忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月04日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010年07月07日 (Wed)
キルア誕生日おめでとう!!
そして15日のインセプション試写会当たった自分おめでとう!!(°∀°)

やったー本当にうれしい。
最近こそこそ応募しまくってました。今年の運は使い果たした気がする。
試写会初めてwktk!!ジャパンプレミアは当たる気しないけど。
2名様ご案内です、が残念ながら一緒に行く人いないけどねorz
誰か一緒に行ってくれる人いないか…これから探します。

インセプションの公開が待ち切れなさ過ぎてノーラン監督作見直し中。
メメントはいまだに一か所理解できないというか納得できない部分があって、スッキリしません。
フォロウィングのコメンタリーが低予算映画の苦労話と内輪ネタ
(これ実は両親の家で、窓割って良いよって言ってくれたんだーだとか、
あの洗濯物は○○のズボンなんだよねー別のシーンで映ってるとか)
ばかりを延々と語ってて面白いw
そんな監督が今や大作映画バンバン撮ってるとは実に感慨深い。
海外でのレビューが褒めすぎなくらい褒めちぎってて逆に見るのが怖くなるぐらいですね。

最近はインセプション関連の情報集めと、
夏の帰省に向けての色々でごたごたしてました。
実家が引っ越しするので、夏休み前に帰らねばならなかったり。

PR
2010年06月27日 (Sun)
仕事場で「『冨樫(コレ)』ってどう読むんですかね?」て聞かれた瞬間
「おいおい、冨樫信者の踏み絵かよ」と一瞬身構えてしまった。
ちょっと漢字が弱いアウトドア系後輩なのですよ…。普通の人は読めますよ・ね?
だって富山県の富だしさ。
でも答えたらすぐに先輩も
「トガシって言うと、幽遊白書が頭に浮かぶんだけど」って言ってたから大丈夫だ、うん^^

それはそうと、コミックシティ行ってきました。久しぶりのビッグサイトです。
DRRR!凄かったです…凄かったとしか言えん…。
本当に雨降らなくて良かった。壁サークルがどうなっていたことか…!!
他にもプチオンリーが大量に発生してましたね。そうかーこんな感じなのか。
久々にほたこさんにお会いしました!元気そうで何より^^
ていうか私の消息の方が心配されてた気がしなくもない!
今度またゆっくりお会いしたいんだぜ。ありがとうございました!
とりあえず幽白とヘタリアの女の子&ノマ本ばかり買ってたよ自分。
思ったよりノマがあるのは嬉し過ぎた…ニヤニヤ。かわいいのぉ。
・・・年々思考がおっさん化するんですが、どうすれば止められますか?orz
帰りに都路里に行って、茶蕎麦(嵐山)とパフェ(あじさい)食べてきました!!
さすがにボリューミーでただいまちょっと胸やけ中…うぷ。美味しかったけど!

そろそろ夏休み映画の時期ですね。
踊る大捜査線は映画版<<ドラマシリーズ派。
(ていうか、映画版は踊るファンの為のおまけシナリオ的立ち位置で、
映画として評価する作品じゃないっていうか評価できない。
映画的な作りと、テレビ版からのファンが求めるもの両方を備えるバランス難しいのかな)
でも雑誌見てたら原点回帰って書いてあったからなんだかんだで気になる。
和久さんいないの寂しい…踊る3見たら認めてしまう事になるのが辛い。
個人的にはSPの映画の方が楽しみです。
今年の夏は日本の映画館は踊る3とジブリ新作とポケモンとトイ・ストーリー3で決定でしょうけど。
私はとりあえずノーラン監督のインセプションが観たい。
遂に公開一カ月を切りまして、謎の多い本作の情報も徐々に公開され始めました。
やっと関係者試写会も終わったような作品なのですが、今から楽しみ過ぎて気が狂いそうです。
助けて!!このままでは公開日まで体がもちそうもない。
同僚がたまたまシフト変わってほしいと言ってきて、東京国際フォーラムでの試写会日が休みになったので、
必死で試写会応募してる自分がいます。キモい!正直超キモい!!
多分三回は映画館に通うね!字幕→吹き替え→字幕で観るね!!
待てなさ過ぎてノーラン監督DVDセット買ってしまった(・・・

そして超個人的に注目の小規模公開系映画。
び、美少年…!!!北欧美少年!!!ハァハァ(;´Д`)
ttp://www.bokueli.com/
ボブカット美少年たまらぬ…儚げすぎる。
ていうか写真観た時女の子だと思いましたスミマセン。
吸血鬼者好きとしては観たいですね。北欧だと白夜とかって吸血鬼も大変そうですよね。
2010年06月11日 (Fri)
私の大好きな脚本家さん・榎戸洋司さんのアニメ新作きたー!!!
ttp://www.star-driver.net/
五十嵐×榎戸さんといえば、ホスト部ですからね!!!楽しみですね^^
キャラデは、実は小畑さんじゃね?という噂のある某双子ですね。うーん。
もう一本映画もきたー!!!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0024863
こちらは攻殻の脚本家さんも参加されてるのですが、どえらいアメコミ風作画ですね。
オタクやめられませんなぁ。

仮シフト表もらったら、夏コミもジョジョオンリもハンタオンリも行けなさそうで
絶望するしかなかったので腹いせでエリザベートのチケット取った!!
公式トップページの男性陣のコスプレ具合にビビったwwどこのビジュアル系かとww
ttp://www.youtube.com/watch?v=3KD31817Tyw&feature=related
↑本家のウィーン版エリザベート(結構国によっても演出が違うよ。日本版みたいにトートがコスプレしてないよ)
トートも凄いんですが、ルキーニ役の人本当に凄いなぁ…。いつか見に行きたいものです。

絵描きたい…と思いつつ飲みに行っちゃったり、東京美術館巡りしたりしてたorz
有楽町(三菱一号館美術館)→六本木(国立新日本美術館)→池袋(だらけ&K BOOKS、献血)
というカオスな一日を過ごしてみました。
ポスト印象派&印象派もよかったんですが、三菱一号館美術館はパリという都市の形成についても
展示してあって、オペラ・ガルニエについては縮小石膏模型とかもあって大興奮でした!!
(オペラ・ガルニエ:オペラ座の怪人の舞台)
だらけで欲しかった好きな作家さんが参加されてるedith買いました―。良かった。良い買い物だった。
でも、school loveというなら百合もノーマルもあっても良かったと思うのだ…。
女性向けってやっぱりBLだけかそうかorz
ところで私はブレザーより学ラン。学ランより軍服派です。
学ランの作品がなかったのも寂しかったとです。
献血久々に行ったら、比重やら血圧やら普段より低くなってて若干ショック。
献血長引くからなぁ…。久しぶりに献血ルームでバスタードの1巻、2巻を読んだ。
エロい。これはエロい。昔の週刊少年ジャンプはすごいなwスライムとかww
そして現在のUJでやってるバスタードと話が全然頭の中で繋がらなかったwあれ?
アキバの献血ルームはフィギュアとか置いてあるらしい。ちょっと行ってみたい。

冨樫先生…お早いお帰りお願いします…。死亡フラグ立てまくってたものね、最近。
ちょっと今回頑張りすぎたからまた2年くらい帰ってこなさそうな気が…あわわわ。
しかし、ここで休載って鬼ですよねwパームの発言めっちゃ気になるんですけどww
新刊出ないかなぁー。
新連載のサッカー漫画の絵が「ホイッスル!」系統じゃないですか?全然内容違うけど。
2010年05月30日 (Sun)
ジョジョの奇妙な百人一首体験版
ttp://www.carddas.com/jojo100nin/
私反射神経悪ッ…とりあえず1回やったら6段でした^^でも楽しかった。
(不意打ちでDIO様からスタンド攻撃食らって戦闘突入だったw)
やっぱり5部の台詞だと取るの速いんだよwていうか5部の札ついつい凝視してしまう。
これはジョジョ好きな人とやると本当に面白そう。一緒にやる人いないけど。
ジョジョ1部読み返したくなってきましたー。

ええええ今更のメディア展開な気がせんでもないが…なぜに別フレ
ttp://betsufure.net/lineup/sheryl/
シェリルファンの男子は手が出しにくいだろうなぁ^^こういうときネット販売便利よw
ところで劇場版のDVD発売まだー?シェリルのライブシーン気になってますよ。

実写大奥キャストで一番自分の中でしっくり来るキャスティングは加納久通役の和久井さん。
うーん…どうなんですかねぇ…。杉下好きの自分は微妙な心境です
(阿部さん好きですけど杉下ではない。佐々木さんが杉下の方がしっくりくる)
ちゃんとシリーズ化する気あるんでしょうか。
一部男同士のラブシーンがある本作ですが、
玉木さんと山田さん主演のMWはラブシーンなかったらしいから、勝手に事務所NGだと思ってたわ。
(MWはその辺ごまかしちゃいけない作品だと思うんですけども)
でもその割にはインタビューでそこのシーン話題に出してたから大丈夫なのかな。

他人のやってる格ゲー見てるとやりたくなるのですが、
講座とか見ても奥が深すぎてやれる気がしない\(^Ο^)/
…格ゲーの猛者達の深淵を垣間見てしまって本気でビビった。オンライン対戦とか絶対カモられる。
1/60秒単位で読み合いとか絶対無理だろぉおおおおおおおお。こわいよーこわいよー。
いやー、リアルにハンター並の心理戦がコンマ数秒単位で行われてる訳ですよw
ところで、ストリートファイターは何度か映画化されてますが、
いずれも微妙な出来だったんですよねー(TVアニメ版とか実は途中まで見てたけど記憶にないw)
そんな中、ストリートファイターファンの俳優さんがショートフィルムを自ら作ってしまったようです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=h2ZXSzaUIBQ
スミマセン、ちょっと日本語に吹きました。
でも、それ以上にかなり本気なのは伺えました。再現度高し。ケンの挑発かっこいい。
ただ、やはり実写で波動拳は見てて辛い。
2010年05月25日 (Tue)
一瞬今週で銀魂最終回かと思ったw
いや、それぐらい綺麗にまとまってたもので。失礼しました。
ハンタはまためんどくさい展開になってきたなぁ・・・。

ヱヴァ序(1.11)・破(2.22)とtorneが来ましたよ^^
konozamaの癖に、珍しく発売日前日に届いた!完全に油断して家あけてたよ<破
ぶっ通しで観るために序も一緒にブルーレイで買ってしまいましたー。
やっぱり破は泣けるTдT新劇場版のシンジ君は本当に男前やねぇ。
しかし、加持×シンジの最大手は間違いなく公式w
(カヲシンは今に始まったことではないから何も言うまい)
本編のアッー!!でも吹きましたが、特典映像でPS3コントローラー落とした。
新劇場版の加持さんは旧シリーズ以上にシンジ君からかうの好きだねー。
シンジ君が旧シリーズより素直な子だからからかいたくなるんだろうか。
加持ミサ的にはちょっと破は物足りな…というかもどかしい!!もどかしいのよ!!!
でも英語しゃべる加持さんはかっこよすぎる。ううう好きです加持さん。
Qではアスカに救いのある展開プリーズ。マリの活躍もプリーズ。
カヲル君ほっといても勝手に活躍してそうなので大丈夫でしょう。
加持さんやミサトさんやリツコさんはちゃんと絡んでくるんだろうか…。
絡んだら絡んで死にそうなので怖いですけど!
あああ、実家に帰って貞本エヴァの最新刊が読みたい!(兄貴が買ってるはず!)
torneが6月からアップグレードパッチ無料配信で購入決めました!
これで夏からのアニメはばっちりだ!引き籠り万歳!
バサラとぬら孫と屍鬼はチェックするよ^^

露伴ルーヴルのオチもなかなか凄かった。
奈々瀬さん良いなぁ…荒木先生の描くおでこ出し美人好きだ!
本当に荒木先生の描く女性キャラの中でも自分の中で有数のお気に入りキャラになった。
Prev1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析