忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月08日 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年03月14日 (Fri)

ちょ、絵日記機能が微妙に進化してる…!!でも私はスポイトと拡大が欲しいですorz
フーゴの名前の由来がイチゴじゃなくてキノコだったことが結構ショックでした。
日本語:イタリア語→イチゴ:Fragola(フラゴーラ)、キノコ:Funghi(フンギ)
パンナコッタ・フーゴて名前なら「イチゴのパンナコッタ」だと思っちゃうのも自然だと思う。
耳にイチゴだし。でもキノコって言われると服の穴がキノコの模様に見えてくるよ^^
まぁイチゴでもキノコでも
フーゴがフーゴである事には何も変わらないわけだが。
しかし、オシャレTバックもインパクトは強かったよフーゴw

今週は活動的に、日帰りで福岡行ったり、泊まりでエスパーニャしたりしてました^^
明日も久々のメンバーで飲み会なので楽しみです。
でもその分当然絵が進まないわけでして…スミマセンorzオタク的には辛い。
もっと時間が上手く使えるようにしたい。
絵を描くのがもっと速ければ問題ないのです…ずっと前から知ってるorz

最近のWJ掲載ハンタ読むと泣きそうになる自分が本当に気持ち悪い。
自分が頭おかしいのは昔から知ってたけど、桁違いに気持ち悪い。
作戦的には王打倒が最優先とはいえ、
やっぱりみんなに生きて還ってきて欲しいと思ってしまう。
でも誰も死ななくてもご都合主義すぎて物足りないと思うんだろうな。この罰当たり。

PR
2008年03月08日 (Sat)

アマゾン覗いたらコミックランキング、ハンタが一位。

oumugi2.jpg王麦作業日誌2

王様全身ほぼ緑系統だからレイヤー一枚。
久し振りに保存してなくて\(^O^)/な事態に一回なりました。
色塗りは計画的にこまめに保存しましょう。



耽美系にしようと思ったが途中で飽きたアバブ的な何か。
…繊細さがたりないorz
ペンタブでは一発で線引こうとするより、
太く大まかに線引いて消しゴムで調整するほうが描きやすい。

スティッキー・フィンガーズよりキラークイーンが!!
コッチヲミロ!
ttp://www.ultra-violence.com/
ウェザーカコイイ!買っても自分で着ないだろうけど。
髑髏とか似合わないんよ。着こなせんよ。
…兄貴買わないかなぁ(ほのかな期待)

メールフォームにメッセージありがとうございました^^
励みになってます!

2008年03月07日 (Fri)

絵日記機能使いたいといいつつ使ってなかったので。
絵茶勉強になりそうだな…スポイト機能が恋しいです。
アニメーションまでつけれるのかーこれは酷いスミマセン。


↓は普段フィクション作品しか受け付けない自分にしては珍しく史実を取り扱った作品感想。
史実ってそれこそ結局人の数ほど真実があると思うので、
色んな視点からの作品で勉強しないと駄目だ。

公安9課(別名:攻殻機動隊)の「9」には元ネタがあるらしいんですけど、
もしかして警視庁「第9機動隊」の事かな。
「突入せよ!あさま山荘事件」を見て思いました。
映画自体の感想としては、複数の組織が関わると面子第一でどうしようもない、と。
発砲許可うんぬん以前の問題が多々あって頭が痛くなる。
平和ボケしてる警察組織上部と命がけで最前線にいる機動隊員達との間の温度差に、
随所で乾いた笑いを浮かべざる負えない。
(踊る大捜査線でもあったけど)
遂に訪れた山荘突入シーンでは山荘内部と外部の情報交換がスムーズにいかない上、
視野も限られるかなりの混沌具合で、一歩間違えたら死んでしまう危機感が伝わってきた。
(弾が貫通する盾って…もっとちゃんとした装備を持たせてあげて!)
あと、とにかく撮影は大変だっただろうなぁ。見てるほうまで寒くなってくる(笑
良くも悪くも人間臭さが溢れた面白い映画でした。

「死刑執行人サンソン」
死刑描写とか拷問描写とか虐殺事件とか流石にエグイんですが面白かった^^
ジャイロのモデルになったのはフランス革命期に貴族の処刑を担当した4代目サンソン家当主。
主に革命期に簡単に首が切断できるギロチンが誕生するまでの経緯、
死刑執行人の立場や役割の変化、
それに伴うサンソン氏の葛藤について書かれてます。
死刑される人と死刑を行う人の間にもドラマがあったんだなぁ…。
死刑執行人の家系であるサンソン家の初代から4代目までの概要も興味深い。
もっと詳しく知りたくなった。
SBRの初代ツェペリ氏が死刑執行人になった理由は一体なんだったんだろう。
読む前より、ジャイロが「誇り」や「納得」に拘る気持ちがわかるようになった気がする。

2008年03月03日 (Mon)

ハンター再開&10周年おめでとうございます。
また10週連続掲載。
そしてレオリオ誕生日おめでとうー!永遠の19才?なのか??
特に絵もなくてスミマセンorz
早速ジャンプ&単行本のコメント読みましたが、
10周年には特に触れてませんね。
(ノロウイルスと自己満足企画については触れてましたがw)
これからも頑張ってください冨樫先生^^応援してます。

にしてもテニプリ最終回に一番びっくりした。
許斐先生凄すぎて色々びっくりしたw
そしてムヒョ最終回にムヒョ読者の兄が残念そうにしてます。

近所の本屋が遅めにyomyom入荷してました^^ヤタ。
早速小野先生の新作読みました。久し振りに十二国読み返したくなった。
以下趣味に走って購入。
・死刑執行人サンソン:SBRのジャイロのモデルになった人の話。
・チェーザレ・ボルジア あるいは優雅なる冷酷:漫画のチェーザレが気になるんでとりあえず勉強。
暫く読む本に困らない。

2008年03月01日 (Sat)
oumugi.jpgこんな感じで行こうと思います。
王麦描きたかったんだ王麦
逆さ構図無理です…デッサン力皆無\(^O^)/
超低速で色塗りだと思うので、
ちょびちょび工程うpしようと思います。




結局線画は鉛筆取り込み→フォトショ修正清書に落ち着きそうです。
全部ペンタブって元から余計時間かかってたので、
無理はしない事にします。

yomyom密林で買おうと思ってたら在庫がない!!
主上…予約しない私が馬鹿でしたorz十二国効果を舐めていた。
てわけで大きい本屋に探しにいきます。
Prev36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46  →Next
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析