家のファイル漁ってたら発見。
私が持つ最新のハンターカラー号
(ハンターがカラーだったら絶対買うことにしてた)
そして何故か私の持ってるジョジョジャンプ表紙号。
SBRは第一回です。これはwktkして待ってたから普通に買いました。
思えばSBR始まるまで
「なんでジョジョ始まらないの!?」て凄い焦ってたなぁ。
定位置にジョジョがないと読むの落ち着かなかったジャンプ。
兄貴に「今日眠くて眠りたいのに何故か寝れなかったんだよー」て言ったら
「逆に考えるんだ!!寝なければいいって思うんだ!!」て言われました。
そんなジョースター家無理です。
ていうかうちの兄貴今日誕生日です。オメメタァ一応言ってやったよ^∀^
母がケーキちゃんと準備してたorzオレのときなかったのに
大阪荒木オンリーが100SP埋まってる…!!!
サークル様チェックでwktkが止まりません!!wktkしすぎてレにそう…1人じゃレなねぇ!!!!
憧れの方が来られるので…差し入れとかしたいけど、いきなりそんなことしたら気持ち悪がられるだろうかorz
そんなことしなくてもキモイですorz
思うに、荒木ファンってオシャレさん多いと思うから、会場で一番ダサい女見かけたら漏れなく私w
そして、石仮面ストラップじゃなくてファントムの仮面ストラップとか微妙に場違いなモノつけてたら私w
やっぱりレにそうorz
日記の文章書くのは結構早く終わるのに、メールになると驚くほど遅いため、
メール送りたい方が一杯いるのに送れてませんorz駄目人間
来週もテストとか実験で潰れそうな予感で一杯です。スミマセン。
でもテスト終わったら三連休にファントム観に行くんだ。日帰り旅行行くんだ。映画も見てやるんだ!!!
で、連休明けは卒業論文用研究の中間発表のプレッシャーが待ってるよwオワタ\(^O^)/
というドタバタした感じで10月に突入するようだ。
ああ、こないだ9月になったと思ったところなのにおかしいなぁ。
あー、絵描きたいぜ。
『私達は 還っていくんだわ 一緒に だからこんなに 地球が懐かしいのね
私達は みんな 未来へ… 未来へ還るの
幾度も転生を繰り返して 銀河系も 地球も 回帰しながら みんな 未来へ還っていくんだわ
貴方が…こんなにも懐かしいのも きっと… 未来でまた出逢えるからなんだわ』
↑は『ぼくの地球を守って(ぼく地球)』の木蓮の台詞ですが、
ココだけ書き出すと電波すぎてちょっとビックリしたw
メイド・イン・ヘブンの「時が加速して世界一巡」て「未来へ還る」とも言えるのかな。
輪廻転生作品というと私の中で一番印象深いのは『火の鳥』です。ああ、読みたくなってきた~。
大河モノ好きだなぁ。
塗りがちゃんとした絵が描きたい。という意欲だけはあります。
リンク貼ってくださった方にもご挨拶したい…有難過ぎてテンパってます。
ハンタで貼って下さった方には冨樫休載中に浮気が激しかった身なので、
顔が上げれないですw
ジョジョもハンタも描きたい絵は結構頭に浮かんでるので、後は私の処理能力と記憶力次第
そうでした。ほたこさん、ペチ子さん3分バトン回答ありがとうございましたー♪
色んな方がやられてるの拝見しますが、皆さん上手いなぁ。
私は開き直るしかない…orz
あ、ペチ子さんから頂いた絵師連想バトンなんですが、
なんか同じようなのをやった事があって、指名が被りまくってしまいそうな気がしたので、
パスさせていただきますm(_ _)m
細作業絵師に挙げてくださって恐れ多いです。結構間違い&ごまかしまくってますがww
でも「これだけ描けばこのキャラとか作品の事だと理解してくれるだろ!」て要素は詰め込もうとしてるので、
わかっていただけて感・激☆ペチ子さん…す、好きです
あまりオリジナルの方向に走りすぎて、原作から離れすぎて自分で何を描いてるかわからなくなることが多々。
本家さんとかで描く時は特に注意しなくては、と要素詰め込みに気を張ってますw
ちゅーしてたりしてなかったり、いちゃついてるだけの顔芸なのでお気をつけて。あ、リゾプロ。
見えなくても雑炊とハム。お2人のファンには特に申し訳ない。
スミマセン。
因みに今回は前者。楽しいんだけど、やっぱりオタクしたいなぁ

すっかり散財してしまった…これだから外出は嫌なんだ。楽しいけど散財するから。
お金ないのに。
お絵かきが一番経済的に優しくて1人で楽しくなれる方法(・・・
今日は夜になってから兄貴に「借りてきて~」と頼まれたDVDブラッド・ダイヤモンド見ました。
これは上映してる時期に私も見たかったけど見れなかった映画。
自分の平和ボケぶりに吐き気がしてきた。
こういう映画こそ見られるべきだと思った。
この映画が単館系じゃなく全国系で上映されたのは、ハリウッド的作りな映画だからこそなわけで、
でもハリウッド的映画の枠の中で監督は頑張ったと思う。
娯楽作品にしては重すぎるけど、娯楽要素もちゃんとあるのでなんとか2時間半観客は耐えうる。
扮装ダイヤについて取り扱った作品だけど、ダイヤだけじゃなく、
アフリカの現状の様々な面をできるだけ見せようとしたのだと思う。
だからそのどれも答えは用意されて無いけれど、観客が考えて行動する事に意味があると信じたい。
人間の欲って恐ろしい。
ていうか今月ブチャとジョセフの誕生日だよね!!!
ジョジョ2大好きキャラが同日誕生日(ヒロヒコは9月27日がすきなのか?
今年こそ何か~と思ったけど何も準備してない自分orz