代も物理選択じゃなくて生物選択だったので、大学に入ってから泣きそうでした。
こういう学問があるから現代機器が存在するのは重々承知してます。私が無能なだけです。
そんな普段から教科落としてるわけではない…ん…すよ…(言い訳がましいなオイ
そもそもうちの大学必須教科多すぎるんだよ。同部でも他の大学聞いたら全然違うんですけど。
まぁ、留年しなかったから笑い事さ

でも320人入学して、4回生に上がれたの389人ですからね。30人くらいは落ちてるよ。
続きにジョジョ落書きのっけときます。吉良たんとアヴドゥルさん。相変わらず年齢層高めな人たちで(笑
吉良は好きな人はすっごい好きだと思うんですけど、アヴドゥルさんサイトってないのかな。。。寂しス
ちゃんとした絵が流石に描きたくなってきました。
1人おっさん祭りということで、忘れてはならんジョセじいさんを。
本当は焦ってるジョセフも凄い好きなんですけど
(普段焦ってる顔多いから、その分冷静なシーンカッコいい)
ジョセフみたいないつまでも少年の心を忘れない人が好きです。
ジョセフとスージーの結婚生活って絶対すっごい楽しいよね!
ホーリーさんみたいな子が育つわけだよー。
以前から気になってたんですけど、読んでなかった漫画購入ッ!
なないろいんこ
アレ?綺麗に七色使えなかった(笑
手塚漫画です。7冊セット。少年チャンピオン漫画始めて手に取った気がします。
ジョジョが全巻揃うまで古本屋に残ってたら買おうと思ってたんです。
設定からして萌なので買い損は絶対にないと思っています。
怪盗もおかっぱも仮面も演劇も大好物です!手塚先生さまさまだー。
ちなみに↓のサイトで七色いんこの解説とソフトを入れると立ち読みができます。
http://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=484&disp=10&n=1
少しずつ読もうと思いますー。
デスノDVD前後編2枚組50万セット発売前に既に売れてるらしいですね。スゲー。
私も予約しましたけど(笑)普通の店で買えばフラゲ(フライングゲット)できるけど、やっぱり密林価格の魅力。
発売明日だけど、明日には届かない気がする密林。
オペラ座のDVDも遅かったんだ。予約は配送メール来てからが長い。
まぁ、そこまで早く届けー!ていうノリでもないので良いですw
しかし、レアであるはずのレムバージョン装丁(白)が予約フラゲ組に多いので、それだけが不安…
通常のリュークバージョン装丁(黒)がいい!!!頼む!
で、渋谷では松ケン映像が流れてるらしいじゃないですか
(藤原君は今休暇中でヨーロッパに居るから映像無いんだと思う)
戸田ちゃんのイベントも東京だしな…あああ東京。
↓ブリュッセルの国際映画祭でデスノ上映されるらしいね。
http://www.bifff.org/index2.php?p=film&s=1681
ジャンル、ホラーなんだ(笑)サスペンスじゃないんだ。
むしろ私はジャンル:萌えですけど(死