オタク道一直線
生きてます^^最近絵を描いてないですが生きてます。
オタクとして息がキレギレでスミマセン。12月です。今月は先月よりマシなはず。
リンクとか更新したい。てかする!!(有言実行体制)
クロノトリガーがストレス発散してました。
公式設定でカエルが40歳と聞いて驚きが隠せない^^通りで渋いと思った!!
やっぱり物語の伏線の張り方が上手くて、ぐいぐい引っ張られますね。
兄のDSで兄のクロノトリガーなのに私の方が先にクリア(死
今は既にDSオリジナル隠し武器&アイテム探し。
兄に「ライドウとカービィどっちがやりたい?」て聞いたら
「ライドウ」と即答されたので、
(即答されるとカービィの肩も持ちたくなるんですがw)
年末にでもライドウを買って借りを返そうと思います。
冬休みにちょっとだけやりたいな(といいつつ大ハマリしそうな予感)
気付けばジョジョ5部カード発売してるし!!うおおおおブチャラティ待ってて!!
今週末はジョジョオンリーですね^^
先週、東京日帰り(不可抗力)してきたのに、
ジョジョオンリーは行けないとか血の涙が出そうですw
冬インテは行きたい。
オタクに埋もれたいー!!
オタクとして息がキレギレでスミマセン。12月です。今月は先月よりマシなはず。
リンクとか更新したい。てかする!!(有言実行体制)
クロノトリガーがストレス発散してました。
公式設定でカエルが40歳と聞いて驚きが隠せない^^通りで渋いと思った!!
やっぱり物語の伏線の張り方が上手くて、ぐいぐい引っ張られますね。
兄のDSで兄のクロノトリガーなのに私の方が先にクリア(死
今は既にDSオリジナル隠し武器&アイテム探し。
兄に「ライドウとカービィどっちがやりたい?」て聞いたら
「ライドウ」と即答されたので、
(即答されるとカービィの肩も持ちたくなるんですがw)
年末にでもライドウを買って借りを返そうと思います。
冬休みにちょっとだけやりたいな(といいつつ大ハマリしそうな予感)
気付けばジョジョ5部カード発売してるし!!うおおおおブチャラティ待ってて!!
今週末はジョジョオンリーですね^^
先週、東京日帰り(不可抗力)してきたのに、
ジョジョオンリーは行けないとか血の涙が出そうですw
冬インテは行きたい。
オタクに埋もれたいー!!
昨日テスト終わったー。自己採点も予想よりよかったので良しとします。
最近ジャンプ土曜日発売多いよ!つい忘れそうになるよ…一週間早すぎる。
←絵は全然描いてなかったので、いつ描いたか覚えてないフェンシングポル。
最近ハンタもSBRも面白いことになりすぎだと思います^^
ハンタは蟻と和解する方向は避けて欲しいと思ってたので、
自分的には嬉しい。
SBRはまさかのタッグが見れそうでwktk!
てか長いジョジョの歴史の中でもDio視点の敵能力謎解きって新鮮!
ビスケももはや懐かしいですね…。
今どこにいるんだ。
昨日からDSクロノトリガーをやり始めたら止まらなくなりました。
懐かしくて色んなところで涙が出そうになりますw
RPG久し振りです(本当はライドウもやりたい)
クロノトリガーの戦闘ってサクサク進めるのでストレス貯まらないなぁ。
何よりマップ画面での戦闘皆無だから楽ですよね(危機感ないなw)
グランとリオン戦まで一気に。
自分はRPGダンジョンで普通迷わないところで迷うので、
今回はお化けガエルの森で迷ってたww
カエルの家何処にあるか真剣にわからなかったww
今回はスーファミ版と違ってちゃんとマップ表示もあるのにorz
ストーリー展開大体覚えてるんだけど、アイテムの取り方とかは結構忘れてる~。
PS版のアニメムービーも新鮮です。
モンスター育成しても対決してくれる人がいないよ^^
来週は日帰り東京行ってきますー。
12月は今より多少時間できるはずー。
カービィのDSのゲームがむちゃくちゃ気になります。
スーファミのカービィのスーパーデラックス、
98%まで行ってデータ消えたんだ\(^O^)/
スーファミカートリッジはよくデータ消えたわー。
今月は結構バタバタした感じになりそうです;
パソコン触る時間が…あんまりなさそうな…。
ジャンプは読みます^^
スケットダンスといぬまるだしっ!が地味に好きです。(ギャグは途中からでも読める)
最近のジャンプはメインキャラがよく死ぬので危機感が。
今週も色々ハンタ気になることあった!!今週やべぇえええええええ!!
正直来週待ちきれないですね!!
じっくり感想は今週時間があればーあればorz
モノクロ落書きばっかでごめんなさい。
溜池Nowのハンター試験後半見ましたー。
グリードアイランドカードゲーム対決!
心理戦面白そうだったーーー^^
アレは結構やってみたい!
ジョジョのジョセフとスモーキー少年。
スモーキーは初の黒人大統領設定だった。
ジョセフはイギリス出身だけど、アメリカンなイメージ。
攻殻の日本初女性総理大臣設定の茅葺総理。
茅葺総理好きです^^美しいです。
課長とのペアが素敵だった。
スーファミのカービィのスーパーデラックス、
98%まで行ってデータ消えたんだ\(^O^)/
スーファミカートリッジはよくデータ消えたわー。
今月は結構バタバタした感じになりそうです;
パソコン触る時間が…あんまりなさそうな…。
ジャンプは読みます^^
スケットダンスといぬまるだしっ!が地味に好きです。(ギャグは途中からでも読める)
最近のジャンプはメインキャラがよく死ぬので危機感が。
今週も色々ハンタ気になることあった!!今週やべぇえええええええ!!
正直来週待ちきれないですね!!
じっくり感想は今週時間があればーあればorz
モノクロ落書きばっかでごめんなさい。
グリードアイランドカードゲーム対決!
心理戦面白そうだったーーー^^
アレは結構やってみたい!
スモーキーは初の黒人大統領設定だった。
ジョセフはイギリス出身だけど、アメリカンなイメージ。
茅葺総理好きです^^美しいです。
課長とのペアが素敵だった。
最近観た映画感想。
1日1本とか見たくなる禁断症状…誰か助けて\(^O^)/
あと、やっぱりクリストファー・ノーラン監督好きですなぁ私…。
某アニメ界の超巨匠・T野監督のインタビュー読みました。
バットポットがオールCG扱いされてたけど、
あれはCGほとんど使ってないはずですよ。
てかダークナイトはCGを使わない撮影の限界に挑戦した超意欲作だと思うよ。
(トラック横転とか病院爆破とか高層ビルから飛行とか監督頭おかしいんじゃないかという次元・・・)
あのインタビューの本題とは関係ないけどw
●スウィーニー・トッド フリード街の悪魔の理髪師
ご飯を食べる前に見るか、食べた後に見るか、
タイミングが難しかった(笑
ジョニデ&バートンコンビはもう恒例の安定感というか。
逆に言うと、新しさは無かったです。
思っていたよりずっと悲しい話だった。
妻と娘の復讐の為だったトッド氏が途中から
妻の顔も思い出せなくなってしまったのが悲しかった。
娘と船乗りの男の子がどうなったのか気になる。
ミュージカル映画の割には印象に残るナンバーがないのが
逆に珍しかった。
●プレステージ
オチで怒る人一杯居るだろうなぁコレ(笑
サスペンスというよりSFホラーだと思えばよく出来てると思う。
最後のオチへの伏線が散りばめていて、
見せ方をかなり計算されてる事に感心してしまった。
舞台裏の全てを犠牲にしてでも、舞台の上での栄光を掴もうとする
男同士の報復合戦は壮絶で見ごたえがありました。そこまでやるか!
「マジックはタネを知ってしまったら誰も見向きしなくなる」
という作中の言葉がこの映画の全てを表してるなぁと思います。
●フォロウィング
ノーラン監督インディーズ時代の低予算長編デビュー作品。
一時間ちょっとの映画でこれだけ満足させられるって事は、
やっぱり構成と脚本が上手い監督だなぁと再確認。
メメント、プレステージより時間軸がバラバラ。
その分伏線や人物の容姿の変化がわかりやすいので、
見ながら頭の中で並べ替えて展開を予測するんですが…
でもラストになるまで真相は読めなかった。
完璧に嵌められました(笑)上手くいきすぎな話ですが。
主人公の「他人の生活を覗き見したい」という欲求も共感できる。
人間って怖いなぁ。
モノクロ映像も素敵だった。
●プライドと偏見
素敵な恋愛がしたくなりましたorz
というかむしろ死にたくry
ダーシーさん素敵だ。惚れるよね…そりゃね。
「つぐない」も見たい。