オタク道一直線
先輩のPC上のねんどろいどぷちがアイマスからボカロ(リン&KAITO)に変わってました。
気になる!!前を通る時いちいち気になる!!でも凝視できない!!
バンクーバーオリンピック面白いです^^
カーリング静かに燃えた…!!男子・女子フィギュアの日が偶然休みなってて超ガン見ですよ。幸せ。
スピードスケート見てるとギアッチョ思いだすよね。
…何気にギアッチョをカラーで描いたの初めて?^ω^;
遂に来ましたわーーー(・∀・)露伴先生!!
ttp://natalie.mu/comic/news/27973
ttp://ultra.shueisha.co.jp/contents/magazine/html/banner2.html
ウルジャン絶対買う!日本語版単行本いつ出るかわからないもの!待てないもの!
ジョジョも通算100巻ですか!凄ーい。
個人的に、ウルジャン連載陣からのお祝いにOh!Great先生のジョジョ絵期待してしまいます。
はぁ、ヴィレバン行ったら仏語版単行本が一杯置かれてるんだろうな。行ったら買ってしまいそう。
お待たせしてすみません。メルフォレスです。
メルフォレス>>
ピンク様>>
メルフォからメッセージありがとうございました!返信遅れて申し訳ございません。
全て見て下さったとのことで…!!楽しんでいただけて嬉しいです。
まだまだ未熟ですが精進していきます。
好きなキャラが被ってるんですか。同志様に会えるとは…これからも宜しくお願いします(笑
マンガ研究所とハンタ読んでテンションあがってたら、
ドラクエ9という休載フラグが巻末コメントとはね!
ゲームやるのは良いけど10週掲載はやってくださいね^^
(漫画以外の事もやってるから面白い話創れるんだろうとは思うんですけど)
しかし、もう今週で7週目ですか。10週近づいて来て、色んな意味で緊張してくる。
マンガ研究所も興味深かった。
私も喉から手が出るくらい欲しい!!冨樫先生の頭の中を少しでも覗きたい!!
板垣先生も大分先輩の作家さんの事になると、色々描くの気を使いそうで大変だろうなぁと思います。
記事たたんで、2週分ハンタ感想続きに書きます。
気になる!!前を通る時いちいち気になる!!でも凝視できない!!
カーリング静かに燃えた…!!男子・女子フィギュアの日が偶然休みなってて超ガン見ですよ。幸せ。
スピードスケート見てるとギアッチョ思いだすよね。
…何気にギアッチョをカラーで描いたの初めて?^ω^;
遂に来ましたわーーー(・∀・)露伴先生!!
ttp://natalie.mu/comic/news/27973
ttp://ultra.shueisha.co.jp/contents/magazine/html/banner2.html
ウルジャン絶対買う!日本語版単行本いつ出るかわからないもの!待てないもの!
ジョジョも通算100巻ですか!凄ーい。
個人的に、ウルジャン連載陣からのお祝いにOh!Great先生のジョジョ絵期待してしまいます。
はぁ、ヴィレバン行ったら仏語版単行本が一杯置かれてるんだろうな。行ったら買ってしまいそう。
お待たせしてすみません。メルフォレスです。
メルフォレス>>
ピンク様>>
メルフォからメッセージありがとうございました!返信遅れて申し訳ございません。
全て見て下さったとのことで…!!楽しんでいただけて嬉しいです。
まだまだ未熟ですが精進していきます。
好きなキャラが被ってるんですか。同志様に会えるとは…これからも宜しくお願いします(笑
マンガ研究所とハンタ読んでテンションあがってたら、
ドラクエ9という休載フラグが巻末コメントとはね!
ゲームやるのは良いけど10週掲載はやってくださいね^^
(漫画以外の事もやってるから面白い話創れるんだろうとは思うんですけど)
しかし、もう今週で7週目ですか。10週近づいて来て、色んな意味で緊張してくる。
マンガ研究所も興味深かった。
私も喉から手が出るくらい欲しい!!冨樫先生の頭の中を少しでも覗きたい!!
板垣先生も大分先輩の作家さんの事になると、色々描くの気を使いそうで大変だろうなぁと思います。
記事たたんで、2週分ハンタ感想続きに書きます。
No.296◆記憶
読み終わって最初の感想:ウェルフィン可愛い。寝転がってる絵とかたまらんかわいさ。
あれって、やっぱり犬は降参したらお腹見せるっていうのを考えて描いてるのか偶然なのか。
まさかのここに来てジャイロとか…冨樫先生忘れてなかったのかw
(王っていうのはNGLでの王ってことでしょうか)
これはジャイロ伏線はちゃんと回収されるということですね!?
蟻編で終わりじゃないという事ですね!?←これ重要。
ウェルフィンの能力は凄いのに、本人の性格で損。
(でも気の強い人だと、こういう能力は取得できなかっただろうし…
念能力って本当に願望が出やすいから本当に厄介。自己分析が出来る人じゃないと使いこなせない
やっぱり強化系が一番単純で良いなぁ)
イカルゴ死ぬ気弾!体内に生物侵入とかどんなホラー映像だよ…と。アニメにしたらグロすぎ。
この攻撃相手がイカルゴなおかげで多少描写が緩和になって気がする。
先週の終わりから「命がけになるとイカルゴは躊躇がなくなるんだろう」って思ってましたが、
その通りになりましたね。
イカルゴは男のロマンに生きる。
蟻編最終決戦になってから意外に死者が出ないですよね。
いよいよ会長がピンチになってしまいましたが!
足切断とか…逃げれない!!ていうか今回は海苔(グロシーンにつく黒塗り)ないんですね(・∀・)
No.297◆最後
最期じゃなくて最後なのね。
零式は拳を打ち込むんじゃなくて、包み込むということで零だったのか。
そしてジジイが…!!ジジイが干物になってしまった…!!(なんという例え
でも最後までかっこよかったよジジイ。
ていうか本気で王様に勝てる気がしない\(^Ο^)/
「ひとりじゃない」とかとてもドラゴンボール的展開しか思いつかないよ。
オラに力を分けてくれ的な。
冨樫先生ならガチで人間が負ける展開も描きそうな気がしないでもない…。
少年漫画の常識がそれこそ覆りますけども。
王様の世界の理屈は実際には通用しないでしょうね。
絶対にほころびが生じる。世界はそんなに甘くない。
共存エンドは避けるんじゃないかと思うのですが…
(幽白、レベルEですでにやってるし)
読み終わって最初の感想:ウェルフィン可愛い。寝転がってる絵とかたまらんかわいさ。
あれって、やっぱり犬は降参したらお腹見せるっていうのを考えて描いてるのか偶然なのか。
まさかのここに来てジャイロとか…冨樫先生忘れてなかったのかw
(王っていうのはNGLでの王ってことでしょうか)
これはジャイロ伏線はちゃんと回収されるということですね!?
蟻編で終わりじゃないという事ですね!?←これ重要。
ウェルフィンの能力は凄いのに、本人の性格で損。
(でも気の強い人だと、こういう能力は取得できなかっただろうし…
念能力って本当に願望が出やすいから本当に厄介。自己分析が出来る人じゃないと使いこなせない
やっぱり強化系が一番単純で良いなぁ)
イカルゴ死ぬ気弾!体内に生物侵入とかどんなホラー映像だよ…と。アニメにしたらグロすぎ。
この攻撃相手がイカルゴなおかげで多少描写が緩和になって気がする。
先週の終わりから「命がけになるとイカルゴは躊躇がなくなるんだろう」って思ってましたが、
その通りになりましたね。
イカルゴは男のロマンに生きる。
蟻編最終決戦になってから意外に死者が出ないですよね。
いよいよ会長がピンチになってしまいましたが!
足切断とか…逃げれない!!ていうか今回は海苔(グロシーンにつく黒塗り)ないんですね(・∀・)
No.297◆最後
最期じゃなくて最後なのね。
零式は拳を打ち込むんじゃなくて、包み込むということで零だったのか。
そしてジジイが…!!ジジイが干物になってしまった…!!(なんという例え
でも最後までかっこよかったよジジイ。
ていうか本気で王様に勝てる気がしない\(^Ο^)/
「ひとりじゃない」とかとてもドラゴンボール的展開しか思いつかないよ。
オラに力を分けてくれ的な。
冨樫先生ならガチで人間が負ける展開も描きそうな気がしないでもない…。
少年漫画の常識がそれこそ覆りますけども。
王様の世界の理屈は実際には通用しないでしょうね。
絶対にほころびが生じる。世界はそんなに甘くない。
共存エンドは避けるんじゃないかと思うのですが…
(幽白、レベルEですでにやってるし)
PR
この記事にコメントする