忍者ブログ
2025.04│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
オタク道一直線
2025年04月05日 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年12月17日 (Thu)
どうも御無沙汰しまくりですみません。もう年末ですよ!冬コミサークル様の修羅場ですよ!
バトン回答してくださったり、回して下さったりありがとうございます!!(><)
鳥取旅行から先は、休日は虚脱感に、平日は仕事の忙しさにかまけていました。
オフでは、自分を叱咤激励して、先週は六本木の美術館やら銀座やら行ってきました。
で、ツタ●の100円レンタルの陰謀により、映画ばっかり見ていました。
ボーナスで宝くじ買ったり、お洋服買ったりしてました。久々に女の子した気がする。
あと眠い。凄く眠いのだよ最近。活動する気がしないのだよ。こたつから出たくない。
寒い眠い寒い眠いさむいねむ(ry
ご無沙汰してる間に、ナルト10周年本に荒木先生と冨樫先生が出てたり、
攻殻SACの漫画版の連載(これは喜んでよいのか微妙な出来)がはじまったり色々あったような気が。
今月ハンタも新刊出るけど、鋼の新刊出るんだよねー。
ぬらりアニメ化らしいね。ぬらりは正統な90年代ジャンプの後継者な感じがします。
バクマンアニメ化決定早いねー。これは既に「評判良ければ第二期制作」体制か。
(こんなに原作貯金ない状態でのジャンプ作品アニメ化ってハンタ以来じゃない?)
早く年明けて、連載再開ハンタとルーブルの露伴先生(オールカラー)が読みたいわ…!!!!
2010年版のこの漫画がすごい!で羽海野先生が、無人島に持っていくならどの漫画?というアンケートに、
「最後までジョジョと迷ったけど、1000回読んでも飽きないと思うからH×Hを持っていく」ですと!
しかもG.I編を引き合いに出される辺り意外!と思ったと同時に地味に嬉しかったです。
今の私の精神状態ですと、ジョジョの文庫を担いで無人島に引きこもりたい。
(文庫の5・6部折角買ったのに積んでるorz)

とりあえず最近レンタルで観た映画感想(楽しかった順)
1:WALL・E
2:ぐるりのこと。
3:パプリカ
4:ワンピース~おまつり男爵と秘密の島~
5:フィールド・オブ・ドリームス
6:P.Sアイラヴユー

1:
これは設定からして泣く。ウォーリー可愛すぎ!キャタピラ萌え!!!イヴはひたすらかっこいい。
ちょっと擬人化妄想とかしかけたけども、これは二人ともメカだからこそ萌えるよね!!萌え!!
人類が地球にちゃんと帰ってきて、
地球を再生させようとする(性善説)辺りはやっぱりディズニーだと思いました。
(個人的には、一度怠けることを覚えた人類は地球に戻るのを拒否すると思う)
2:
癒された。きちんとしてなくても良いと言ってくれる、肩の力が抜ける映画。
この映画を好きだという時点で、私は疲れているのかなぁと若干凹みましたがw
木村多江さんは演技が素晴らしいのですが、(鬱になる過程がかなりリアル)
リリー・フランキーさんは自然体すぎてどこまで演技かわからない。
結構ワンカットが長いシーンもあって、役者さんは大変だったろうなぁ。
3:
「パプリカ」は私のストライクゾーン…現実と虚構は人間の精神状態でどうとでもなるよっていう。
カオスで鮮やかすぎてグロテスクですらある映像に浸れるだけで幸せでした。ストーリーはもうちょっと頑張ってほしかった。
今監督の描くオッサンは本当に良い。女性はどこかしら怖いというか、不気味な面がある。
4:
細田監督の「サマーウォーズ」は、ほとんどが細田監督作デジモン劇場版一作目が下地だという話を聞いてたので、
借りに行ったんですけど、置いてなかったので(サマウォコーナーあるくせに!)仕方なくワンピで細田監督作のを借りてきました。
後半が完全にホラーで怖かった…おまつり男爵切ない。子供向けアニメなのに暗過ぎて監督に何かあったのか?て思ってしまった。
後半ルフィ以外のメインキャラが活躍せず、ゲストキャラが一番美味しいところもってくので、
TVシリーズからの劇場版としてどうなの?とは思う(あと、ルフィ海賊団ってこんな脆くないだろとか)
DVDは舞台挨拶が特典映像で収録されててかなり見ごたえありました。
今年のワンピ新作映画は尾田先生が制作総指揮だそうで興味あります。
5:
泣けなかった自分にびっくりです。
60年代アメリカにある程度思い入れがないと感動しにくいのかも。
あと、「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」(フィールド~のパロ映画)先に見ちゃってたから、
どうしても…どうしても木更津の方が脳裏に浮かんできて駄目だったwクドカンめ!
6:
要約すると『アイルランドの男はセクシーで素敵☆』ていう映画だったような気がするんですけど、
そんな映画であってはならなかったはずであって…wご都合主義も多いし完成度は低い。
いわゆる泣き系恋愛映画かと思いきや、結構下ネタも多く笑えるしなんか良く分からない路線です。
ジェラルド・バトラーは文句なくかっこよい包容力のある男だったので、その点はすごく満足だった。
あんなん惚れる。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
←No.415No.414No.413No.412No.411No.410No.409No.408No.407No.406No.405
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/12 ある]
[06/03 ひお*]
[06/01 彩奈]
[11/21 ひお*]
[11/19 makijiki]
プロフィール
HN:
ひお*(氷魚)
HP:
性別:
女性
職業:
社会人かけだし
趣味:
落書き、ネサフ、読書(8割漫画)
自己紹介:
ネット引き篭もり系オタクの日々の鬱憤と萌え発散所。
ところどころ腐臭が漂ってますので、ご注意下さい。
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析