オタク道一直線
さよならブチャラティ。
サマージャンボ撃沈orz
いいのさ!一夏の夢が見れたもの!!
今日は自動車教習所で丸一日つぶれたので、
(意外に学科テキストって教習所によっても違うんだなぁ。
今行ってる所の方が、面白いし詳しい。)
明日はサマーウォーズ見に行こう。決めた。
8月末はホッタラケ見る…て夏映画アニメばっか見てることになるなぁ。
9月のカムイ外伝で実写復帰かな。
これなんて攻殻?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090602_surrogates/
いや、まぁ攻殻自体も士郎氏の完全なるオリジナルではなく、
あの時代のサイバーパンクの時流に乗った作品なので、
似たのがあってもおかしくないんですが…。
うーん。日本での配給はどのくらいの規模になるんだろうか。
DVDで見るレベルかな。
てかスピルバーグ監督、攻殻の映画化権買ったは良いけど、
映画化するタイミングを逸しそうな気がw
しかし、光学迷彩も義体化も電脳化も着実に現実化近づいてますよね。凄い。
絶対軍事利用目的が最優先されると思う(夢がない
台風やら地震やら天変地異が恐ろしいですね。
私一人で死ぬかもなぁって最近リアルに思います。
サマージャンボ撃沈orz
いいのさ!一夏の夢が見れたもの!!
今日は自動車教習所で丸一日つぶれたので、
(意外に学科テキストって教習所によっても違うんだなぁ。
今行ってる所の方が、面白いし詳しい。)
明日はサマーウォーズ見に行こう。決めた。
8月末はホッタラケ見る…て夏映画アニメばっか見てることになるなぁ。
9月のカムイ外伝で実写復帰かな。
これなんて攻殻?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090602_surrogates/
いや、まぁ攻殻自体も士郎氏の完全なるオリジナルではなく、
あの時代のサイバーパンクの時流に乗った作品なので、
似たのがあってもおかしくないんですが…。
うーん。日本での配給はどのくらいの規模になるんだろうか。
DVDで見るレベルかな。
てかスピルバーグ監督、攻殻の映画化権買ったは良いけど、
映画化するタイミングを逸しそうな気がw
しかし、光学迷彩も義体化も電脳化も着実に現実化近づいてますよね。凄い。
絶対軍事利用目的が最優先されると思う(夢がない
台風やら地震やら天変地異が恐ろしいですね。
私一人で死ぬかもなぁって最近リアルに思います。
PR
この記事にコメントする