HotmailがWindows Liveバージョンになっててびびった^^
てかWindows Liveて何?ん?特別使う事無いだろうけど。
守り人アニメは先週から登場してるラスボスが小説読んだイメージより触手系じゃなかった。
カニだった。火炎放射器で攻撃してるので焼きガニしてるようにしか見えない。
先週の放送でチャグムの「さっさと娶(めと)っちゃえばいいのに」が「さっさと寝取っちゃえばいいのに」
に聞こえたのは私だけじゃないと思うw
寝取っちゃえばいいと思うよ。アバラと腕一本くらいの覚悟はいるけど
それは別として、チャグムが一気に男前になってときめく。
「わかったんだ。もし自分が死んだとしても、必ず何かを残せるから大丈夫だって」
ああ、なんかもう、少年じゃなくて男にいなったんだなって思ったよ…。
やっぱり男の子の成長は見てるとワクワクする。だからこの歳になっても少年漫画好き。
ジョジョもハンタもカバーしよう企画、なんとなく私の中で被る人たち。
ハンタ→ゴン・キル・ビスケ
ジョジョ2部→ジョセフ・シーザー・リサリサ
師弟関係の図として好きなんですよ。
両方弟子同士がすっごいくだらない事でケンカ。
ビスケは時間の無駄なのでエロ本タイムです。
リサリサ先生は完全にあきれ返ってます。
ジョジョの設定をハンタにあてはめると、キルア死亡、ビスケがゴンの母親とかなる。
それは勘弁して欲しいな!ビスケはありえないだろうけど(まさかのジン×ビスケw)キルアが心配だよ…
シーザー死亡も号泣した。
キルア死亡したら一週間は放浪の旅に出ます。探さないで下さいorz
ジョジョは3部から修行がなくなるのがちょっと寂しい。
1、2部→肉体の成長(波紋)、3部以降→精神の成長(スタンド)とくっきり分かれてるけど、
ハンタの念は両方の成長を兼ね備えてる感じですね。
荒木先生は波紋もスタンドもハッタリ科学と「これってカッコよくない?」ていう感性で描いてってるんだと思うけど、
冨樫先生はゲーム好きだからきっともっと理詰めで設定作ってますよね。念は専門用語が凄く多い。
波紋・スタンドは曖昧な点が多くて、念は設定細かくて、結局両方とも実はあんまり理解してない(笑