忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月05日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007年05月04日 (Fri)
本命の絵と平行作業で落書き塗ってるといつの間にか落書きの方に意識が集中してたり
。。。完成しないの当然だね
miniaba.jpgminimis.jpgana.gif









WOWでやってたクロード・モネと印象派の巨匠達の生涯ドラマ見た。
印象派好きで、美術展とか何度か行ってるので、知ってる事も結構あったんですけど、面白かった。
マネとかルノワールの描く人物の肌の色が凄い好きなんだけど、アレって当時あってはならない描き方なんだよなぁ。
綺麗なのになぁ。
草上の昼食」は確かにすごく挑発的な絵ではじめて見たとき驚きましたけど
今すぐ、山にでも行って油絵を描きに行きたくなりました。
油絵の具をグリグリ混ぜたい。
映像は1800年代後半ヨーロッパの雰囲気が好きなので、たまらんかった。
オペラ座もルパンも1800年代後半なんだきっと必然。
録画しておけばよかったな。
モネの庭は死ぬまでに行っておきたい場所のひとつ。

GW中に守り人シリーズ、最新作以外図書館で借りれたので読み終わりそう。
児童書だから、平仮名が多いのだけど、読みづらい。
「奇妙」を「きみょう」とか書かれるのが奇妙!!
「舞いをまう」とか、なんで漢字一箇所だけなんだ!?

ほとんどの漢字がふり仮名ふってあって、「燐光」とか「闇」とかは漢字なのによぉおおおお!!!
ジョジョキャラみたいに切れそうになりますどういう基準なんだ。
早く漢字の多い文庫落ちになって欲しいなぁ。
やっぱりジグロ(作中既に亡くなってる)に惚れる!渋すぎる。
6部承太郎に通じる渋さだよ…!!!多くは語らないけど優しさが滲み出て素敵。
でも死んでるんだよなぁ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.82No.81No.80No.79No.78No.77No.76No.75No.74No.73No.72
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析